見出し画像

1時間で9品!今週の作り置き薬膳おかず

今日は定休日でしたが、少し出勤してお仕事を。
頭を使った分、鍼灸でしっかり整えてきました!


なつめ祭り

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。

昨日はうちにとっては週末だったので、友人とお仕事の話をしながら串揚げをいただきました。

ちょっと煮詰まっていたのですが、たくさんのヒントをもらって、「やってみよう!!」ということもあり、とても良い時間でした。

帰宅後もワインを飲みながら頭の整理を。

夜中になつめをフォークでプスプス刺して、ホワイトラムと氷砂糖を入れて薬酒作りを。

うちのなつめは大きいのです

そして、朝起き時にいつもと違う場所にお鍋発見…。

蓋を開けると、なつめが水に浸かってたーーー!!!

夜中に酔っ払っていたのか、物忘れがひどいのか…。

ひとり大爆笑でした。

昨日の夜に漬けた薬酒は、氷砂糖が溶けてきていました。

咲美堂で扱っている大棗たいそう(なつめ)は、とっても大きいのです。

比較対象を…と探したのですが、適当なものが見当たらず、飲もうとしていたコーヒーの豆を…。

コーヒー豆と比べて分かるかな??


そして、出勤前になつめペーストを作ることに。

水につけていたなつめをそのまま火にかけて、黒糖を入れて30分ほどグツグツ…。

この量で、黒糖は大さじ3ぐらいです。

はじめて作るので少量で…

汁気を切って包丁で叩いてから、レモン汁とお酒を加えてミルでガーーーーーッ!!と。

お酒はグランマルニエにしようと思ったけど家になくて、残っていたアマレットで。

なかなか美味しくできました!

トーストやクリームチーズとも合いそうです!

会社で仕事をして、鍼灸院に行って帰ってきたら、今週の作り置き薬膳おかずを作りました。


今週の作り置き薬膳おかずは9品

日曜日のみかりんマルシェでたくさんの野菜を買ったので、それらを使って作り置きを作ることに。

今週は9種類

1.ピーマンと鶏むね肉の甘辛生姜炒め

鶏胸肉がなかったので、ささみで作りました。

片栗粉をまぶした鶏肉を炒めてから、ピーマンも入れて炒めます。

醤油、みりん、砂糖、すりおろしショウガを加えて炒めただけ…。

鶏肉は胃腸を温めて整えるのですが、エアコンの利いている室内にいることが多いので、さらに温める生姜を入れました。

加熱しているので、発汗作用よりも内臓を温める作用が高まります。

ピーマンはイライラや焦り、緊張しやすい方にも。

ストレスから胃腸を崩しやすい方にピッタリです。

ピーマンと鶏胸肉の甘辛生姜炒め


2.なす南蛮

とっちゃんのナスはとても美味しいのですが、たくさんあったのでなす南蛮にしました。

炒めているときに油が飛ぶのが面倒ですが、やっぱり美味しい!

毎日暑いので、ナスでクールダウンします。

なす南蛮

甘酸っぱいって、食欲をそそりますよね!

3.ジャーマンポテト

じゃがいもをそろそろ使い切りたくて、ジャーマンポテトに。

ベーコンが入ることで、慢性疲労の回復になります。

玉ねぎで気血をめぐらせるので、体がだるいなぁ…という方にも。

ジャーマンポテト

4.坊っちゃんかぼちゃの煮物

普通に煮ました。

柔らかいから気をつけないと…と思いつつも、他のことに気を取られて気付いたら煮崩れてた…

けど、美味しい♡

かぼちゃの煮物はリメイクしやすいので、好きです。

坊っちゃんかぼちゃの煮物

5.なつめ酢

蓋を開けた瞬間に盛り上がってきたので、妙な図になっていますが…

酢、水、砂糖を3分ほど煮て、なつめとローズマリーを漬けました。

ひとり、なつめ祭り中…。

ローズマリーが入ることで香りもいいし、このお酢でピクルスを作ろうかなぁ~なんて思っています。

が、始めて作ったもの…
どうなることやら。

なつめ酢

6.きゅうりと紫蘇の胡麻和え

みかりんマルシェできゅうりと紫蘇を買ったのですが、おまけにきゅうりをもう1袋つけてくれて…きゅうりまみれです…(笑)

塩もみしたきゅうりに、すりごま、鶏ガラスープ、砂糖、酢、ごま油、塩を入れてそのまま放置。

実は、塩こんぶを入れるつもりが、忘れていました…。

きゅうりは汚れた水を出して、必要な水を作ってくれる、とっても良い子。

紫蘇と一緒に使うことで、きゅうりの冷やす作用が少し緩和するので、お腹が冷えやすい方にも◎。

きゅうりと紫蘇の胡麻和え

7.金針菜の煮物

大人気で欠品中の金針菜。

もう少しで入荷するので、オンラインショップでお気に入り登録しておいてもらえると、アナウンスが届きます!

https://note.com/noriko_ikeda/n/n35d21fc8c9b4

いろいろ作っているのですが、今日はにんじん、黒木耳、干し椎茸と一緒に煮ました。

鉄分が豊富で血を作るのですが、にんじんや黒木耳など同じ作用があるものと一緒に使うとさらに作ってくれます!

干し椎茸の戻し汁も使って煮るので、あっさりしているけど美味しいです。

金針菜の煮物

8.まくわうりの浅漬

みかりんマルシェの案内LINEに「まっかうり」と書かれていて、なんだろ…と思いながらお願いすると、なんと「あっ!!まくわうりです。内間違えた!」と。

さすがみかりん!!(笑)

まくわうり、好きなんですよねぇ~♡

そのままでもいいのですが、半分を塩と白だしと酢で浅漬けにしました。

ポリポリ…と止まりません!

まくわうりの浅漬

9.煮玉子

先月のマルシェで買えなかった卵を今回はゲットできたので、煮玉子にしました。

ちょっと小さめなので、湯で時間は5分半で。

写真では美味しさが伝わりませんが、いい感じの半熟煮玉子になりました~♡

煮玉子

晩ご飯は、今日作ったものと先週の後半で作ったものを少しずつ…。

お味噌汁は沈んでいてよく分かりませんが、金針菜と豆腐とひじきです。

金針菜とひじきを一緒に使うと貧血対策の薬膳です。

豆腐は今日も暑くてたくさん汗をかいたから。

ご飯は、とうもろこしと枝豆のご飯。

晩ご飯は作り置きを少しずつ


よく「作り置きすごいね!」と言っていただけるのですが、どれもとっても簡単なんです。

「作らなきゃ…」というより、「たくさんのものを少しずつ食べたい」というのが理由です。

子供のころ、母は毎日7品のおかずを作ってくれました。

「○○だけ」という晩ご飯は、父が納得しなかったのです…

ご飯、汁物、メイン、副菜いろいろ…がすべて小鉢に入っていて、取り分けるということもしませんでした。

これは母方の祖母の家でも同じで、親戚が集まると準備だけでなく、洗い物も大変…。

でも、そのおかげで、私も副菜を少しずつ食べるために作り置きを作っています。

ひとつのおかずは本当に一口ずつなのですが、いろいろ食べられることが幸せです。

そして、週の後半はリメイクをしていくのですが、これも楽しいし、罪悪感も減ります(笑)

作り置き薬膳おかずは、季節や自分の体調に合わせて作っているので、毎日食べていても飽きないし、むしろ良い薬膳になります。

そんなことをセミナーでお話しているので、ぜひ受けてくださいね。

通学とZoomで受講できます!

漢方相談は予約制です。

こちらの記事の最後に、8月前半の初診枠を書いているのでご覧ください。

ご不明な点があれば、公式LINEでお問い合わせくださいね。

https://lin.ee/JFuTSrF

「なつめ祭り」については、経過も含めてまた改めて記事を書きますね。

おしまい。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡