見出し画像

起業するなら「超高レイヤークリエイター」になれ

よくこんな相談がきます。
「OOというサービスを作って起業したいと思っているので、技術のことを教えてください!」「色彩検定取ろうと思っています!」
いい心がけだと思います。
しかし今の時代は「ノーコードとテンプレートである程度のサービスは作れてしまう」ことも多くあります。

●先に結論

  • 「超高レイヤークリエイター」になること!

    • 超高レイヤークリエイターとは

      • 「超高レイヤーエンジニア + 超高レイヤーデザイナー」のこと

  • どうしても実装が必要なら「爆速高レイヤーエンジニア」になれ

    • こだわるところだけ時間をかけてこだわれ!

    • 基本はレゴブロック(出来合いのライブラリ)が必ずある!なるべく自作するな!

●前提/定義

前提が長くなってしまったので読み飛ばしてもらっていいです。

前提①: エンジニアにおけるレイヤーの定義

プログラムにはレイヤーというものがあります。レベルとも呼びます。プログラムというのは人間の理解を超えて複雑なものなので、全容を知るということは人間には出来ません。理解できない複雑なものを理解するために、人間には便利な思考法が備わっています:抽象化という思考法です。抽象思考がどういうものなのかは、説明が長くなるので、ここでは省きますが、プログラムの世界もレイヤー化という一種の抽象思考によって驚くほど複雑なものが作られてきました。一般に、カーネルなど生の機械を触るプログラムを低レイヤー(低レベル)と言い、アプリケーションの画面など人間に近いプログラムを高レイヤー(高レベル)と言います。(引用: プログラムのレイヤーは降りれても登れない)

https://fj.hatenablog.jp/entry/2017/05/05/165246

要するに、機械に近ければ近いほど低レイヤーということです。

前提②: エンジニアとしての職を目指すのであれば低レイヤーのある程度の知識は必要(※今回の記事のターゲットは起業家向け)

(ちなみに筆者について)

元はエンジニアをしておりました。

  • 低レイヤー

    • 情報工業大学での知識で許してください

  • 中レイヤー

    • 自宅で物理ネットワーク構築、クラスター作成、フェイルオーバー自作化などやってたりはしました

  • 高レイヤー

    • Swift、Ruby、JavaScript、node.js などでアプリケーションを実装してました

という感じで、全てのレイヤーをある程度理解したつもりで書いています。

前提③: プロダクト/スタートアップのフェーズの整理

  • Customer Problem Fit を目指すフェーズ

    • Customerに課題があるかどうか、その課題がどれだけ深い課題なのかを検証します

  • Problem Solution Fit を目指すフェーズ

    • 課題に対しての解決策が正しいかどうかを検証します

  • Solution Product Fit を目指すフェーズ

    • アクセルを踏んだ場合にスケールするのかを検証します

  • Product Market Fit(PMF)に近いもしくはPMF後(仕様が確定している業務向けプロダクトも含む)

前提④: 起業家に求められること

  • 会社やプロダクトのフェーズにもよって起業家に求められることは若干違ってきますが、前提③の初期あたりでは

    • 人、物、金をどれだけ集められるかはもちろんのこと

    • コストパフォーマンスをどれだけ出せるかが重要かと思います

      • 最初は少ない人数で(もしくは1人)でやることもあるでしょう

\\ゆえに低〜高レイヤーでの知識は不要です//
=> 例外として: 技術の専門分野での稼ぐのであれば例外です

前提⑤: デザイナーにおけるレイヤーの定義

これもエンジニアのレイヤーの概念に近いかもしれません。
・イラスト、デッサンが自分で描ける
・色彩についての知識
・Adobe製品の使い方
など専門性が高い方が低レイヤーと定義しています(私自身は、デザイナーではないので前提条件は軽めに書いています)

●起業するなら「超高レイヤークリエイター」になれ

超高レイヤークリエイターとは

「超高レイヤーエンジニア + 超高レイヤーデザイナー」のことを指しています

  • 機械のことは深くわからなくても良いです

    • 概念が「ノーコード使い」に近いのかもしれないです

      • STUDIO, Glide

  • 既存テンプレートを駆使しまくって自分でデザインをしないこと

    • Canva

  • コアとなるところだけ少しこだわってよし!!

上記のことをすると本当にあっという間にMVPが完成します。
参考記事はこちら↓↓

❤️めでたくこれで起業家として成功ですおめでとう🎉

まあ世の中そんなにうまく行くはずはありません。
他社にはない技術が必要でノーコード+テンプレートではダメな場合も数多くパターンはあると思います。

そのときは「爆速高レイヤーエンジニアを探すか、自分が爆速高レイヤーエンジニア」になりましょう。

●爆速高レイヤーエンジニアになるには

  • 自社だけのコア機能に時間をかけろ!!

  • それ以外は、レゴブロック(出来合いのライブラリ)が必ずある!なるべく自作するな!

爆速高レイヤーエンジニアはよくレゴブロックのように実装をします。
世の中、自分が考えていることを便利にしようとしてくれている人、ライブラリが必ずあります。

とりあえず、Githubで検索しまくりましょう。

またサイトや、デザインもレゴブロックのように作っていくのがいいと最近感じています。

●まとめ

「超高レイヤークリエイター」になること!

  • 超高レイヤークリエイターとは

    • 「超高レイヤーエンジニア + 超高レイヤーデザイナー」のこと

  • どうしても実装が必要なら「爆速高レイヤーエンジニア」になれ

    • こだわるところだけ時間をかけてこだわれ!

    • 基本はレゴブロック(出来合いのライブラリ)が必ずある!なるべく自作するな!

●やっぱり何言ってるかわからん人

no plan株式会社がご相談に乗ります

no plan株式会社は、ノーコード支援、ブロックチェーン技術、Webサイト開発、ネイティブアプリ開発、チーム育成、メタバースなどWebサービス全般の開発から運用や教育、支援などを行っています。よくわからない、ふわふわしたノープラン状態でも大丈夫!ご一緒にプランを立てていきましょう!


この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?