見出し画像

梅干しと調味梅干し

調味梅干しがどのようにして作られるのか、
少し気になって、調べてみました。

サッと調べてみたところ、
せっかくの梅干しが台無しになっているな、
と感じました。


大まかな流れは、
梅を塩漬けし、
天日干しをする。

天日干しをした梅を、
きれいに水で洗浄する。
(水につけて塩分を抜く)

その後、調味液(ハチミツ、アミノ酸等)につけて味付けをする。

途中までの行程は、本当に良かった。

天日干しした後、ここで止めておけば、
買いたいくらいです。

しかし、その後の工程に、どうも好きになれなかった。

というのも、洗ってしまう時点で
大切なものを水に流しています。

梅干しの貴重なクエン酸等の有機酸、その他
塩も含めて貴重な多くの成分も流れている
はずです

空気が汚れているから洗う、
黄砂、pmだとか言って汚いから洗う、
もしかしたら、このような衛生上の
要望があるのかもしれません。

あるいは、多くの人が、食べやすくて、
甘いもの、口当たりのいいものを求めているのだろうか。

確かに、和食でも、
梅干しの塩分を落とし、
甘く味付けしたものはあります。

それはそれでいいのですが、
本当の梅干しがほとんど見当たらない。

梅干しが食べられない、
酸っぱいのが苦手、という人も実際にいた。

私は、昔、祖母が作っていた
辛くて酸っぱい梅干しが好きで、
今でも時々思い出します。

おにぎりの真ん中に入っていると、
ちょうど良い味加減が特に
大好きだった。

梅干しの本を見ていると、
殺菌等の効果が望めるものは、
昔ながらの梅干しだけです。

梅干し離れ、という話を以前聞いたけど、
昔の梅干しが苦手で(あるいは、口にしたことすらないのかもしれません。)、
蜂蜜が入ったような、まろやかなものが人気があるのだろうか。

あるいは、
今出回っている、甘い梅干し( 味付けした調味梅干しや減塩タイプのもの)が苦手で、昔ながらの梅干しを求めているのか、

たぶん、前者が大半だろうけど、
昔ながらの、酸っぱい梅干しを求めている人は一定数いるのではないか、と考えています。

というのも、国や国産野菜等に疑問を抱く人、増えてきています。

体調を崩したり、そんな病気になった人を
見れば、食べ物を見直すだろうし、
その中で梅干しは出てくるはずです。

調味梅干しのパッケージの裏を見て、
「こりゃだめだ」って思う人はきっといる。

まぁ、これからは、甘い、食べやすい、
うまい、だけで選んでる場合じゃないと思った。

なるべく変なものは取り入れない、
体に効く良いものは取り入れて、
病気は防ぎたい。

多少なりとも健康に意識があれば、
口にするものは、気を使います。

こんなことを考えたのは、
先日、戦争を経験したおじいさんと
軽い立ち話をしたからです。

その中で、印象に残る一言がありました。

それは、
「派手で豪華なもんばっかり食っていた、金持ち連中、みんな早う死んでもうたで。。」

その爺さんは、地味な生活を続けています。

派手で豪華なものが、具体的に
何かはわかりません。

ただ、想像するに、
甘いもの、脂っこいものが
多かったのではないかと想像します。

梅に塩と赤しそ、材料はシンプルで十分
おいしい。

尚且つ、解毒、殺菌等も見込めます。

昔の旅館では毎朝、必ず梅干しを
出していたそうです。

道中、食あたりなどおこらないよう、
旅館の方の配慮があったと聞いています。

戦時中、梅干しがあったからこそ、
泥水をすすっても、伝染病を防げた。
梅のおかげだった、という話も聞きました。

まだまだ他にもたくさんあるのですが、
要は梅干しをとっていれば、
日本人は気も引き締まり、
少々の菌にやられることもない。

買い物に行って梅干しを見たのですが、
調味梅干ししか見当たらなかった。

味付けがあって、食べやすい梅干しが
好きな人はいるだろう。

それはそれでいいだろうけど、

何ゆえ塩とシソだけで漬けた
梅干しがないのか。

買うつもりはなくても、残念でした。

調味梅干しがおにぎりの腐敗を防ぐような、最低限の役割があるのかどうか、
疑問です。

水で洗い流された時点で
おそらくなさそうです。

スーパーを見ても、梅の多くが、
見切り品コーナーに並んでいました。

梅干しを作る人も少ないんだろうか。

思わず、2kgほど手にしました。

干すのは別として、塩漬けや梅酒等、色々と
簡単にできるのにと思うと、
心苦しい限りです。

こんなこともあって、
やはり自分で調べてでも
作っていくのがベストだと思います。

今、仕込み中の梅干しの下準備は
問題なしです。
赤しそを近々塩揉みして入れる予定です。

一度作れば、腐らない。何年でも持つのが助かります。


去年の天日干しです。7/20以降の強烈な天日に晒す予定です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?