見出し画像

ヴァンヴィエン・ライダー【ラオス#8】

ラオス、ヴァンヴィエンでは、いわゆる「アクティビティ」に溢れていた。

気球に乗る、ハングライダーで飛ぶ、カヤックに乗る、チュービングで川を流れる、トレッキングなど。
川と山と湖と洞窟と。
そこら中に楽しめる自然が溢れていて、遊ぶ選択肢が多すぎるくらいである。
私は、何もせずゆっくりするつもりだったが、半分は何もせずゆっくりして、結局半分は、バイクを借りたり、自転車を借りたりして、走り回った。
何もせずにぼーっとしていたい雰囲気のある町のくせに、じっとしていられない気持ちにさせる町でもあったのである。

バイクで駆け回り、山に登り、ラグーンに浮かんだり、カフェでぼーっとしたり、自転車でまたぶらぶらしたり、洞窟に入ったりした日々の写真を。

まずは川の向こうへ。

レンタバイクは1日借りて140,000kip(1120円)


1.ナムサイ・ビューポイント


景色がいいから登っておいで、という宿のお兄さんオススメスポット。tevaサンダルで登れるか聞いたら大丈夫とのこと。
一応靴下は履いた。

道なき岩道
天から降りてきている枝と岩を掴んで登る。これ以降、カメラとiPhoneはリュックにしまい、山登りに専念した。
ぜえぜえ
ハァハァ
情けない話、足がすくんであのバイクにまたがって撮る記念撮影ができなかった。登った人はほぼみなあのバイクにまたがりワイルド写真を撮っている。
頂上の休憩所。
tevaサンダルで登った私、すごくないか。
下りの方がやばかった。(写真は一枚もないのがその証拠)


そしてまた遠くへ走らせる。



2.ブルーラグーン3

ブルーラグーンという池がいくつもあるが、3が一番おすすめ。

一応私も入って泳ぎました。
びしょ濡れ状態でパリパリ春巻き


またバイクで駆け回る。

iPhoneのパノラマ


また別の日は自転車でぶらぶら。

ママチャリレンタルは1日30,000kip(240円)


3. タム・チャン洞窟

洞窟があちこちにある。コウモリがいないところを選びたくて聞いて回った。




とにかくどこに行っても何かある場所。

帰ってきた町中から、改めて見る景色もやはり絶景だった。


続く


ラオス旅は、
#世界多分一周旅ラオス  でまとめています。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この街がすき

サポートしていただければ、世界多分一周の旅でいつもよりもちょっといいものを食べるのに使わせていただきます。そしてその日のことをここで綴って、世界のどこかからみなさんに向けて、少しの笑いを提供する予定です。