マガジンのカバー画像

ボードゲームマガジン@西野亮廣エンタメ研究所

137
西野亮廣エンタメ研究所のメンバーで、ボードゲームの紹介リレーをしています。一緒にゲームを紹介してくれる方募集してます。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

DIGIT(デジット)

プレイ人数:2~4人 プレイ時間:推定10分 対象年齢:7才~ “DIGIT(デジット)”の遊…

9

果樹園

プレイ人数:1〜4人 プレイ時間:10分程度 対象年齢:2歳〜 果樹園ってどんなゲーム?カラ…

9

XENO(ゼノ)

プレイ人数:2~4人 プレイ時間:推定3~10分 対象年齢:記載無し "XENO(ゼノ)"とは??オ…

miz
4年前
3

花火

プレイ人数:2~5人 プレイ時間:20~30分 対象年齢:8歳~ 花火は名の通り花火を協力して…

平野
4年前
9

カルカソンヌ

プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:約35分 対象年齢:7歳以上 卓上に形成される地図の中から…

note
4年前
10

スティッキー

年齢:6歳〜99歳 人数:2人〜4人 プレイ時間:15分 今回紹介するのは小さい子でも遊べる代名…

2

Love Letter(ラブレター)

プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:5~10分 対象年齢:10歳以上 「ラブレター」とは??手持ちの手札を順番に公開し、手札の能力を使って自分以外のプレイヤーを脱落させるゲームです。 とにかく、ルールがとっても簡単! 1ゲーム5分くらいで終わるので、初めてボードゲームをする人でも、気軽に楽しめます\(^o^)/ ルールは簡単!まずは、中央の山札から、各プレイヤー1枚ずつ手札のカードを引きます。 カードを引き終わったら、ゲーム開始です。 スタートプレイヤー(右側)の手

宝石の煌き(Splendor)

プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:30分 対象年齢:10歳~ 宝石の煌めきは2014年と比較的新し…

平野
4年前
7

スコットランドヤード

プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:約50分 対象年齢:8歳以上 ロンドンの街で繰り広げられる…

note
4年前
4

スティックスタック

プレイ時間:15分~ プレイ人数:2人~8人 対象年齢:8歳以上 今回紹介するのはスティック…

6

クアルト(Quarto)

プレイ人数:2人 プレイ時間:5~15分 対象年齢:6歳~ クアルトは画像のように4種類(色・…

平野
4年前
6

コルト・エクスプレス

プレイ人数:2人~6人 プレイ時間:約40分 対象年齢:10歳以上 荒野を走る列車で繰り広げら…

note
4年前
3

ガイスター

ガイスターは1982年に発売されたゲームです。タイトルのGeisterはドイツ語で幽霊という意味に…

5

チケットトゥライド

プレイ時間:30〜60分 プレイ人数:2〜5人 対象年齢:13歳から アメリカ中をまたにかけ縦横無尽に列車で旅をする、傑作浪漫ゲーム。 各プレイヤーはそれぞれの目的地を目指して、アメリカの地図を模したボード上に列車をつなげていきます。 より長い路線を引いたり、新しい目的地を目指したりすることで得点を得ることができ、最終的に一番点数の高いプレイヤーが勝利します。 ゲームの鍵となるのは、目的地までの道のりを見出す力。 プレイヤー同士で路線の奪い合いになる事もありますが、