見出し画像

たまには「今の自分」を褒めたらどうだろうか?

大人になると「自分への基準」が年を重ねるごとに、どんどん厳しくなる。

それは加速するジェットコースターのごとく、止まることがない。

社会人になったのだから。チームリーダーになったのだから。中間管理職になったのだから。

あれも出来て当たり前。これも出来て当たり前。

あれが出来ないのはあり得ない。

こんなこともできないのか。

こんな失敗はあり得ない。

僕たちはビジネスマンとして生きる年数が長くなるほどに、自分で自分の首を締め続けている。

まさに「意識高くなければいけない系」という呪いだ。

以前、こんな記事を書いた。自分に厳しく完璧主義になりがちな人は不幸になっていく。

自分のことを否定し続けるよりも、肯定してあげることも時には大切ではないだろうか。

社会は「承認欲求」で溢れているから「他人から褒められること」は望むものの、自分で自分を褒めない人が多いのではないだろうか。

窮屈。それは非常に窮屈だ。

昔の自分を思い出してみる

小学生の頃、「自分に責任がつくもの」は全て避けていた。その典型が球技の授業だ。

体育の日に「雨よ降れ」と願っていたタイプの小学生なのは間違いない。

筆者は当時、スポーツが大の苦手であった。(今でも得意ではない)

野球なら、「ボールよ!自分のところには飛んでくるな!」と心の中で叫んでいたし

サッカーなら、パスを受ける側になりたくないから、バックに下がって、ひたすらディフェンスをやってるフリをしてた。(動きと表情だけは良かった)

とにかく、「自分に順番が回ってこないように」、ごまかしごまかし、やり過ごす自分に慣れてしまっていたし、そんな自分を情けないなんて思ったことはなかった。

そんな少年時代を過ごしていたものだから、ある一定の青年になっても「責任から逃げるスタイル」は変わっていなかったと思う。

いつだって、とにかく「責任の矢面」には立ちたくなかったのだ。

ふとした時に感じた自分の成長を大切にする

あれから人並みの苦難や、適度な修羅場を体験してきたとは思っているが、人なんてそう簡単に変われるものじゃない。どこかで自分に言い訳をするようになった。

仕方ないのだ。他の人にできることが自分にはできないのだから。

なぜだろう。年を重ねるごとに自分に厳しくなる。年を重ねるごとに自分に自信がなくなっていく。

いつだって他人と比べる。できない自分を責める。まさに永遠のネガティブループ。

こんなネガティブループに陥る原因が、40代になってよく分かるようになった。

自分に厳しくなるのは自分を褒めていないから

殺意ほとばしる満員電車の中で、OLに肘打ちされたり、女子高生に足を踏みつけられたりする中で、ふと思った。(朝から散々だな)

『お前、けっこう頑張ってるよな』

なぜだか分からないが、ふと自分自身が頑張っていることを讃えたくなった。

『嫌なことから逃げてばかりだったお前が、責任の矢面に立つ仕事をやってるんだって?』

『ほとんどの人が先送りしてる、めんどくさいことを率先してやってるんだって?』

『問題が出たら、すぐにお客様のところに飛んでいけるって、すごくない?』

小学生の頃の自分と対話するように、「あの頃のお前からしたら、その成長、考えられないぜ」と、自分自身を褒めたたえてみた。

すると、心がスーっと楽になる感覚がした。まさに目から鱗。

自分の心を縛り付けていたのは、自分を認めない自分の弱さだったのだ。

自分に足りなかったものは「自分を褒める」ことだった

自分を褒めることは「自分に甘い」ということではないと思う。

それは自分だけに認められた、「自分を守る」という最善の方法なのは間違いない。

あの頃からの成長を考えたら、今の自分ってすごい。

よくこんな仕事をやってる。とても考えられない。

昔のお前なら、逃げ出していてもおかしくないのに。お前はよくやっているよ。

そう、今こそ自分を褒めよう。

今の日本社会に足りないのは「自分を褒め称える」という行為だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?