NORI

名古屋工業大学大学院1年/趣味:筋トレ、サウナ、ディズニー/就活中/GOAL-Bジム会…

NORI

名古屋工業大学大学院1年/趣味:筋トレ、サウナ、ディズニー/就活中/GOAL-Bジム会員/エンジニア志望/プログラミング

最近の記事

2021年抱負(後編)

2021年始まりましたね。 みなさん、正月ボケは治りましたか? ではさっそく後編に行きたいと思います。 ボディメイク 2021年、ボディメイクに挑戦したいと考えています。正直これが書きたかったので今回の投稿をしました。 ボディメイクとはなんだ?と思う方もいるかもしれませんので簡単に説明すると体をバキバキに仕上げることです。(ボディビルダーみたいに) 皆さん知っていますか?ボディメイクこそがイケメンへの近道なんです。 顔面整形や頭皮治療、お金かかりますよね?決断まで

    • 2021年の抱負(前編)

      新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 というわけで2021年の抱負を宣言していきます。Twitterでは大まかすぎる内容で告知していますが、noteでは細かく記述していきます。 単刀直入に述べます。 2021年、イケメンになります! 学生生活最後の年で垢抜けます。社会に出る準備を行います。見た目から自分を整えていきます。 具体的なアクションプランを4方向に決めているので述べていきます。 1つ目は顔! やっぱり顔が良くなければ受けが良く

      • エンジニアになるために私が学生時代に行うこと

        私は学生です。学生がエンジニアになるためにどのような準備を行えばいいのか、決意表明も込めて考察していく。 まずは現代の背景について考察してみた結果を記述していく。 現在、エンジニアの需要が多くなっている。エンジニア不足という単語を学生の立場でもよく聞くようになった。これに伴ってTECHCAMPやProgateなど様々な企業が多種多様の形式でプログラミング教育に力を注いでいる。 それによって力を持ったエンジニア予備軍が多くなっている。これは私にとってはあまりよろしくないことで

        • 23歳大学院卒(予定)の就職活動について

          私は今就活生です。 22卒の就活についてある程度まとめていきたいと考えています。 22卒の就活、コロナの影響が良い意味でも悪い意味でもかかってくると実感しています。 まずはオンラインで行われるインターンについて、メリットデメリットを述べていきます。メリットは交通費ですかね。交通費の面で在宅で行われるので全然お金がかからないです。むしろもらえます。バイトがあまりできないことを考えると金銭面ではいいんじゃないですかね。 ここからはデメリットしかありません。(笑) デメリ

        2021年抱負(後編)

          一日の話

          需要あるのか!?というなんとも有名人気取りしたタイトルだが許してほしい。個人の自己満足のもと私の一日のルーティーンを記述していく。 私の朝は早い。朝5時に起きてYouTubeを見る。2020/12/11現在ではGOAL-Bの山宮さんのルーティーン動画を見返すのが日課になっている。見終わると自分に対してこう問いかける。 「やる?か、やる?か」 やるを選択し、一日の行動が開始する。まずはプロテインを摂取する。一日の始まりはプロテインで栄養を補給する。次にシャワーを浴びる。体

          一日の話

          倫理の話

          おはようございます。今日も朝活としてnote投稿します。 今日の内容は私が趣味で行っているPUBGというゲーム内で起こった話をしたいと思います。 私が久しぶりに怒ることになった話です。 登場人物を紹介します。 Aさん男性、独身20前半、Bさん女性、既婚20後半 Cさん男性、独身20後半、Dさん男性、既婚30前半、Eさん、既婚30前半 以上5名と私です。 前提知識:PUBG と言うゲームは4人組で戦いに行きます。4人より多くログインしている場合は4人以下になるよう

          倫理の話

          何かやりたいけど何やれば良いかわからない時読んで欲しい(やる気の話)

          今日はやる気について話していきたいと思います。 やる気って「続かない」 これ共感できませんか? これを読んでいるということはやる気が続かないけどどうしようか、また 「何に対してやる気を出せば良いかわからん」 これを私の周りで聞くことがよくあります。今日はそんな人に対して少しでもアドバイスできたら良いなと思い投稿します。 だらだら書いていても長くなるので結論言います。 「何かやってみましょう!」 これだけで終わっても良いのですが詳しく説明していきます。 考えてみて

          何かやりたいけど何やれば良いかわからない時読んで欲しい(やる気の話)

          朝活ができない人に向けて

          朝活がしたい。朝、いろいろ勉強したい。そう思っている人は少なくないと思います。ですが、朝いざ起きてみると今の時期だったら「寒い、もう一回寝よう」だとか、「今起きても自分の100%の力は発揮できない」など自分の中に何か理由をつけて朝活ができないですよね。私もその中の一人でした。 ではなぜ私が朝活をすることができるようになったのか。説明していきたいと思います。 結論から言います。「GOALを決めろ!」 これだけ聞いてもなんですか?って話ですね。サッカーで点をとるんですか?と

          朝活ができない人に向けて

          感謝

          ここでは今までお世話になった人への感謝を述べる。 まずは私の両親である。 母は私の生活を支えてくれた。サッカークラブに通っていたため、西尾市から刈谷市まで週3−4回送り迎えを3年間も行ってくれたし、食事面でもサッカーをしていて普通の子より多く食べるため多めの食事を用意しなければならない。また大学では学費を全て出してくれている。そのおかげでバイト代は私への投資金として使えている。私は投資した分、有望になると誓っているので恩返しは絶対に行う。具体的なプランはまだ考えていないが