見出し画像

「電気ケトル」で出来ること 〜お勧めの使い方〜

一人暮らしのズボラさんに是非ともお勧めしたい物がある。

電気ケトル

絶対に買って欲しい。めちゃくちゃ使える。
*ただ使い方は注意が必要である。

私のお勧めする電気ケトルには4つのポイントがある。
 ・蓋が完全に取り外せること。
 ・口が広いこと。
 ・内部構造がシンプルであること。
 ・沸騰までの早さ


電気ケトルはお湯を沸かすためだけの物、と思ってはいないだろうか?(いや、もちろんそれが正解なのだが。)

予め言っておくと、これから書く私の使い方は決して推奨される使い方ではないだろう。がしかし、これが便利すぎるのだ!

#一人暮らし #ズボラ #買ってよかったもの #うどん #素麺 #レトルト


……そう、あれは...ある夏の日……。(笑) 
暑い...
素麺食べたい....
冷房の効いてるこの部屋から1歩も出たくないー....
どうにかこうにか部屋で素麺作れないものか。。。

💡そうだ!ケトルで素麺茹でてみよう💡

多くの電気ケトルは、蓋をせず開けっぱなしにしていると沸騰しても電気が消えず加熱し続けることができる。この特性を生かして作る。

 ①まずは水を入れて、沸騰させる。
 ②素麺でお湯をかき混ぜつつそのままケトルに入れ、蓋を開けたままON!
 ③沸騰して溢れてくる前に止める!
*素麺が張り付かないように時々混ぜるのを忘れずに。

はい、完成。

この利便性に気付いてから、レトルト類はこれで温めるようになった。
電子レンジも良いが、ズボラな私は中身を食器に移すのも手間なのだ。温めたものを直接ご飯の上にかけて、洗う食器をできるだけ減らしたい。
あと、冷凍レトルトだと電子レンジにかけるまで解凍を待たなければならない時もある。思い立ったら出来るだけ早く食べたいのだ。


電気ケトルで私がやってきたこと

 ・カップラーメンやお茶のための湯沸かし🍵
 ・レトルトを袋のまま温める🍛
 ・野菜を茹でる🥦
 ・素麺、うどんを茹でる(パスタ麺は電子レンジの方が良いかも🍝)
 ・茹で卵🥚
 ・しゃぶしゃぶ🥩
 +加湿器代わり☁️

これで料理の幅は格段に広がる。しかもケトルは沸騰までの時間が早い!なんて便利なんだ!食費も減ったぞ🙌


もし、こういう使い方をするなら、一番最初に書いたポイントは、ケトルを洗う時やケトルに物を入れる時に重要になってくるので是非チェックしてもらいたい。

そして、こういう使い方をするのなら、絶対に空焚きしないように注意して欲しい。蓋は空焚きの危険をなくすためのもので、せっかくついてる機能をわざわざ外して使うわけだから空焚きだけは各々十分に気をつけるように。。


一応リンクを貼っておこうと思う。笑
[楽天]
https://item.rakuten.co.jp/sacom/pfya10w/
[amazon]


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?