見出し画像

「のろし」市原市での活動ヒストリー

20・30代による地域活性化団体「のろし」では、都内在住の会社員を中心にフリーランス、大学生など約30名のメンバーが集まり、千葉県市原市を拠点に活動しています!2017年の団体設立から今日に至るまで、いちはらでどんな活動を行なってきたのか、概要をまとめました!

16人コラ_2020年3月①_文字あり
スライド1


facebook  ▷ Instagram  ▷ Twitter



※市原での活動経緯(団体設立前のお話)

2012年、「のろし」の共同代表・峯川がNPO法人共存の森ネットワークの活動で市原市鶴舞地域を訪ねたことが最初のきっかけとなりました。

同NPOで行なっていた鶴舞地域での森林整備活動や、近隣の山小川集落での地域交流活動を続けるうちに、地域の「いと・惜しい」(もったいない)資源や課題を発見。一方で、峯川にとっては出身地でも居住地でもない市原に対する愛着が湧いてきたことから、2017年に「のろし」を設立、会社員のメンバーを新たに募り活動を始めました。



2017年

12月、のろしとして初めての市原訪問!山小川集落にて、地域の方へのインタビューなどを行ないました!

画像1
画像2



2018年

2月、山小川集落にて地域の方への「団体設立報告会」を実施。



4月、山小川集落の皆さんから不要になった着物や廃材を頂くことに。これらをリメイクし布・木材のアップサイクル】プロジェクトがスタートしました!

画像4
画像33
画像46



5月には、市原市営「市原鶴舞バスターミナル」の指定管理団体さまから委託を頂き、同施設の利用促進を目的にした【地域紹介マップ・ポスター等の制作】が始まりました!(以降毎年ご依頼いただいています)

画像47
画像5



9月、布のアップサイクル作品の試作品が完成!山小川集落の皆さんにお披露目をさせて頂き、アドバイスもいただきました!



同じく9月には、株式会社パソナ様が運営する東京駅前の観光案内所「TRAVEL HUB MIX」様と協働し、市原をテーマにしたアイデアソンイベントを開催。市原に関わるためのアイデアを、約20人のイベント参加者と一緒に考えました。

★TMIX集合写真★
画像9
画像48
画像49



10月には、高滝神社秋季例祭に参加させて頂きました!

画像6


その翌日には、市原NPO協議会が主催した「関係人口」セミナーに登壇。市内で初開催となる「関係人口」をテーマにしたプログラムに参画させて頂く貴重な場となりました(小出市長も参加されていました)

※「関係人口」とは:移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々を指す言葉(総務省HPより)

画像7
画像50



12月、市原市主催の国際芸術祭「いちはらアート×ミックス」の関連イベント「アートいちはら2018秋」に出展!旧・里見小学校の体育館にブースを設け、布・木材のアップサイクル作品の展示や、つまみ細工のワークショップなどを行ないました!

画像51
画像10
画像35
画像36


また、このイベント出展中、地域の方からのご紹介で、たくさんの桐の板を譲って頂きました!木材のアップサイクルプロジェクトの貴重な材料となります!

画像44
画像45



2019年

2月、「内田未来楽校」を初訪問!
この際に、「旧・鶴舞青年の家」の指定管理団体・鶴舞活性化ネットワークの代表・山内さんと初めて打ち合わせをさせて頂き、青年の家で活動をしたい旨をお伝えしました!この日から、【旧・鶴舞青年の家の利活用】プロジェクトが始まりました!

画像13
画像37


なお、12月の「アートいちはら」出展時に頂いた桐の板ですが・・・この日集まったメンバーで焼き印加工を施し、のろしの看板を製作しました!

画像53
画像52



3月、山小川集落にて、地域の皆さんへの活動報告会&ワークショップを開催!(NPO法人共存の森ネットワークと共催。写真は終了後の懇親会の様子)

画像53
画像11



5月、旧・鶴舞青年の家での初イベント開催!約30名の方にご参加いただき、地域の方と一緒にバーベキューを行ないました!

画像14
画像37
画像38
画像54


バーベキューの翌日には、山小川集落にて【布・木材のアップサイクル】プロジェクトの作品お披露目会を実施!布を頂いた方の名前を施した「キメコミアート」作品に仕上げ、布を頂いた方にお渡しさせて頂きました。

画像12
画像15



8月、鶴舞青年の家で行なわれた、地域の方々による盆踊り大会に屋台を出店!子供向けの映画上映会なども行いました!

画像42
画像16
★加工済みP8030081
盆踊りチラシ



9月、鶴舞地域にある「オープンガーデン鶴舞桜ケ丘」(通称・見晴台)にて、【見晴台でのアート】プロジェクト開始!竹林から竹を切り出すところから始めました。

画像18
画像19
画像38
画像55



10月、鶴舞踊りの会の皆さんに誘っていただき、市原市文化祭のステージに立ちました!踊りの会の皆さんには数か月前からご指導頂いていました…!感謝です。

画像20
画像21



12月、小湊鉄道「上総鶴舞駅」の駅前にてイベントを開催!

約200人近くの地域の皆さんに集まって頂き
、野外映画上映会やペンライトアート(光文字)、天体望遠鏡での星空観察会やDJによる音楽ショーなどを行ないました。地域の皆さんにも共催としてご協力いただき、豚汁やマフィンなどのおいしい食べ物をご用意して頂きました!
ぜひ動画をご覧ください!

画像22
IMG_2428縮小版
画像24
12月イベントチラシ
画像40

(地元コミュニティ誌「伝心柱」掲載記事)



2020年

1月、市原市市民公益活動支援補助 採択事業として【いちはら“福業”スクール】を実施。都内在住の10~40代までの参加者10名が、市内のNPO等を訪問し、活動を体験しながら、地域活性化プロジェクト(“福業”)を起案するという人材育成プログラムです!

画像25
画像41
画像41



2月、JR五井駅前のコワーキングスペース「Co-Saten」にて、いちはら“福業”スクールの中間発表会を開催!

原さん撮影 (22)
画像27



2月、鶴舞青年の家では、新型コロナウイルス感染拡大により3月に予定していたイベントの中止を決断。ただし、地域の方との少人数でプレイベントとして「バームクーヘンづくり」と「焼き牡蠣」を行ないました!

画像29
2020年3月イベントチラシ



4月、緊急事態宣言発令に伴い、オンラインでの活動として生配信番組「いちはらステーション」の放送を開始!市原でまちづくりに取り組む方々などへのインタビューをfacebookYoutubeで生放送しました!

画像62



7月、緊急事態宣言が解除されたことを受け、市原での活動を再開!

画像58
画像59



「青年の家」プロジェクトでは、鶴舞のまち歩き&写真展開催に向けて準備を進めました。

画像62
画像63
画像64



アートプロジェクトでは、カカシ&焼き板アートを実施中。地元の鶴舞小学校の児童や「鶴舞踊りの会」の皆さんにご協力頂き、カカシに着せるTシャツやタスキ、焼き板アートづくりを行なっています!9月27日(日)には、完成した作品を市原市営の「市原鶴舞バスターミナル」に設置しました!

画像69
画像65
画像66
画像67
画像68
画像70
画像71
画像72
画像73




12月、「青年の家」チームによる写真展が始まりました。初回となる今回は、小湊鉄道の「上総鶴舞駅」と、地域内にある蔵を改装したギャラリー「鶴舞ホープラザ」の2か所を会場に実施。12月20日~1月15日までの約1か月間、地域内外の皆さんに私たちが見た鶴舞の魅力を知って頂きたいと思っています。

★1210最終版_写真展チラシ_page-0001
画像73
画像75
画像74



2021年

2~3月、五井駅前にあるコワーキングスペース「Co-Saten(コーサテン)」を会場に、展示会・ワークショップを行ないました!(アートチーム)

画像76
画像77
画像78
画像79



3月31日(水)、コロナの影響で成人式が中止になった新成人を、小湊鉄道のトロッコ列車に招待!約30人の新成人が参加し「市原はたちトロッコ」を主催しました!今後も定期開催し、市原の風物詩を目指します!

当日の様子は、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で密着取材して頂きました!

はたトロ_チラシ_03_表 (2)
★トロッコスタッフ込み
画像82
画像83



9月~「竹アートプロジェクト」を開始しました!鶴舞小学校にご協力いただき、鶴舞で切り出した竹に子供たちがイラストや文字を描き、オリジナルのアート作品を作り上げる活動です。地元にあるもったいない素材を活用し、地域と学校をつなげられたらと考えています。12月からは、全校児童が1人1本、竹に装飾を施し、2022年3月には、市原鶴舞バスターミナルに設置を予定しています。

画像88
画像89
画像90
画像91



11月~12月、市原市主催のトリエンナーレ「房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+」に出展。旧・白鳥小学校にて「街と列車のエスキース」と題した展示を実施。市民の皆さんから頂いた小湊鉄道に関するエピソードや、市内にあるユニークで味のある文字「もじはら」を採集し展示しました。
協力:(一社)野ノ編集室[取材・編集]、かねこあみ[デザイン]

無題
無題
無題



2022年

3月、2年目となる「市原はたちトロッコ」を開催しました!

なお、当日の様子は、市原市役所発行の広報誌「広報いちはら」の表紙に取り上げて頂き、市長との対談もさせて頂きました。


4月、鶴舞小学校にご協力頂き制作した、全校児童による「竹アート」の完成品を市原鶴舞バスターミナルに設置しました!


7月、はたトロのメンバー発案企画として「うちとーく」を開催。市内の高校生らを対象に、大学生や社会人の話を聞きながら、自身の内面や地元について考えを深めてもらうワークショップ形式のプログラムです。


8月、はたトロの派生企画として「市原アラはたトロッコ」を初開催!15~25歳の若者を対象に実施。日中は地域活動を体験するワークショップ(全6つ)に参加し、夜は全員でナイトトロッコに乗車するという2本立ての企画で行ないました。今後も毎年夏に実施予定です。


2022年冬~2023年春にかけて、「竹アート」の第二弾を実施予定!
2023年3月末には、3年目となる「市原はたちトロッコ」も開催予定です!


※今後も市原市に通いながら活動を続けます!どなたでもご見学・ご参加頂けますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください!



※参考:プロジェクトごとの活動ヒストリーは以下もご覧ください!



//////////////////////////////////

■「のろし」とは


■ Facebook


■ Twitter


■ Instagram


■ メールアドレス

signalfire.local@gmail.com


■ 団体説明会やっています!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?