マガジンのカバー画像

サッカー(その他)

20
ギラヴァンツ北九州以外のサッカーの話はこちら
運営しているクリエイター

#サッカー

日記 兼 誰得小ネタ集(2023/2/25)

日記 兼 誰得小ネタ集(2023/2/25)

おはようございます! こちらは霧が濃いです! 濃すぎです!(もう晴れました)

君の名はツイッターのプロフィール少し変えました。

3年以上ツイッターやってると、普段ツイッターでお付き合いさせていただいてる方ともリアルにお会いするようになります。

そんでそんとき声をかけられます。その方は自身のHNを名乗られます。そして「あなたは〇〇さんですね」とおっしゃるくらいのタイミングで、言葉に詰まるわけで

もっとみる
最近「二度見」するのが楽しい。ただ、睡眠不足になるのは避けたい(2022/3/29)

最近「二度見」するのが楽しい。ただ、睡眠不足になるのは避けたい(2022/3/29)

先週から、ふとした気まぐれでやり始めた「DAZN中継をもう1回見ること」。1回目は正直感情に左右されすぎて冷静に見れていなかったことも、2回目になると結構冷静に観察できるようになり、しかも巻き戻し・一時停止が自由なので、納得行くまで見返すことができるのがとても面白いのです。

それが、試合後のまとめの記事にも反映されていてとてもいい流れだなとは思うんですが、14時開催の試合で「二度見」と記事アップ

もっとみる
直接見に行って「体験」してみよう!(2022/3/23)

直接見に行って「体験」してみよう!(2022/3/23)

私は「テレビの向こう側」にいる人達に熱狂することは基本的にほとんどなくて、たとえ実在の人物であっても、どこかフィクションの世界の住人であるように思っているフシがあります。

最近だとネットワークが発達し、SNSなどを介してコミュニケーションを取れる機会も増えてきているとは思いますが、やはり個人的には「直接見に行ってなんぼ」だと思っています。

子供の頃、親の仕事の関係で、とある朝の情報番組の、とあ

もっとみる
サッカーの「解像度」が上がらないけど、それでもいいじゃないか楽しいんだから(2022/3/12)

サッカーの「解像度」が上がらないけど、それでもいいじゃないか楽しいんだから(2022/3/12)

この記事で将棋に対して

と書いたんですが、それと同じようなことはサッカーに対しても言えるなあ、という話です。

「サッカーの戦術・見方を理解したい」と思って、2019年のアジアカップを見据えて開設された戸田和幸さんのSHIN_KAISETSU(単品1000円。当時の名称は「裏解説」)、岩政大樹さんのPITCH LEVELラボの会員(月1000円。現在は入ってません)、ミルアカのメンバーシップ(月

もっとみる
試合を「委ねる」って難しい(2022/2/17)

試合を「委ねる」って難しい(2022/2/17)

この前のFUJIFILM SUPERCAPでDOGSOが見逃された件が話題になりました。

ジャッジリプレイでもそれがフォーカスされていたようです(ただ、今回はこの件に関して特に取り上げるわけではありません)。

ジャッジリプレイはすごく良いコンテンツだなと思ってます。なぜそういう判定になったのか、今までもやもやしてたことが納得できる形で理解できるようになりましたからね。

昔は結構判定に対して怒

もっとみる
強くないと応援しないの?(2022/2/3)

強くないと応援しないの?(2022/2/3)

よく「勝ち馬に乗る」なんて話がありますが、そもそも強いから応援するものなのでしょうか?

そういう人も中にはいるのでしょうが、私にとっては「自分にとっての望郷の念に楔を打ってくれる大事なもの」だから応援するのです。

なので、強いかどうかは二の次なのです。

(もちろん、強いに越したことはないですが!)

ツイッターのTLで度々目にするのが、「弱いのになんで応援するのか、と言われ、それに対し悔しが

もっとみる
課金(補強)すれば強くなるのか? サカつくRTW(プレイ日記 その13)(2022/1/25)

課金(補強)すれば強くなるのか? サカつくRTW(プレイ日記 その13)(2022/1/25)

課金(補強)しても強くなるとは限らない?重課金したことがないので本当のところはわからないのですが…。

サカつくRTWは、単純にたくさんお金かけるだけでは強くはなれないソシャゲである、と。

お金より時間である、と。

これはサカつくRTWにとどまらず、リアルサッカーの面でも少し考えさせられるものがあるなと思いました。

私はいわゆるサカつくRTWの「微課金勢」で、お金をかける部分は毎月更新する3

もっとみる
2019年、つくばFCにハマる(2021/11/10)

2019年、つくばFCにハマる(2021/11/10)

今住んでる場所にある地元のチームは応援したいな、と思っています。

つくばFC(公式サイト)については、2010年にここに越してきてから、ふと目についたノボリなどでクラブがあること自体認知はしていましたが、2018年10月に私がツイッターを始めて以降、その存在を明確に認知することになりました。

きっかけは、つくばFCレディースのチャレンジリーグ入れ替え戦を実況している公式アカウントのツイートを目

もっとみる
自分のサッカーの記憶を振り返ってみる(2021/11/11)

自分のサッカーの記憶を振り返ってみる(2021/11/11)

一番最初に見たサッカーの記憶は「高校サッカー選手権」でしたね。

正確にどの試合を、というのは流石に覚えてませんが、単純なので(出身地の)福岡県代表を応援してたと思います(TVで)。場合によっては親戚がうちに集まる日とかぶるので、一緒に食事しながら応援したりなんかして。当時は東海大五(今の東海大福岡)が強かったイメージありますねえ。近所のお兄ちゃんがその学校の選手として出場したりしたこともありまし

もっとみる