マガジンのカバー画像

#おいしいお店 まとめ

2,828
飲食店が紹介されているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#おいしいお店」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【鮨酒場南】父母ヶ浜から徒歩で行ける海鮮居酒屋が美味しすぎた!

日本のウユニ塩湖として話題となり、香川県の一大観光地となった父母ヶ浜。父母ヶ浜から歩いていけるエリアにオープンした「鮨酒場南」では、新鮮な旬の素材を使った美味しいお寿司が食べられます! 鮨酒場南香川県三豊市、父母ヶ浜から歩いて15分、車で5分。古い街並みが残る仁尾町南の一角にあるのが「鮨酒場南」です。 仁尾町周辺でとれた新鮮な海鮮を手間暇かけて仕込んだ、店主自慢の料理が並びます。本日の記事ではメニューのお写真を中心にお届けします。 店内の様子はこちらから↓ メニューつ

肉汁ハンバーグ「肉ばたけ」さんだけど野菜ばたけでもあるご機嫌ランチ

 西院にあって気になっていた「肉ばたけ」さん。ランチにうかがいたいけど、さすがに走って戻ってくるのには遠いと諦めていたら、なんと三条河原町に移転されたので喜び胃酸で(嫌な誤変換)うかがいました。以前うかがった変わりお好み焼きとおでんの「オコシヤス」さんに入っております。間借りではなく、協同?シェア?そんな感じです。  凄い人通りありそうでいて、なぜかお店の入れ替わりが激しいところでもあります。目の前のバス停に並んでいる方がいらっしゃるのに、なぜかお店の中は空いております。

長野県松本市の路地裏でフロマージュドテット ノワールのガレット

”ぐっとくる”飲食店はどんなもの?という問いには答えを少なくとも2つ。 ひとつは良い裏切りのあるお店。 もうひとつは高次元においてつじつまが合っていること。 人は無意識に、その店全体の雰囲気を食事の前に味わっている。 例えば何気なく入った町中華の内装が超ウッディで照明は暗めに落とした電球色、ムーディーなジャズがかかっていてスタッフは物腰柔らかそうで、静かな時間が流れるような雰囲気のお店だったらどう感じるだろうか? 恐らく、違和感と不安をおぼえるはず。 多くの人がイメージす

【東京カフェ&ランチ】本気のカフェ愛好者必見!東京で絶対に行くべきお店7選。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まった、気づきがあったという方はスキ、フォローをお願いします。 「東京カフェ&レストラン7選」私は高校生の頃からオシャレなカフェ&レストラン巡りが好きで、よく訪れていました。 東京に上京してからもよくカフェ&レストランでランチ利用しています。 行きたいお店を発見して、行きたいとこ

【松本に在住していた私の偏愛グルメ】

先日長野県松本市から石川県金沢市に引っ越しました。 せっかくなので松本で大好きだったもの達を紹介するnoteを書きたい〜!!とずっと思ってはいたのですが、なんせ引越しというのは精神と体力が削られるイベントなもので、引越し前に大好きなお店もまわりきれなかったし、良さげな写真もろくに撮れませんでした・・。うう。 なので過去の写真も使用しつつ、数あるおすすめの中で私が特に偏愛するもの厳選でお送りいたします。 大分私情も盛り込まれていますが、松本散策の際にちょっとでもお役に立てば幸

【グルメ】「麵屋 ひょっとこ」〜美味い!ベテラン大将が作る優しい和風ラーメン〜

今日は京橋で用事があって終わったらちょうどお昼、昼食は久しぶりに立ち寄った有楽町の東京交通会館にある「麵屋ひょっとこ」さんを初訪問しました。お店の場所は地下1階 横っちょ横丁の入口で目立つ場所、前を通るたび店頭にお客さんが列を作っていたのを見かけてたのでずっと気になっていたんです。今日は12時前でしたが既にお客さんが並んでいます。 10分ほど並んで入店できましたが、後ろは並び始めより一層長い列になってます。ここでプチアクシデント!食券制でしたが販売機前に着き見ると電子マネー

本郷ランチ165軒目 もんじゃ焼き「えん」

本郷、水道橋にお勤めのみなさん、今日のランチは決まりましたか? 食べ物への関心が高い弊社スタッフが食べ歩いたお店を紹介する「本郷ランチ」 。 165軒目は、もんじゃ焼き「えん」です。以前お好み焼きのお店はご紹介したことがありますが…今回は2004年、本郷三丁目と湯島の間にオープンしたもんじゃ焼き専門店のランチです。 とは言っても、ランチタイムではもんじゃの提供はなく”定食のみ”となるので、こちらの定食をご紹介しますね。 3種類の日替わりメニューには嬉しいサービスが! どんな

さっぱりレモンの効いたイナダ・ブダイのカルパッチョ、つぶ貝のバターソテー@大衆フレンチビストロTchin-Tchin GORO神田 なみなみスパークリングにまったりボルドー白

同僚と仕事あがりに神田で夕食。久しぶりに神田を歩いたが飲み屋さんは賑やかで活気に溢れていた。予約なしで入ったこちらのフレンチビストロも、ちょうど私たちで満席になったとのこと。 まずはお店の名物(お店はアピールしていないが)、なみなみスパークリングワインで乾杯。 グラスに台座のお皿を敷いてこぼれるまで注いでくれる。グラスにスペースが出来てきたら、台座に溢れたスパークリングワインをグラスに戻す。小憎らしい演出だ。そしてまんまと得した気分になってしまう私。 フードは以下を注文。

【グルメ】ラフなグルメ雑記<2023年5月号>鉄板焼きさがみ、ヤンピョンへジャンク、お魚総本家、鮨まつもと 等

こんにちわ。ラフアンドレディ(株)です。 毎度おなじみ、社員達がただただ食べた料理の写真を放出するシリーズです。 さあ今月も弊社グルメ写真フォルダが火を吹くぜ! 鉄板焼き「さがみ」弊社の保険などでお世話になっている企業様からご馳走いただきました! 横浜ベイシェラトンホテルの最上階! なんとも久々に来たこういう雰囲気。 なんとジーンズで来てしまったぞ。 黒服に止められないかヒヤヒヤしたが、普通に入れてもらえた。 内部は高級感漂う。はい、絶対高い。 しかし呼んでくれた方

もう一度行きたいハンバーガー屋さん

大菩薩嶺トレッキングの後。 ハンバーガー好きな友人のリクエストで、甲州ワインビーフのパテを使用している「Back Country Burgers」甲州夢小路店へ行きました。 甲府駅。 時の鐘をシンボルにした石畳の素敵なエリアが、甲州夢小路です。 到着した時は日が暮れていたので、閉店しているお店も多くありましたが、蔵造りの趣あるお店の数々はどのお店も個性的でした。 信玄公のお膝元、改めてゆるりとお散歩したい。 さて、甲州ワインビーフのハンバーガーはというと、しっかりと

【川崎市中原区】武蔵中原で気になるカレー屋に入ったらスパイシーチキンカレーのうまさに驚いた!

2023.05.31(水)5月ラストは「絶品カレー」を紹介。 Yahoo!クリエイターズプログラムで一度地域Web記事として紹介したものをnoteからもリライトして紹介しています。 どんなおいしいカレー? どんな人が作っているカレー? そんなところにもヒントがあります。それではドゥゾ♪(っ'ω')っ)) 年末の仕事も大詰めを迎えている方々も、冬休みに突入したという人もいる年末年始がやってきました。 2022年を終わる前に気になるお店に行ってみました。 JR武蔵

大阪・カスタードさんの「ブリュレ」

青くて、ちっちゃいお店。 シュークリームがコロコロと。 たまご・牛乳・さとうの洋菓子。店名も、おんなじ「カスタード」さん。 カスタードさん大阪市生野区の洋菓子屋さん。 最近は「パティスリー」がついているお店が、ふつうになりました。 Custard、最初は読めないカスタード。 お店は青く、乳牛のドア。うし。  モォ~ッ、まるで牛乳屋さんです。  最寄り駅は…… ●Osaka Metro(大阪メトロ)千日前線・小路駅…徒歩約1分 ほぼ駅前。4番出口を上がって「ジャンボ総本

アフタヌーンティーを愉しむ〜ブルガリホテル東京〜①

先月、バンコクのペニンシュラホテルでアフタヌーンティーを愉しみました。大人の旅スタイル〜タイ・バンコク⑨〜で詳しくご紹介しています。よろしければご一読ください。 今回はブルガリホテル東京『ザ・ロビー』でアフタヌーンティーを愉しみたいと思います。『ザ・ロビー』はホテルの40階にあります。40階でお茶をすることも非日常的で心が動く体験です。 黒いタイルに浮かび上がる金色のロゴ。光の量も控えめでシックに仕上がっています。 やはり黒と金が、一番美しい配色ではないかと私は思います。

【鶴巻温泉】ジビエ料理で地元の味を堪能「白髭食堂」で大人のお子様ランチを♪

鶴巻温泉駅近くの洋食屋さん「白髭食堂」鶴巻温泉は神奈川県秦野市にある温泉地で、日本有数のカルシウム豊富な名湯です。 この温泉地に訪れたら、鶴巻温泉駅周辺のグルメも楽しみましょう。 特に、昭和レトロな洋食屋さん「白髭食堂」はおすすめです 白髭食堂のコンセプトは大人のお子様ランチ。 ワンプレートでいろいろなメニューを少しずつ味わえると好評です♪ 木のぬくもりを感じる店内は、 アットホームな雰囲気でリラックスできますよ。 白髭食堂 元・丹沢大山地区で獲れたジビエ料理白髭