見出し画像

アラフィフ女性にピッタリな金針菜を使った薬膳レシピにはまり中

魂が抜けたように疲れが取れなかったり、イライラしたり、貧血っぽい感じがしたり…。

アラフィフ女性は心身ともに疲れやすいのに、この暑さ…。
救世主の取扱を始めました!!


金針菜を見つけたよ~!!

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。

今月51歳になりまして…
まぁまぁしんどいっす…(笑)

去年からいろいろありすぎて、疲れが溜まってるのもありますが、やっぱり年齢とともに体力も精神力も落ちてくることを実感しています…。

元気ですよ!!

でも、若いころのように「寝たら元気」という訳にもいかず、この定休日はしっかり休みました。

薬膳師だし、食べものでなんとかしたいなぁ…。
金針菜があったらいいのになぁ…。

とずっと思っていました。

でも、なかなか良いものが見つからず…。

「安いけど、これ大丈夫??」とか
「漂白してるよね…」とか
「燻蒸してるのかぁ…」とか…。

薬膳セミナーでも「金針菜がいいよ~!」と言っているのに、取扱がないのも悲しい…。

やっとやっと見つけたのです!!

無農薬、無漂白、無燻蒸の金針菜を♡


金針菜はゆりのつぼみ


金針菜(キンシンサイ)は、本萱草(ホンカンゾウ)というユリ科ワスレグサ属に属する植物の花の蕾です。

別名「黄花菜」「忘憂草」とも呼ばれています。

いろいろな地域で作られているのですが、標高が高く1日の温度差が激しい環境でのびのびと育ったものが良いんです。

燻蒸すると香りが飛んでしまい、漂白すると金針菜の特徴でもある黄色がくすんでしまい、カピカピの金針菜に…。

生の緑の金針菜が美味しいけど、手に入れるのはかなり難しいし、乾燥の金針菜があったらいいのに…とずっと思っていました。」

取引先から「金針菜の取扱を始めました」と聞いて、サンプルを取り寄せてみると、めっちゃいいやぁ~~~~ん♡と一目惚れ。

お気に入りすぎてパンダさんと♡

ということで、協力事業所さんにお願いして商品化してもらいました。

金針菜はユリのつぼみなので、百合根の心を安定させたり、眠りを深くする働きもあるんです!

〇脳機能の強化や改善
〇記憶力や注意力アップ
〇脳動脈閉塞の予防
〇憂鬱な気分を解消
〇イライラする気分が治まるなどの沈静効果
〇ストレス緩和
〇不眠
〇代謝アップやむくみの解消
〇生理痛や産後の母乳分泌不全の改善

金針菜には、「レイチン」が豊富に含まれており、「レイチン」は脳機能の強化や改善に重要な栄養素と言われています。

記憶力や注意力アップ、脳動脈閉塞の予防も期待されている成分です。

また、鉄分も豊富で、ほうれん草の約20倍の含有量もあります。

その他には、イライラや精神不安の鎮静や、腎臓やホルモンの働きを促進すると言われているため代謝アップやむくみの解消、生理痛や産後の母乳分泌不全の改善なども期待できます。

はぁ~生理痛や産後以外は、ほぼ当てはまる…お年頃。


金針菜の使い方

金針菜は乾燥しているので、たっぷりのお水で30分以上戻しましょう。

私は1時間ぐらい放置していて、その戻し汁でスープを作っています。

茎の硬いところは、切り落としてくださいね。

美しい黄色♡

でも、どんな料理ができるのか知らない方も多いので、レシピを集めてみましたよ。

レシピには入っていませんが、同じく心を落ち着かせる作用があるなつめを一緒に使うと、さらに効果が期待できます!

種を取り除いて細く切ると、いろいろ使えます。

咲美堂で扱っているなつめも、無農薬なんです。


レシピを集めてみました!

どんなお料理ができるの?」とよく聞かれるので、何か資料を作ろうかと思ったのですが、集めてみたら多かった…

ということで、リンクにしました!

気になるレシピはリンク先をご覧くださいね。

金針菜とはと麦のむくみ取りスープ


金針菜とキクラゲと鶏ささみの薬膳スープ


金針菜と白木耳のスープ


金針菜のきんぴらゴボウ


金針菜&黒きくらげ&高野豆腐の卵とじ


金針菜の煮物


ちんげん菜と金針菜のおひたし


金針菜と人参ゴボウのキンピラ


金針菜ときくらげのサンラータン


金針菜のきんぴら


金針菜のメンマ風


きゅうりと金針菜の梅和え


和風金針菜煮


金針菜の具沢山鉄分きんぴら


金針菜と鶏の蒸篭ご飯(金針菜鶏肉蒸飯)


金針菜の炒め煮


金針菜と牛蒡のぽりぽり煮


きゅうりと金針菜のピーナツ炒め


薬膳五色ナムル


金針菜とにんじんの甘酢炒め


金針菜と椎茸のさっぱりスープ


金針菜とにんじんの甘酢炒め


大根葉と金針菜の作り置きおかず


金針菜と蓮根のきんぴら


ハスの実と金針菜の中華スープ♪


金針菜の佃煮


昨日の作り置き薬膳おかずでも、金針菜を使ったふりかけを作りました。

貧血タイプの方は、夏バテしやすいので金針菜を食べてくださいね~!

体質別の夏バテ対策薬膳スープは、8月の暮らしに活かす薬膳セミナーの実践編でお伝えします。


ここまで書いて…

今朝の「今日の薬膳」公式LINEを配信していないことに気付きましたーーー!!

もう午後になってしまったので、また明日配信します。

元気です!生きてます!!(笑)

毎日7:50配信(たまに忘れるけど…)の「今日の薬膳」公式LINEは、こちらからお友だち追加してくださいね。

https://lin.ee/JwnI9Im


おしまい。

その他のイベントやセミナーについては、こちらのリットリンクからご覧ください。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡