見出し画像

デカい裁判、多し 。 精神障害はツラいよ

《_ 良い知らせではないのですが、、、おかしな流れですが、、、準備がいりますね。。とんでもなく大きなニュースです。 知ってるかな?。 軽く書き出したら、凄いことになったよ〜!。 note 民 のマンガもスゴ過ぎ〜。そのマンガは、最後にあります。スマン。。_》

【ゆっくり、乱文を、まあまあな文に、整えている最中で〜す。】


🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮

今が、時代の転換点なのか?

現在、精神障害者や、また、他の知的障害者も、身体障害者にも 関わる大きな裁判が 多い。

相手は、なんと、国や政府みたいな 超巨大スケールだ。

私は、スタミナ切れに近い!?。。早くも。

この多くが、きっと、将来の福祉・医療の学校のテキストに載るのだろう。

今  現在でも、ヒドくスリリングな教材である!
こんな劇的な、教材はない〜!!

法律や宗教・倫理・哲学の、学生たちにとっても、また、ジャーナリストの卵たちにも。是非!。

【加筆】 軽いノリで書きましたが、、とても一人では、重くシンドくて進みにくいです。さすがに、国家賠償請求までコジレた、難問です!!。でも、それだけに、乗り越えて少しでも良い結果が出れば、国も歴史も変わりますね!。


□  □

私は、しんどい、と思い始めている。

空想なのだが、、こういう状況の中で、、
この私が、もしも法廷モノのカッコイイ映画の登場人物のような人間として、現れたら、、良かったのに。。
( せめて、いつか、「妄想 記事」ストーリーを書こう。)

私は、今、ギャラリーのひとりである。

おおッ!、↑↑  、みんフォト・ギャラリーか?!!。
( ★ 強引な、ひらめきジョークだよ〜)

確かに、今回のトップ画像は、なかなか良いキュートな「みんフォト」ですよね!。このイラストを載せた理由を、若い人は、たぶん知らないかな?。『サクラ吹雪』の御奉行様ですよ〜。


やっとこさ~、 スゴイのを紹介します。

国を相手にする、スケールだから、最高に(最悪に)スゴイのだと思う。実際、耳をふさぎたい。本当に。。

主に、福島県の浜通り地方の、お話??ですね。

そして、こういう裁判が そこだけに限らず、全国的に、いくつも、今後 スタートしていくかも、知れません。



↓↓  『東洋経済  ONLINE』   の 記事です 🐮 🐮🐮 🐮🐮🐮🐮🐮

精神病院40年入院、 69歳男性が過ごした 超常生活

「  3300万円賠償求め国を提訴、 際立つ日本の現実  」
風間 直樹 :  東洋経済  調査報道部長  2020/10/09  (シリーズ?? 精神医療を問う)

さらなる情報を、募っているようです。東洋経済は。



↓↓  精神医療国家賠償請求訴訟研究会 🐰🐰🐰🐰🐰🐰

つまり、  こちらは、その訴訟の本部?のホームページなのだ!!。 スゴイぞ!!。 必見!!。 がんばれニッポン!。

これは、国家をひっくり返して、大反省会を始める意気込みなのだ!!。ある意味、国家転覆なのだ。これは私の希望なのだ!。ワハハなのだ!。
その本気度がわかるのだ!!。

事務局が、 社会事業大学なのだ!!

( 解説しよう!。社会事業大学とは、かつて??の、「福祉の東大」なのだ。無関係な、私も興奮するのだ。東北福祉大学とは、宇宙が違うのだ。と思うのだ。。特殊相対性理論的に、アレがソレなのだ。

以前調べたら、、専従のワーカーさんは、中部地方の人なのだ。私の、知らない人なのだ。ご苦労様なのだ。)

4649ね〜!!。

第2回口頭弁論は、 4月20日火曜日午前11時、 東京地裁103法廷で開廷します。


◇◇◇ 
◇◇


みなさんは、40年前 何をしていましたか?

また、、

「 俺の40年の歳月を、返せ」と、 ある日 言われたら、どうしますか ?。


何よりも、精神障害者や、障害者が 悲しんでいる理由は、以下のとおりである。

日本国・国家に対し、戦うしかない人(日本国民)が、、

必死で声をあげながら、竹槍ひとつで、挑み、打ち込む、、フラフラのその様子を、、

ほとんどの、日本人は、、、

知らないのです。


やれ、オリンピックだ。やれ、ジェンダーだ。やれ、外国の内戦ヤバいね〜、だ。

ーーー旅行に行けない。

ふざけるな!。

ーーー女性を見下しています。『わきまえろ』なんて、ひどいワー。

オイ オイ!!。

ーーー「豚」扱いとはヒド過ぎる。

ーーー   お互いに「違い」を認め合おう!。「だれも取り残さない」を、目標にしよう。


あの〜。


あのですね。

たくさん、差別された上で、、40年間、または、それ以上、待ってるんですけど、、。

閉鎖病棟で。。

ある意味、豚以下の扱いだ!!。


あの。。

あのですね。。

たぶん今も、多くの患者たち、、そして、死者たちも、、たぶん、津久井やまゆり園の犠牲者たちも、、、

待ってます。


なぜ?、、何故?、、どうして

誰も助けに来ないのか。

まさか、まさか、助けに来ないなんて、あり得ない。

これは、ドッキリの番組企画か ?。

( ← ←  聞いた話。これは、あるあるネタらしいね〜。と言えるのが、また恐ろしい!!。)



そして、、もしも、、やっと、助けに来てくれた人がいたとしても、、

「 遅くなって、すみません。
  来ましたよ。
  遅れた理由を、説明いたします。

では、、この資料をご覧ください。

なぜ、こんなに 助けに来るのが、ここまで 時間が、かかったか、その理由はですね。。」という流れなのかな??。

もしも、万が一、その言い訳をずっと考えてて、今、遅れているのなら、もう、言い訳は、いらない。なしでイイ。


彼ら彼女らを解放するから、〜〜〜その鍵を、開けて下さい。

そして、その魂を、ふもと の、街や村、人々が暮らす、地の上に、帰してあげましょうよ。。



帰ってきたな〜。ここに。


帰ってきたよ!。


帰ったぞ!。本当に、私は、帰って来たんだぞ!。


そう、一個の生物としての、「魂」が叫ぶでしょう。

故郷の虫も、鳥や、動物たちも、凱旋の祝福の声を奏でるでしょう。

風も雲も山も、すべてが。

帰ってきたね。やっと。やっと。帰ってきたね、、、と。


❏❏❏ ❏❏❏

もうひとつ、話す。

義務があるのです。 ( 知った者の義務として )

なぜ、彼が、40年ぶりに、  病院の外に出ることが出来たのか  ?   ーーーーー  で ある。


ヒントは、福島県の浜通り。



311だ。



双葉郡という、原発のある大きなエリア。そこの精神科??病院。

ツライ話だ。

映画でもない。

ドラマでもないし、モンテ・クリスト伯でもない。

 (モンテ・クリスト伯なら、彼は今頃???。)

いや、否。40年の監禁のドラマなんて、長過ぎて成立しないし、キャストにしても、変わり果てた姿の差は、大きくなり過ぎだ。

参考にできる、物語が、極めて少ない。


そう。

そうなのだ。。これは、、



SFだ  !!



言葉がおかしくて、申し訳ないが、スター・ウォーズだ。

このように、、国民たちを、まるで、、本州や列島の陸地から、放り出して、、やれ、ジェンダーだ、差別反対だ、障害者スポーツがまぶしい、と、ほざいて、、足元を見ない。


こんな人間は、呪われる。

呪われても、しょうがない。いや、自分から進んで、罰を受けるべきだ。喪に服す。

そして、ここで、真の、自粛だろう。

大丈夫なのか?。先進国の人類?。

まあ、オリンピックと、サッカーワールドカップが、腐りきっていることは、地球の常識なのだが、。

でも、、、

どこかの新聞や、ジャーナリズムが、、

(  お〜い!!、

 こんな所に、、

大問題があったから、、

ぜんぶ、ストップさせて、考えよう〜!!。

と、報道する、メディアはないのか ????????????????????????????????????????????????????????????????????。


⭕○ ⭕ ⭕

あと2日で  ?、  聖火リレーが、

皮肉にも、 双葉郡からはじまる。



彼は、聖火に 何を 見る ?



彼だって、、

子どもたちや、故郷の盛り上がりを、壊したいはずは ない。

誰よりも、思い入れがあるだろう。


(  いや、、

日本国を消し去る。 または、、

地球ごと、宇宙ごと、消す、ーーーという呪いも、

私達は、否めない。

黙って、うなづく以外、術がないよな!。

〜〜加筆〜〜)


しかし、双葉郡の病院が悪い、だけ、ではない。

福島県の医療のせい、だけ、ではない。

政府、国会、裁判所だって、社会も、文化も、民間も、、、切りがないが。。そうだ、宗教界も、大学も。

大きなことを言うと、、、やはり、戦争は、良くないようだ。戦さに、勝っていたら、良かったのか、どうかは分からないが、、、

勝ったとしても、庶民の心や暮らしは荒れる。

そして、そういう人々が、子を育て、親になり、、、その子どもの、何かが荒れてしまう。それが、数世代にまで及ぶのだ。

苦しみが、数年では、終わらない。


だから、今、、、

私達は、今、 そういう、総決算というか、大きな節目にぶつかっているのだろう。


大きな波が、やっと、終わろうとしている。

大波は、何かを、信じられない力で、抱え込んで、計り知れぬ深海へと、奪い去っていく。

双葉郡の病院にいた、彼の40年間もそうだろう。

裁判所に、同行する人。見守る人も。


そして、それを知らせる、小さな音が、、ラジオから漏れている事に、、

悔し過ぎるが、、、仕方ないのだが、、、

気づかないまま、何度も、寒い三月の十一日を迎える、1億の、日本国の国民たちも。

だから、本当の姿は、、、、それら、すべての命も魂も、その全ては、、海底のクジラの腹の中で、黙って、しゃがんでいる人形なのだ。



( twitter、はじめようかな ?。俺も )



🇮🇹  🇮🇹  ❏❏


え〜、イタリアといえば、、 その、 とある町では、

精神病院自体??を無くしたとか、 聞いた気がします。  ?

イタリアにしても、外国から、くらべたら、日本の入院のシステム(ザックリだけど)は、問題が多いし、大き過ぎるのでしょう。。

だからといって、、外国は、どうなってるのか、私も、多くの人も、やはり、それは、わからんのでしょう。。

もう、、、やるぞ!!。こうなったら!。

【いつもの入院中に、外国の病院へ、スライド体験入院するの留学みたいなシステム】

これを作ろう!!。すごい凄い!!。笑。

だれか、衆議院議員になってよ〜!!。。半笑い。



↓↓  訴訟の解説マンガなのだ!。



note の民も、大活躍。 イタリア在住の方みたいだよ ! !


伊藤時男さんをモデルにした  マンガができました。「40年の空白、そのあとに」ともかく、見てください

『 40年の空白、そのあとに 』

漫画/ワダシノブ(WadaShinobu)  さん、なのだ!

編集/丸山 央里絵(CALL4)



❏❏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?