マガジンのカバー画像

教育ピックアップ記事まとめ

368
教育に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

授業中の小話①:「硬貨の裏表」

 どうも、Kohです。  面白そうな授業案や実践について書くのも良いですが、軽ーく書きたい…

日本語教育:音読って誰がすべき!?

先日、校内で読解系のワークショップ(日本語中上級以上)を開いたのですが、その時に「記事の…

投げやりだったわたしでも

 受信トレイのいちばん奥に、お守りが入っている。鍵のマークがついたそれは、鈴木先生が職場…

水野うた
2年前
360

「航海」と「登山」。探究学習のスタイルをこう解きほぐしてみる

探究学習で深い学びが起こる瞬間今回は探究学習について、「探究学習で深い学びが起こる瞬間」…

勉強ができなくて「俺、バカだからさ」と笑っていた、あの頃の僕へ

僕は、学校が好きじゃかった。小学校から高校まで、ずっとだ。なぜかって、勉強が嫌いだったか…

前田晃平
2年前
116

「共に在り、共に学び、共に創る」という関わり。「挑戦の島」隠岐島前から開く、「技…

■ ──「伴走」という言葉が公用語になってきています。これがどうして社会に広がり、求めら…

「とにかくやってみる」小学校に出会ってしまった話

こんにちは、新渡戸文化小学校note編集部の染原(そめはら)です。前回、年の瀬に「はじめまして」をしてから2週間。 誰からもご覧いただけなかったらどうしようとドキドキしていた初回の投稿は、思った以上にたくさんの方からご覧いただき、関係者一同、年初からとっても嬉しい気持ちになりました。ご覧いただいた方、本当にありがとうございます。 早速関係者の方から「こんなことを掲載したらどうですか?」といったアイデアをもらったり、わたしたちの中でも発見があったりして、小さな一歩でも「始め

大学図書館の仕事を紹介します ILL編

北海道大学附属図書館 工藤未来 1. はじめに この記事は大学図書館の仕事に興味を持つ方に…

「小学生が自分で考えたロボットを商品化する話【前編】」

昨今、小学生が起業したり、企業と協力してアイデアを商品化したり、といったことは珍しいこと…

探究学舎
2年前
147

中学生がAIを作って実験してみた話 #2【教員視点|前編】

こんにちは。ヒューマノーム研究所 次世代先端教育特命研究員の辻敏之と申します。普段は中学…

お宝ノートの軌跡 ~小学生から京大までのノートたち~

小さい頃からノートに書くのが好きだった。 いまはタブレットとか、はやっているみたいだけれ…

咲ママ
2年前
560