見出し画像

今週の作り置き薬膳おかずは8種類!

相変わらず慌ただしいのですが、心に余裕を感じています。
ものの見え方が変わってきた!
現状は何も変わってないけど、明らかに変化してきたことが分かります。

もうすぐ卒業できるかも…

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。

今日は3ヶ月にいちどの通院デー。

10年前にカテーテルアブレーションの手術を受けて、去年の今頃に再発…。

「再手術になるかも…」と大きな病院で検査を繰り返し、お薬も飲んで1年が経過しました。

「池田さん、僕来年の4月でこの病院を去るんです。心臓も安定してきましたし、次回の診察で経過が良ければ家の近くの病院に処方をお願いしようと思います」と10年前にオペをしてくれたドクター。

「そうですか…寂しくなりますね」と言ったものの、そもそも病院は行くところじゃない…(笑)

一緒に卒業しよう!と決めたのです。

院内の患者センターで、家の近くで診てもらえそうな病院を一緒に探してもらいました。

あと3ヶ月、何もなければ検査も1年にいちど、頓服のお薬で過ごせそうです。

今年の人間ドックで頸動脈の検査で引っ掛かり、少しコレステロールが高かったのですが、今回はかなり下がっていました。

「お薬が効いていますね!良い感じです」と言われたのですが、薬がしんどくて3日ほどしか飲んでおらず…。

漢方薬と田七人参のおかげです…。
言えませんが…ははっ…。

最近、なんだかいろんなことが良い感じです。

3年ほど学んでいる九星気学では、吉方に行くと運気に応援してもらえると考えて、多くの方が吉方取りをされています。

でも海の近くに住んでいる私は、吉方取りをしたくてもできないことが多くて、あまり活用できていませんでした…。

そんなときに、気学の先生でもありヒーリングでお世話になっている月華先生が神戸に来てくれたんです!!

ヒーリングを受けている方のオフ会だったのですが、そのあともカフェやビストロでしゃべる、しゃべる…。

良い吉方が取れる日を一緒に見てもらいました。

日盤で取りにくい分、月盤で取りたくて。

すると、タイミング良く取れるのが2回も!!
ということで、今月と来月に吉方取りをしてきます。

なんだかいろいろうまく行きだすと、何も現実は変わってないけれど楽しい!!

ものの見え方が変わってきました。


今週の作り置き薬膳おかず

大きな病院の通院は1日仕事なので、昨日出掛けたときに食材を買ってきていました。

帰宅が遅かったので簡単なものばかりですが、今週の作り置き薬膳おかずは8種類!

1.きのこの柚子胡椒和え

耐熱皿にしめじとえのきを入れて、レンジでチン。

熱いうちに柚子胡椒、醤油、砂糖、酢、鰹節を混ぜたらできあがり。

きのこは気を作って腸を潤わせるので、疲れやすい方の便秘に◎。

免疫力アップにもなりますよ!

蒸したらいいんだけど、そんなことをしている時間はない…ということで、レンジです。

レンジが気になる方は、蒸してね。

きのこの柚子胡椒和え


2.ピーマンとえのきのきんぴら

えのきって、なぜ1袋があんなに多いの…といつも思います…。

一人暮らしには、ちと辛い。

ということで、えのきを使ってもう一品。

ごま油でピーマン、えのきの順に炒めて、お酒と麺つゆと唐辛子を加えただけ。

ピーマンはストレスによる力みを緩和するので、緊張しやすい方の便秘にオススメ。

このタイプの方って、便が細かったり、残便感があったり、ガスが多いのが特徴。

「私だわ!」という方、作ってみて♪

ピーマンとえのきのきんぴら


3.鮭缶で無限キャベツ

キャベツを買っていたので、「コールスローでも作ろうかなぁ~」と思ったのですが、今週から11月まで出張や講演が多くて疲れることが予測されるので、鮭缶を使いました。

鮭はね、優秀食材!
消化吸収システムを整えて気血を作り、めぐらせてくれます。

胃腸が弱い貧血タイプの方や疲れやすい方にピッタリ!

カルディの鮭の水煮缶を使うと簡単にできます。

耐熱皿にスライサーで切ったキャベツを入れて、レンジでチン。

温かいうちに鮭を入れて、塩、ごま油、鶏ガラスープ、胡椒を入れて混ぜるだけ。

これはいろいろリメイクできそうです!

鮭缶で無限キャベツ


4.にんじんの胡麻和え

ピーラーで切ったにんじんをレンジでチンして(今日はレンジ率が高い…)、すり白胡麻、ごま油、醤油、塩を混ぜただけ。

ここで、衝撃の事実!!

秋に必須の白胡麻がちょっとしかないーーー!!

ということで、いつもあちらこちらに入れている白胡麻は、今日は少しだけ…。

にんじんは血を作るので、白胡麻と一緒に使うとお肌の乾燥対策にもなります!!

あぁ…もっと入れたかった…
明日買ってきて、追い白胡麻しよう♡

にんじんの胡麻和え


5.高野豆腐とひじきの煮物

高野豆腐は切ったものを買っているので、そのままお鍋に入れられて便利!

にんじん、えんどう豆、ひじきと一緒に似ました。

胃腸を整えて貧血を改善します。

心の潤いも作ってくれるので、ため息が多くて眠れない方にも。

高野豆腐とひじきの煮物


6.れんこん鶏つくね

鶏ミンチと細かく切ったれんこんでつくねに。

ボウルも手も洗いたくないので、全部ビニール袋に入れてモミモミ…

しばらく寝かせてから、ビニール袋の角を切ってフライパンの上にぶちゅーっと…。

焼けたらひっくり返して、フライ返しでギューっと押さえると時短で焼けます。

擬音語だらけだけど…。

甘酢を作って、水溶き片栗粉を入れたらできあがり。

れんこんは鶏肉と一緒に使うと、胃腸を整えて消化を促進してくれます。

れんこん鶏つくね

7.れんこんの梅おかか和え

中途半端にれんこんが余ったので、薄く切って梅おかか和えに。

普通においしいから好き。

れんこんの梅おかか和え


8.セロリの塩昆布ナムル

イライラはしないのですが、忙しくなると体に力が入りやすくて焦るので、鎮静作用のあるセロリを。

むくみも気になるので、汚れた水を排泄してくれる塩昆布を使いました。

切ったセロリとごま油と塩昆布をビニール袋に入れて、もみもみして放置…でできあがり。

いやぁ~美味しい!!
無限に食べられます。

セロリの塩昆布ナムル

晩ごはんは、今日作ったものを少しずつ。

先週は作り置き薬膳おかずを作れず、外食が多かったので、おうちご飯が本当に美味しい…。

久しぶりのしっかりお家ご飯


出張が増えると外食が増えるのですが、バランスを崩さないようにおうちご飯とお弁当をしっかり考えようと思います。

おしまい。

自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/

毎朝7:50配信「今日の薬膳」お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im

セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704

11月はお粥セミナー♪
https://coubic.com/shobido1/641391

12月は冬に使える手作り薬膳調味料♪
https://coubic.com/shobido1/814646

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡