マガジンのカバー画像

テレビドラマ 記事まとめ

728
テレビドラマの感想文や、おすすめテレビドラマについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ドラマ」「#ドラマレビュ」が付けられている記事を自動で追加し、…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

「silent」とは真逆のヤバいドラマを年末年始にイッキ見してみませんか!?【有我Pのドラマ「サワコ」放送後記】

ラブホラーサスペンス。 女同士の「執着心」「嫉妬心」「支配欲」。 身の毛もよだつスリリングな展開にハラハラ衝撃がとまらない。 ドラマ「サワコ~それは、果てなき復讐」プロデューサーの有我です。 これは、1年近く前、このドラマの企画書1ページ目に書いたことの一部です。これから台本をつくり上げていくという中、方向性を表現するならこんなことかなと思っていました。 が、最終回の放送を終え、Twitterなどで視聴者の皆さまの感想を拝見したとき、もはや、このような表現の域を突き抜け

今年の作品 '21&'22

どうもです。 今年から初めて観た作品はメモをするようにしました。 本当は100作品観たかったんですが、仕事と毎週12~13本あるバラエティの録画消化に負け、90作品となりました。 (ドラマ18、映画50、アニメ14、その他8) 来年こそは頑張りたいと思います。 全部を語る体力はないので、2021年と2022年の作品で個人的に面白かった作品19選+αを紹介したいと思います。 特に点数は付けていませんが、BEST5は決めました。終盤に紹介しています。 完全に自己満足、雑多かつ長々

エルピス最終回の恐ろしさ

いつの間にかランキング書くの面倒で だいぶ長い間note放置してましたが そんな前置きどうでもいいから エルピスの震える点、列挙します。 ※完全ネタバレなので見たくない方はスクロールしないで下さい※ ※考察はしてません※ 1:iPhone画面 岸本と浅川に鬼電したと画でわかるよう きちんと岸本浅川岸本浅川の連続にしてあって もっとちゃんとこのカットを見ると ちゃんとこの前日の 18時のニュースが流れる前にも 鬼電してたことを示す17時台の発信の羅列がある 細やかな準備をし

「silent」という名の反抗

話題のドラマ「silent」最終回まで見た。 スマホながら見、倍速視聴という効率主義が加速しすぎた現代の若者の胸ぐらに真っ向勝負で掴みかかる潔い演出、そしてTwitterやインスタの浸透によって一見"言葉"が重要な時代になったと思いきや、一向にSNS上では"言葉"でわかり合おうとせずにあちこちで衝突が起き続ける現代に「互いの思いを言葉にして、どんなに時間をかけてでも丁寧に伝え合う」ことの大切さを、恋愛や友情を通して、役者陣の素晴らしい演技を通して、美しい映像・音楽演出を通し

『紳士探偵L ~魔都・上海の事件録~』 中国ドラマ 鑑賞記録

日本放送時は40話構成のものもあったらしいのですが、わたしは amazon prime で視聴し、本国と同じ全24話でした。確かに途中、中途半端なところでオープニング映像が出てきて、はて?となってました。 24話という手ごろな長さ、トリックは本格的なのに適度に軽妙なタッチの作品で、とても観やすく面白かったです。 ただ、最後の部分でどうしても書きたいことがあるので、ネタバレします。 未視聴の方、ごめんなさいです! 舞台は上海租界 上海租界の雰囲気が再現されたセットや衣装

NETFLIX「今際の国のアリス2」の感想文

画像お借りしました! 皆様ごきげんよう。30代の貴腐人(元腐女子)の凛音と申します。 この度は私のnoteを拝見してくださりありがとうございます。 多少読みにくい部分もございますが、ご了承いただきたく存じます。 2020年に視聴して、そのまま忘れかけていた「今際の国のアリス」ぶっちゃけ内容ほとんど忘れていた。登場人物も「あっ居たね?」程度で何となくしか覚えていない・・けど2は2でおもしろかった。今なら1と2で見たほうがいい。それがいい。 登場人物紹介~!!有栖良平 /

『鎌倉殿の13人』を今更イッキ見する出遅れ勢のためのガイド【ネタバレ無し】

『鎌倉殿の13人』の最終回を12月25日の日曜日に見た。 放送日の1週間後だ。出遅れにもほどがある。 でも、違うのだ。 私が『鎌倉殿』の第1回を見たのは、最終回の放映後だった。 つまり、全48回の大河ドラマを1週間でイッキ見したのだ。 正確には6日間で見てしまった。 約34時間を1日6時間弱、8話ペースで見てしまった。 1日5カマクラの日もあれば、10カマクラを超えた日もあった。 起きたら1~2カマクラ。昼休みに1カマクラ。 移動時間に1カマクラ。夕食後に3カマクラ、睡眠時間

韓ドラ用語録

韓ドラを初め、韓国コンテンツ好きの中でよく使われる語句があります。 韓ドラ沼に没入してから、「え?それどういう意味?」という言葉がいくつもありました。 今日はそんな韓ドラ用語をご紹介します。韓ドラをあまりみない方も、「へ〜、そんな文化があるんだ!」と思っていただけたら嬉しいです。^^ 韓ドラ用語「OST」 OSTとは、"Original Sound Track"の略。日本でいうところのサントラのようです。韓国のドラマはこのOSTが充実していて、好きなOSTからドラマを選

「チハルさん」~海野千尋さんの陶布人形による波乱の半生の再現~

チハルさんは天才アーティストです。 溢れる内的なイメージを日々、アート作品にされています。 それは、かの天才芸術家、岡本太郎のような爆発的なものではありません。 チハルさんは、子供の夢のかけらがいっぱい詰まった、平和で、明るく、軽やかな絵を描かれます。 それは、泉が湧き出て、川となり、せせらぎが川底の石とぶつかってできる小さな波紋が織りなしてできる模様のようです。 そんな画風とは裏腹に、その半生は、次々と降りかかってくる、苦難の連続でした。ご本人がホームページのプロフィ

ありがとう🤍silent

ドラマsilentに関わった皆さんにありがとうと伝えたいです。 私はこのドラマにはまった一人です。 翌週の放送までの間、ずっとOfficial髭男dismの曲が頭の中をグルグル巡っている感じで、時間があればsilentを検索して、むさぼるように情報を集めていました。 「私どうしたんだろう、silentに恋しているみたい」と尋常ではない自分を感じていました。 物語に生きている人物を、ひたすら応援していました。 想に幸せになって欲しい、紬に諦めないで頑張って欲しい。そんな

生田絵梨花 女優として飛躍した1年

生田絵梨花、2022年は女優として飛躍の年に! 月9ドラマ『PICU』でも存在感を発揮EーTALENTBANK 2022/11/29(火) 【筆者のコメント】 2022年卒業後の1年間、多分充実していただろうと思う。 ◎音楽番組  「Sound inn S」  「映画音楽は素晴らしい」  「MUSIC FAIR 2900回記念コンサート」  「FMS歌謡祭」 ◎ミューカル「四月は君の嘘」 ◎映画2本  「コンフィデンスマンJP 英雄編」  「Dr.コトー診療所」 ◎ドラ

中国ドラマ「恋した彼女は宇宙人 シーズン2」 (外星女生柴小七2)

出演:シュー・ジーシェン(徐志贤 Thassapak Hsu, BIE KPN)、ワンペン(万鹏) 2022年 全30話 いしゃーしゃ的オススメ度:★★★☆☆❤️❤️❤️ (写真=百度百科より) こちらもずーっと待っていたドラマ。大好きなBIE君、というかこのドラマのシーズン1がきっかけだったのだが、もう待ちすぎて、待ちすぎて、首が痛くなった。 (上の記事は、noteを始めたばかりの頃に書いたもので、あまり大したこと書いてない) しかし、やはり私はシーズンが続くのは苦手の

修善寺から見た北条政子

結論から申し上げますと、修善寺から見た北条政子は子想いの悲劇の母親です。 修禅寺に詳しい方はご存知だと思いますが、修禅寺の御本尊の大日如来坐像の中には鎌倉時代の女性の黒髪が納められております。 像の激しい損傷の為、昭和59年に修復する際に解体したところ像内から3束の髪の毛が見つかりました。 また像の内側に「承元四年庚八月二十八日 大仏師実慶作」と書かれており1210年8月28日に幻の仏師実慶により作られ、一度も開けられた形跡がないことから髪の毛もその当時の人物のものである

年末年始に一気見!海外ドラマコラムニストがおすすめする「2022年の見るべき4作品」

2022年も残すところあとわずか。時間に少し余裕のある年末年始こそ、ずっと気になっている海外ドラマを一気見するのはいかがでしょうか。年間に250タイトルの海外ドラマを視聴する海外ドラマコラムニストが、2022年の新作から特におすすめな4作をご紹介します。ハラハラしたりしんみりしたり、ドラマの面白さに浸りながらフリーランスとしての学びも得て、新年に備えましょう! コメディエンヌに学ぶフリーランスのブランディング術「マーベラス・ミセス・メイゼル」(Prime Video) ま