見出し画像

極寒のオホーツクから〜真冬の興部町と牧場リアルレポート〜

こんにちは、ノースプレインファームのオンラインショップ店長です。今回はノースプレインファームのある、冬の興部町(おこっぺちょう)について紹介をさせていただきます。

オホーツク海に面した興部には流氷がやってくる

前回の「おこっぺ町(興部町)ってどんな町?」でも触れましたが、オホーツク海に面した興部の冬は長く、とても寒いです。

12月~3月の4ヶ月間もの間、平均気温が氷点下となります。1年の半分くらい冬なのではと思っています。5~6月が春、7~8月が夏、9~10月が秋、11~4月が冬、ということです…あくまで体感ですが。

ただその寒さのおかげで、興部では流氷を見ることができます。1月に入り南下を始めた流氷は、下旬頃から興部にも接岸します。

2022年1月22日 興部漁港付近にて撮影

海面をびっしりと埋め尽くす流氷は圧巻の一言です。その年によりますが、3月初旬~中旬くらいまでは海沿いの道路からも眺めることができます。しかし残念ながらやって来る流氷の量は年々少なくなっているそうです。

珍しい滑走式リフトのあるスキー場

興部町には約400mのコースが1つだけの小さなスキー場があります。降雪が少ない興部町ではオープンが1月にずれ込むこともあり、短い期間ですが貴重な遊び場の1つとなっています。

今では珍しい滑走式リフト コツが必要

頂上からは市街地全体、オホーツク海を見渡すことができ、またリフトの横にある牧場の牛舎から牛たちがこちらを覗き込んでいたり、おこっぺらしさを感じられるスキー場です。

ぜひ遊びに来てみてください。意外と上級者が多いかも?
興部町営スキー場 

寒い日にかかせないチーズ

寒い日には温かい料理。我が家の食卓では温かい料理のお供にはおこっぺ有機チーズが欠かせません。カレーのトッピングに、シチューの隠し味に、ピザやグラタンにもたっぷりと乗せます。

ゴーダチーズモッツァレラチーズが使いやすいのですが、ハードチーズを使うと味に深みが出ますし、スモークチーズを使うと燻製の良い香りがアクセントになります。皆さんもぜひ色々な料理とチーズの組み合わせを試して楽しんでみてください。

冬の牧場の様子や夏との違い

こんにちは、農場を担当している道坂です。今回は冬の牧場の様子や夏との違いについてお話したいと思います。

普段は農場で牛たちの世話をしています

オホーツクの秋は短く、10月初旬に紅葉の見頃を迎えたかと思うと、末には冷たい雨がみぞれに変わり、例年11月には初雪となります。

12月末、ノースプレインファームの牛たちは今年の放牧終了からひと月が経ち、ふわふわの冬毛が伸びてきています。寒さに弱い子牛たちのほうが伸び方は顕著で、ふわふわのくりくりになります。

ふわふわのくりくりの冬毛に

牛たちは風雪が強くなければ毎日4時間程度、日光浴と運動のため雪の積もったパドックへ出かけていきます。夏場と違い青草(あおくさ)や生草(なまくさ)とよばれる放牧草(ほうぼくそう)が食べられないので、初夏から秋にかけて収穫した乾草(かんそう)(乾牧草、干し草とも)を食べて過ごします。

日光浴と運動のため雪の積もったパドックへ
冬は栄養たっぷりの乾草をお腹いっぱい食べます

寒い冬、牛は体温を保つためより多くのエネルギーを必要とし、とてもよく食べます。

農場スタッフの冬の様子は…

さて、牛と共に働く農場スタッフの冬の様子はと言うと、もちろん冬毛が伸びたりしないので、ネックウォーマーや冬用ジャンパーなどで対応します。

牛たちがパドックにいっている間に、寝床の掃除や帰ってきてからのエサの準備をします。牛がいない間の牛舎内の気温はマイナスになることもありますが、牛たちが帰ってくるとプラスの15℃ぐらいに戻ります。

牛たちの体温で牛舎の温度も上がります

搾乳は早朝と夕方、夏冬変わらず同じ時間に作業するのですが、繋ぎ牛舎で体温38℃の牛と牛の間に入り搾るので、冬の搾乳作業は少しほっとします。

大雪や水道管の凍結などでバタバタすることもありますが、夏と違い天候を気にしながらの収穫作業がない分、少し穏やかな気持ちで過ごしています。初めて知らない牧場を訪ねる時は冬が狙い目かも知れません(笑)。

冬でも牛たちは元気です

夏の牛乳は水分の多い生の草を放牧地で食べ、水も沢山飲むのでさっぱりとした味わいになりますが、その逆で冬の牛乳は乳成分が上がり、コクのある味わいに変わります。ぜひ、冬の牛乳もお試しください。
→おこっぺ有機牛乳

▼こちらの記事もオススメです


ノースプレインファームで一緒に働きませんか?
農場スタッフ、製造・検査スタッフ、営業販売スタッフ、レストランスタッフ、今までの経験をいかして、一緒に会社を良くしていく仲間を募集します。
新規事業にともなう求人について
現在、上記職種のほか以下の新規事業に携わっていただける方を募集しています。
・ペットフードの開発
・地域資源を活用した体験プログラムの提案
・宿泊業務(経験者)
※既存の業務にも関わっていただきます。
詳しくはこちらからお問い合わせください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?