マガジン

  • ボードゲームマガジン@西野亮廣エンタメ研究所

    • 137本

    西野亮廣エンタメ研究所のメンバーで、ボードゲームの紹介リレーをしています。一緒にゲームを紹介してくれる方募集してます。

最近の記事

マラケシュ@BGA

アッサムさんが敷いた絨毯を相手に踏ませて、お金をGetするゲームのご紹介です( ´ ▽ ` )ノ このゲーム、以前↓で紹介したボードゲームのBGA版なのです。 (実物の方が面白いかも…!!) ▼基本情報(プレイ人数など)プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:20分 対象年齢:ー ▼遊び方遊び方はとっても簡単! プレイヤーは↓の①〜④を交互に繰り返します。 ①アッサムが進む方向を決める ②サイコロを振って、アッサムが何マス進むか決める ③アッサムを動かす ④絨毯を敷く(プ

    • ぶくぶく(Turn the tied)@BGA

      プレイ人数:3〜6人 プレイ時間:14分 対象年齢:ー 溺れないように浮き輪を守れ!可愛い(自分の)羊を守るため、手持ちの浮き輪を守るゲームのご紹介です( ´ ▽ ` )ノ 配られた「天候カード」と、他のプレイヤーが出すカードの数字を予想しながら、 競っていきます。 ・真ん中に、灯台カードが2枚置かれます。 ・各プレイヤーは天候カード(画面左上にある数字の書かれた手札)を裏向きで出し、全プレイヤーがカードを出し終わった後、全てのカードを表向きにします。 ・表向きにした天候

      • マップメーカー:選挙区改変ゲーム@BGA

        プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:13分 対象年齢:ー 区画を線で囲って選挙区をGet!ある意味ホット!なボードゲームのご紹介です♪( ´▽`) プレイヤーは異なる陣営に分かれます。 各プレイヤーは1ターンに、4つの境界線を引くことができます。 線を引いて、最低4つの区画を囲み、自分の陣営にしていきます。 囲んだ区画の中にある、色毎の数字を合計し、一番合計点の高い陣営が区画をGetできます。 *誤訳してたら御免なさい(><) プレイヤーが2人であれば10分以内に終わ

        • バタフライ@ボードゲームアリーナ

          プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:6分 対象年齢:ー 難易度0!タイルを取って得点を競おう ボードゲームアリーナにある、難易度0のゲームのご紹介です♪( ´▽`) プレイヤーはハリネズミを動かし、虫や花が描かれたタイルを取っていきます。 (ハリネズミの動かし方を理解するのが一番難しかった...!!) 黄色の枠に囲まれたタイルが、取れるタイルです。 タイルによって点数や効果が異なり、「ホタル」のタイルの場合は、集めた「ホタル」のタイルの中で一番低い点数のタイルが得点

        マラケシュ@BGA

        マガジン

        • ボードゲームマガジン@西野亮廣エンタメ研究所
          137本

        記事

          ヤッツィー@ボードゲームアリーナ

          プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:9分 対象年齢:ー サイコロを振って合計点を競おう!(ポーカー・麻雀に似てる...??)ルールは単純ですが、戦略性を求められる(?)ゲームのご紹介です♪( ´▽`) その名も「ヤッツィー」!(ドイツ語??) はじめに、↓のような得点表(役表)が配られます。 サイコロを振って、出た目に応じて、各役に1回だけ得点を書き込めます。 全役に得点を記入し、合計点が高い人の勝利です✨ ちょっとした注意点このゲームですが、サイコロの振り直しが2

          ヤッツィー@ボードゲームアリーナ

          ポーションエクスプロージョン@ボードゲームアリーナ

          プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:25分 対象年齢:ー 魔術師の弟子になってポーションをたくさん作ろう!ボードゲームアリーナから、 「これは絶対、実物でやるともっと楽しいに違いない...!!」 と思えるゲームのご紹介です♪( ´▽`) まずはルール説明はじめに、薬の瓶の形をした「ポーション」を選びます。 ↓これがポーション達。 ポーションには各々得点があり、ポーションの穴に同じ色の材料を入れて、ポーションを完成させると得点がもらえます。 この得点の高い人が勝ちで

          ポーションエクスプロージョン@ボードゲームアリーナ

          フォー・セール@ボードゲームアリーナ

          プレイ人数:3〜6人 プレイ時間:8分 対象年齢:ー 不動産を安く買って高く売って、お金をたくさん稼ごう!不動産の転売を味わえるボードゲームのご紹介です( ´ ▽ ` )ノ 前半は、各々入札で不動産を購入します。後半は不動産を売却し、たくさんのお金を稼いだプレイヤーが勝ち!となります。 前半は不動産を購入↓まずは、入札するかパスするかを選びます。 ↓入札を選ぶと、手持ちのコインが中央のボードに置かれます。 他のプレイヤーが全員パスをするまで、入札を続けると一番点数が高

          フォー・セール@ボードゲームアリーナ

          バトル・オブ・リッツ@ボードゲームアリーナ

          プレイ人数:2人 プレイ時間:7分 対象年齢:ー 「見た目はテトリス!」な陣取りゲーム見た目はテトリスにそっくり!なボードゲームのご紹介です( ´ ▽ ` )ノ 10分以内で終わるので、ちょっとした時間に遊べます。 (でも、パソコンからプレイしないと、やりづらいかもです...) 遊び方プレイヤー各々に、○印と×印のマークが割り当てられます。 4種類のピースから1つを選び、○印と×印が書かれたボードの上にピースを配置し、自分に割り当てられたマークを多く取った方が勝ちです!

          バトル・オブ・リッツ@ボードゲームアリーナ

          ラッキーナンバー@ボードゲームアリーナ

          プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:8分 対象年齢:ー 数独+ビンゴ=ラッキナンバー🍀ボードゲームアリーナから、さくっと遊べるゲームのご紹介です( ´ ▽ ` ) ゲーム開始時に、4×4マスのボード上に、数字が書かれたクローバ形のチップが4枚置かれます。 その後、プレイヤーに交互に数字が書かれたクローバ形のチップが、1枚ずつ交互に配られます。 チップの置き方チップを置くときのルールは、 ・左から右に昇順になるように置く ・上から下に昇順になるように置く の2つです。

          ラッキーナンバー@ボードゲームアリーナ

          すしゴー!@ボードゲームアリーナ

          プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:6分 対象年齢:ー 寿司カードの組み合わせで得点を競う!回転寿司屋のレーンに流れる寿司の中から好きなカードを選んで、得点を競うボードゲームです。 選んだカードの組み合わせで得点が変わります。 各プレイヤーは1〜2枚の寿司カードをとります。 順番にカードを取り、レーンに流れる寿司が無くなったら、1ラウンド終了です。 これを3ラウンド繰り返して得点を競います。 寿司カードは組み合わせによって点数が変わってきます。 例えば、、、 ・お刺身

          すしゴー!@ボードゲームアリーナ

          惨劇RoopeR

          プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:60〜240分 対象年齢:15歳以上 時間を戻して敗北条件を回避せよ!このボードゲームだけをやる会があるくらい、ハマる人は大ハマりするボードゲームです。 (時間がかかるせいもあるけど、、、( ̄▽ ̄;)) まずこのゲームは「脚本家」(1人)対「主人公達」で戦います。脚本家は「神」のような存在です。 これから起こる事件、登場人物達の裏事情まで、なんでも知っています。 そしてこの世界には隠された「敗北条件」が存在します。 主人公達は、この脚

          惨劇RoopeR

          ラブレター@ボードゲームアリーナ版

          プレイ人数:3〜8人 プレイ時間:25分 対象年齢:ー ボードゲームアリーナ版のラブレターをやってみました♪( ´▽`)先週から始めたボードゲームアリーナですが、 このラブレターのnoteを書くためにプレミアム会員になりました(笑) *ラブレターは、プレミアム会員が1人でもいないと、遊べないようです、、、 ルールはカード版と同じ。だけど、カードの役職が少し違う。 ルールは、カードゲーム版のラブレターと同じく、 手持ちの手札を順番に公開し、手札の能力を使って自分以外のプレ

          ラブレター@ボードゲームアリーナ版

          テルモピュレ 〜スパルタ軍vsペルシャ軍〜

          プレイ人数:1人 プレイ時間:3分 対象年齢:ー ブラウザ上で1人で遊べるボードゲームこんにちは! 今回は、ブラウザ上で無料でボードゲームができるサイト「ボードゲームアリーナ」から、1人で遊べるボードゲームのご紹介です( ´ ▽ ` )ノ⭐️ (本当は自宅にある大物ボドゲの記事を書く予定でした♪( ´▽`)   が、暑くて家に帰れずマクドナルドへ避難中です💧) スパルタ軍の手札を使ってペルシャ軍を倒せ! この「テルモピュレ」ですが、ルールはとっても簡単です。 手前にあ

          テルモピュレ 〜スパルタ軍vsペルシャ軍〜

          パンデミック クトゥルフの呼び声

          プレイ人数:2~4人 プレイ時間:40分 対象年齢:14歳以上 ゲートを封印し「クトゥルフ」の目覚めを阻止する協力型ゲームこのゲームは、以前ご紹介した「パンデミック」のクトゥルフ版です。 ↓以前ご紹介した記事はこちら。 プレイヤーは探索者となり、 クトゥルフを目覚めさせようとする「邪教の信徒」や「ジョゴス」を倒しながら、4つのゲートを封印します。 このゲームは「狂気状態」と言う言葉が出てくるので、流石に「推奨年齢が14歳以上」になってますねー( ;∀;) 遊び方

          パンデミック クトゥルフの呼び声

          アンロック!タイムレスアドベンチャー

          プレイ人数:1~6人 プレイ時間:60〜90分 対象年齢:10歳以上 ◆一生に一度だけできる謎解きゲーム!リアル脱出ゲーム好きな人に超オススメなボードゲームのご紹介です( ´ ▽ ` )ノ 「アンロック!タイムレスアドベンチャー」 制限時間内に謎解きをするボードゲームです。 スマートフォンと同梱のカードを使って、謎を解いていきます。 ◆3つのシナリオから選んで謎解き「アンロック!タイムレスアドベンチャー」 には、3つのシナリオが同梱されています。 そしてこのゲーム、

          アンロック!タイムレスアドベンチャー

          路地裏レストラン 〜楽して獲物をGET!〜

          プレイ人数:2~4人 プレイ時間:15分 対象年齢:10歳以上 できるだけ狩りに出ないで獲物をGET!ちょっと珍しいボードゲームのご紹介です。 某お店の店主が作った、プレイヤーが猫になり、できるだけ狩りに出ずに「美味しい獲物」を競り落として、どれだけ食べられたかを競うゲームです。 「飲みながらゲームができるように...」と、防水ペーパーを使用して作られています。(素晴らしい気遣い( ´ ▽ ` )★) とっても簡単!遊び方紹介(詳細なルールはルールブックへ!) ま

          路地裏レストラン 〜楽して獲物をGET!〜