noriko

会社員生活を経て、2024年よりフリーランス。一児の母。

noriko

会社員生活を経て、2024年よりフリーランス。一児の母。

記事一覧

会社との心地よい距離

フリーランスになって4ヶ月が過ぎて、ひとまず稼働時間分の案件を獲得でき、少し生活が落ち着いてきました。 複数のクライアントと仕事をして思うこと。それはさっぱりし…

noriko
2か月前
4

子供がやたら泣く

もうすぐ小学3年生になる娘。 最近週末になると、いつも泣く。 泣いても泣いても、どんどん涙がたまってくるのだそう。 泣き方はけっこう豪快で、わんわん泣く感じ。 理由…

noriko
3か月前
20

朝の憂鬱と向き合いたい

皆さんは朝、その日一日に希望を持って起きれていますか? 私は昔からどうしてか、朝起きると軽い絶望感を感じてしまうタイプで、結構朝がツラいです。できればずっと寝て…

noriko
3か月前
15

noteはじめました。

今日からnoteを書いてみることにしました。 会社を辞めて、個人で稼いでいこうと決めてからもうすぐ3ヶ月が経とうとしています。 しかしながら、なかなかうまくいかず、最…

noriko
3か月前
12
会社との心地よい距離

会社との心地よい距離

フリーランスになって4ヶ月が過ぎて、ひとまず稼働時間分の案件を獲得でき、少し生活が落ち着いてきました。

複数のクライアントと仕事をして思うこと。それはさっぱりした関係でいいなということ。
稼働している時間以外は、全く関係しないので、あっさり、さっぱりしている。

そして、A社との仕事では自分のこんな部分を出して、B社との仕事では自分のこんな面を生かして、というように、会社によって自分の色んな面を

もっとみる
子供がやたら泣く

子供がやたら泣く

もうすぐ小学3年生になる娘。
最近週末になると、いつも泣く。
泣いても泣いても、どんどん涙がたまってくるのだそう。
泣き方はけっこう豪快で、わんわん泣く感じ。
理由を聞くと、「ママのせい」と言っている。

会社員時代は、それはもう余裕がなくて、
しょっちゅうイライラしてて、
確かに子供に当たってしまったことも多くて、
私のせいかなと結構落ち込む。

でも今はもう会社を辞めて、
家庭と仕事のバランス

もっとみる
朝の憂鬱と向き合いたい

朝の憂鬱と向き合いたい

皆さんは朝、その日一日に希望を持って起きれていますか?

私は昔からどうしてか、朝起きると軽い絶望感を感じてしまうタイプで、結構朝がツラいです。できればずっと寝ていたいタイプ。

その日一日、特に嫌な予定もないし、普通のいつもの一日なのに、朝起きると、なんともいえない嫌な気持ちが襲ってきます。

もう生きていても何もいいことなんてないような、物悲しいような、うまくいえないですがそんな感情です。

もっとみる
noteはじめました。

noteはじめました。

今日からnoteを書いてみることにしました。

会社を辞めて、個人で稼いでいこうと決めてからもうすぐ3ヶ月が経とうとしています。
しかしながら、なかなかうまくいかず、最近は焦ってばかりで、何も前に進んでいません。

そんな状況を打開すべく、新しいこと(note)を始めることにしました。

noteを書く目的は下記の通り。

発信力を付けるため。

文章力を磨くため。

日々感じたことを文章化して、

もっとみる