マガジンのカバー画像

教育ピックアップ記事まとめ

368
教育に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

大切なことはすべて「恐竜」で学んだ〜息子の恐竜探究記録〜

◾️恐竜への目覚め息子(小4)は恐竜が大好きだ。 恐竜にはまりはじめたのは3歳のころ。 そ…

furu_t
4年前
192

体育におびえる子をなくそう!アメリカ流体育のすすめ

体育の授業や運動会。運動が苦手な子には、公開処刑の場。 発達障害の子には、運動が極端に苦…

チャビ母
4年前
687

まなびを可視化する、新しい学校ウェブのつくりかた #noteで教育の感想

ツイキャス・ライブを拝見しました。 クラーク記念国際高校という広域通信制高校の事例。特別…

美大で認知科学を学ぶ理由 [2020.5.19]

はじめに例年教室で対面で行なっている授業が今年度はオンラインでの開講になりました。こちら…

失敗から見る映像授業の作り方

 実際に授業を作る中で、教員がどのような試行錯誤と失敗をしてきたかを、経緯とともに残して…

えにぐま
4年前
48

《山田教科調査官による動画解説》「外国語」授業動画配信プロジェクトに向けて

本プロジェクトを企画段階から監修してくださった、文部科学省 山田誠志教科調査官からのメッ…

+3

今伝えたいこと。#オープン学級通信

初対面の中高生がオンラインでグループワークやワークショップができるようになるには

こんにちは。園です。これからこのマガジンではzoomやslackを活用して中高生がオンライン上で…

開成高校 国語入試分析完全版② 大問2編

 みなさんこんにちは。 ・前回の記事についてのまとめ 前回の記事もなかなか好評でなかなか…

17

「漁父之利」って入門教材としてどうなの?

Twitterで知り合った方々と勉強会をしてみたということで、今回は高等学校漢文入門教材の「漁…

N高で生徒の交流の場としてSlackを使ってきた経緯と運営時に心がけていること

学校法人角川ドワンゴ学園のIT戦略部の部長をしている吉村総一郎(@sifue)です。 角川ドワンゴ…

もはや、高校は「自立学習」の場でよい

一斉休校というコトバで語られる学校として、多くの人は何の疑問もなく「小学校」「中学校」「…

教科横断型の学び -withコロナの教育を考えてみる-

あるとき、世界史の学習をしている生徒からこう聞かれたことがある。 「先生、中国史は分か…

【緊急配布】読解のスキルアップシート

 休校がさらに長引くことが予想される中、5月に突入しました。受験生においてはますます不安なことだろうと思います。  ささやかながら現代文の文章読解における〈経験則〉のようなものをまとめたプリントを作成しました。本来であれば授業の中で具体的な文章に触れつつ説明するものですが、こうした一連の〈経験則〉を少し頭に入れておくだけでも幾分か読む際の姿勢が違ってくると思い、無料公開いたします。  なお、このプリントについての在塾生からの質問等は服務規定上SNS上で受けることはできません。