見出し画像

今年の作品 '21&'22

どうもです。
今年から初めて観た作品はメモをするようにしました。
本当は100作品観たかったんですが、仕事と毎週12~13本あるバラエティの録画消化に負け、90作品となりました。
(ドラマ18、映画50、アニメ14、その他8)
来年こそは頑張りたいと思います。
全部を語る体力はないので、2021年と2022年の作品で個人的に面白かった作品19選+αを紹介したいと思います。
特に点数は付けていませんが、BEST5は決めました。終盤に紹介しています。
完全に自己満足、雑多かつ長々と書いてるので気になったものだけ見て頂けたら幸いです。
それでは始めていきます。ひとつよしなに。 

俺の家の話

長瀬智也の最後のドラマ。途中まで観てすっぽかしていたので今回は全部観終えました。狂言×プロレスって意外といいマッチメイクだなって思いましたし、コロナの情勢が作品に反映されていたので、スゴく見やすかったです。

ムーンナイト

https://youtu.be/grLPhTWYroY

マーベルのオリジナルドラマ。めちゃくちゃ面白かったです。全6話構成で前半の3話はホントに何を見させられているんだって感じでずっと???マークが付きっぱなしなんですが、後半の3話で気持ちいいくらいに???を回収していくんですよね。
あと、いい意味でマーベルっぽさがなくて、マーベルの知識がなくてもドラマとして楽しめるのはポイント高いと思いました。

ザ・ボーイズ シーズン3

https://youtu.be/I8TvGJMbkEw

Amazonプライムのオリジナルドラマ。Amazonプライムといえばコレというくらい人気と知名度がある作品ですが、今年初めて観ました。
しっかりグロいし、内容も最低なんですけど、結局、面白さが勝ってくるのが不思議なくらい面白いです。まだ、シーズン1&2を見終えてないので、シーズン4まで楽しみにして見終えておきます。

アボット エレメンタリー シーズン1

https://youtu.be/cO-_7oi-61Y

1話30分×13話の海外ドラマ。小学校の先生があの手この手で学校のトラブルを解決していくんですが、それを校長先生が片っ端からぶっ壊していくんですよね。この構図がとっても良いです。あと、ドキュメンタリー風の映像で撮られている所が個人的に好きでした。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル

https://youtu.be/wMXFeKXb4wM

マーベルのスピンオフドラマ。
「マーベル好きはガーディアンズ好き」というくらいにガーディアンズ・オブ・ギャラクシーはマーベルの中でも超最高ですし、個人的にはガーディアンズを「トイストーリー」くらいの知名度にしたいと思っています。
来年5月公開の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー vol.3」まで普及活動に勤しみたいと思います。

七人の秘書 THE MOVIE

https://youtu.be/JlCTm598b4I

テレ朝系でやっていた七人の秘書の映画版です。個人的にチームで協力して悪事を倒していく作品が好きなので、映画でも七人の秘書の良さがより楽しめて良かったです。
何よりもチームバランスが超絶妙。

バッドガイズ

https://youtu.be/Oq8Z3kfD7SY

ドリームワークスの新作映画。
こちらもチームものの作品ですが、こちらはチームで協力して悪さをしていく作品です。
アニメーション映画なので設定とか若干ユルいのかなって思ってたんですが、意外としっかりしていてこれは大人にオススメしたい!って見終わったときに思いました。

SING/シング:ネクストステージ

https://youtu.be/D-J-VNADUu4

ユニバーサルの新作映画。
配信で観ましたが、前作以上に面白かったです。選曲が良すぎて毎度感心しまくりです。SINGは人気もしっかりあるので、まだまだ続いてほしいです。
あと、吹替版のB'z稲葉さんが最高です。

ミッチェル家とマシンの反乱

https://youtu.be/6v175IF5z2k

Netflixのオリジナル映画。
家族で協力するアニメ映画は「Mr.インクレディブル」が至高だと思ってましたが、それに匹敵するくらい超面白かったです。
やっぱコメディ映画って年齢関係なく楽しめるからオススメもしやすいですよね。

オッドタクシー

https://youtu.be/rS228HesD9g

2021年に放送されていたアニメ。
ほのぼの動物アニメかと思いきやガチガチのミステリー作品で、何よりも伏線回収が超楽しいです。
あと、ヤノさんのラップが最高です。

フェアファクス シーズン2

Amazonプライムのオリジナルアニメ。
シンプソンズのような海外のアニメによくある皮肉が効いたシュール作品です。
個人的に“知ってる人には伝わる比喩表現”が大好きなのでそれが分かるときはずっとハマっていました。
シーズン3も楽しみに待っています。

四畳半タイムマシンブルース

https://youtu.be/nIc2dKhgJt4

四畳半シリーズの新作。
四畳半神話大系のメンバーが夏休みにタイムマシンを手に入れた結果、あんなことこんなことが起こる作品です。
割と正攻法のSFコメディで面白ギミックがたくさん詰まっています。

チェンソーマン

https://youtu.be/_flKbsZoAHg

もう自分が紹介することでもないですが、チェンソーマン面白いですよね。漫画でもアニメでも期待をいつも越えてくるチェンソーマンをまだまだ楽しみにしていたいです。エンディングも毎話違うのも良いですよね。
あ、コベニちゃん推しです。

あの夜を覚えてる

https://youtu.be/dRpsqA-95zg

ラジオを舞台にした作品。
実際のニッポン放送を丸々使って2時間以上ライブ配信で舞台をしているのはスゴ過ぎましたし、めちゃくちゃ練習量を感じました。
配信限定しかも2回だけのレア作品を観られて優越感に浸っていますが、来年の10月に続編も決まってるので、次回作は是非観てほしいです。

【番外編】

作品数にはカウントしていませんが、面白かった作品を2作品紹介させてください。

ノンレムの窓/ノンレムの窓 2022・秋

https://youtu.be/5-Bq5hXnCvk

日テレ系で不定期に放送されているドラマです。バカリズム作品超好きなので勝手に宣伝させてください。来年1月にも第3弾があります。気になったらぜひ観てみてください。

トークサバイバー!~トークが面白いと生き残れるドラマ~

https://youtu.be/Jw4-6YbB1HQ

Netflixで観られるコント×ドラマ×バラエティです。来年あるシーズン2も超楽しみです。
近い作品で「SICKS~みんながみんな、何かの病気~」という作品も超面白いです。

ここからはBEST5です。

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ

https://youtu.be/PtLZ1B_59MY

第5位は「チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ」です。
チップとデールの大作戦の最新作。
個人的に期待以上の映画でした。
小学生のときにディズニーチャンネルで観まくっていたので、復活してくれただけで嬉しかったですが、とんでもないくらいに小ネタを入れまくっていたのは超絶凄すぎです。
今年1番ネタバレ記事を見て作品の復習をした作品です。

RRR

https://youtu.be/3PuaC0H4Bbc

第4位は「RRR」です。
3時間以上あるインド映画。
今年最後に観た映画ですが、こんなに観終えたあとに疲れた作品は初めてでした。
それくらいパワフルで全く休憩をさせてくれない作品です。
海外の作品が好きな方には超オススメです。ラストの1時間とか超スゴいです。
とりあえず予告編を観ていただけたら、なんとなく伝えたいことが理解してくれると思います。

スノードロップ

https://youtu.be/RY4szFUmai8

第3位は「スノードロップ」です。
超久しぶりの韓国ドラマ。
1月半ばに最終話があったんですが、どうしても見終えたくて国家試験前に全部観ました。
北朝鮮の男スパイ×韓国の女子学生のラブコメって設定からしてずるいですよね。
今は、近い作品で「愛の不時着」をせかせかと観ています。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

https://youtu.be/3Xr2W0iQN3E

第2位は「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」です。
スパイダーマンの集大成。
やりたいことを全部やってきてくれた製作陣に頭が上がらないです。
褒めたいポイントばかりで、もう言うことがほとんどないですが、あんなに出ないって言っておいてしっかり出演したアンドリュー・ガーフィールドが最高に好きで、最高にふざけんなです。
エンディングで流れた「The Magic Number」は今年Youtubeで1番聴いた曲です。

トップガン マーヴェリック

https://youtu.be/hyLAo_MAr0M

第1位は「トップガン マーヴェリック」です。
トップガンの続編。
トップガン世代ではありませんが、そんなこと関係なく最高でした。
「あなたたちはこういう作品を観たいんでしょ?」感満載でお腹いっぱい大満足の超かっこいい映画でした。
まだまだトム・クルーズを好きな人として推せそうです。
言いたいことありまくりですが、2時間くらい話してそうなのでここで留めておきます。

あと内容には触れませんが、「ハリウッドザコシショウの単独ライブ」と「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」も最高でした。

今は「ストレンジャー・シングス」にハマっています。来年こそ100作品頑張ります。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?