見出し画像

ガイスター

プレイ時間:10分〜20分
プレイ人数:2人
対象年齢:8歳以上

ガイスターは1982年に発売されたゲームです。タイトルのGeisterはドイツ語で幽霊という意味になっており、中身もその言葉通りたくさんのお化けたちが盤上を駆け巡ります。

ルールはいたってシンプルで駒を前後左右に動かし、相手の駒をとっていくだけのゲームです。将棋、チェスの動きが簡単になったものだと思ってもらえば大丈夫です。勝利条件も以下の3通りだけ覚えてもらえば遊べます。めちゃくちゃシンプルなのです( *´艸`)

駒の動かし方

前後左右1マスずつ動けます
手前の2×4マスの中で好きに配置出来ます。

勝利条件
①相手の青いお化けを4体取る
②自分の赤いお化けを4体相手に取ってもらう
③青いお化けをボードの外に逃がしてあげる

③は相手陣地の矢印から逃がしましょう

実際に並べたところを見てもらいましょう!!!

雰囲気出てきましたね😁✨

お気付きの方もいるかもしれませんが、相手の駒のお化けは色が分からないのです。
つまり、青いお化けを取れば勝ちなのに青いお化けが分からず、盤上をさまよう幽霊になってしまいます。

相手の駒を取るたびに「青やったー(*´ω`)」「赤だったー(´・ω・`)」と一喜一憂しながら遊べるとても楽しいゲームです。

初期配置も手前の8マスの中であれば自由に配置出来るので作戦の幅が広いのもこのゲームの特徴です。

心理・戦術・運 全てを兼ね備えて勝利をつかみとれ❗️

こんな人にオススメ
・心理戦が大好き
・実力差が出ないゲームで遊びたい
・何度も遊べるゲームが欲しい

今回はガイスターというボードゲームを紹介させて頂きました。手軽に心理戦を楽しめて大人同士でも盛り上がれるゲームです。是非機会があれば遊んでみてください♪

おすすめ度☆5 とてもオススメです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?