マガジンのカバー画像

ノノダノ勉強日記

68
ノノダノダの勉強日記です。3Dのことだったり絵のことだったり。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

勉強日記10日目・ツール覚えと、モデル微調整【Illustrator・blender】

勉強日記10日目・ツール覚えと、モデル微調整【Illustrator・blender】

ファイアーエムブレム新作、寄り道のし過ぎで全く進んでいないノノダノダです。

昨日は内容を詰め込み過ぎて書くのに時間がかかったのでさっくりいきます。

Illustrator本を読んではIllustratorで動作確認してみる。の繰り返しなので特に載せる画像がないIllustrator…
一応、半分以上は読みました。

中身は基本的なツールの説明が大半なので、これを読み終わったら別の本にも手を伸ば

もっとみる
勉強日記10・モデルを改造してみる【VRroid→blender】

勉強日記10・モデルを改造してみる【VRroid→blender】

左利きのため、Ctrl +Z(一つ前に戻す)が大変使いづらく、多ボタンゲーミングマウスにショートカットキーを登録して使っているノノダです。

こんなの

blender等、マウス操作のものは左手が使えますが、左手でペンタブを握る時は大活躍してくれます。

言い訳昨日は体調不良で勉強はお休み…の予定でしたが、軽くVroid studioをいじっていたらいつのまにかblenderに取り込んでモデル改造

もっとみる
勉強日記9.5日目【3Dでの反省点など】

勉強日記9.5日目【3Dでの反省点など】



届いたプロテインを飲んだノノダノダです。
特別おいしいわけではないのですが、以前飲んでいたプロテインと比べると生臭さもなく飲みやすい。なるほど、これなら続きそうです。
ムキムキにはなれないかもしれませんが、これで体力つくといいなぁ…

これは昨日、テンションが上がって動画で撮影したAR
自分で作ったモデルをどこでも持ち運べて、撮影出来るってだけで感動します。

いったん出来たモデルですが、反省

もっとみる
勉強日記9日目【Unity・Illustrator】

勉強日記9日目【Unity・Illustrator】

ファイアーエムブレム新作を楽しみつつ、勉強もしているノノダです。

UnityとVroidモバイル今回、Illustratorの話は後にまわして、
昨日いったんのゴールまで辿り着けた、3DCG(blender、Unity、Vroidモバイル)の話を。

blenderを触っていた時点で、目標にしていることがありました。

それは、モデリングしたキャラクターをVRMにして、ARで撮影すること。
そこ

もっとみる
勉強日記8日目【Unity】

勉強日記8日目【Unity】

昨日は休むと書いたのですが、購入したゲームをする前にblenderをいじっていました。
しかしリギングはだいたい終わったので、次の段階…表情をつけるか、いったんこのまま目的であるVRMにするか。
とりあえずVRMでもVRchatでもで必要なUnityをダウンロードして使ってみる事に。

参考にしている動画はこちらウワン(UWAN)さんの動画です。
この方の講座はblenderでも大変お世話になって

もっとみる
勉強日記7日目【Illustrator・blender】

勉強日記7日目【Illustrator・blender】

はじめに宣言すると、本日と明日は勉強を一旦おやすみにします。
最初に比べ、勉強スピードが落ちてきたので気分転換にしようかと。

あと、欲しいゲームが発売されるので…ファイアーエムブレム新作…!

昨日の成果ですが、
まずユーチューブで、初心者でも見やすいIllustrator講座を探すのに多く時間を使ってしまうので、電子書籍で入門書を購入しました。

優しくてわかりやすい…。
以前購入したIllu

もっとみる
勉強日記6日目【blenderのみ】

勉強日記6日目【blenderのみ】

昨日は外出していたため、Illustratorはおやすみ。

blenderの勉強は少ししました。

テクスチャ貼り終わりーの

リギング

簡単なポーズなら取れる!
ちょっと感動です。
まだ調整していないので、頭を動かすとかなりグロい事になってしまいますが、それでも楽しいです。

あとテクスチャに関して謎状態なのですが、

左側面に、レンダリングやレンダー表示の時だけなぜか見える髪の裏地の色…ミ

もっとみる
勉強日記5日目【Illustrator・blender】

勉強日記5日目【Illustrator・blender】

まだまだ梅雨があけない日本に住むノノダノダです。
いつ梅雨明けするんだろう…?

昨日のIllustratorは、

こちらの動画と、

このシリーズを見ながら勉強。
Illustratorでのイラストの描き方は、一番気になっていた部分なのに昨日やっと手をつけました^^;
クリスタやフォトショと描きかたが違うのが新鮮ですね〜
塗りブラシの存在を初めて知りました。便利!

そしてblenderのほう

もっとみる
勉強日記4日目【blender・Illustrator】

勉強日記4日目【blender・Illustrator】

毎朝ルイボスティーを飲みながらnoteを描く習慣になっているノノダノダです。

勉強日記を書くため、タイトルに日を入れてみることに。
1、2、3ときて、昨日で4日目でしたので4日目から始まります。

今回はIllustratorではペンツールでの練習や、名刺を作ったり。

こちらの動画を参考に、名刺やカレンダーを作成しました。
しかしnoteで載せられる画像がありません。残念。
Illustrat

もっとみる
Illustratorとblender勉強日記

Illustratorとblender勉強日記

ノノダノダです。
昨日やったところをまとめてみます。

出オチですが、こんなものを作りました。
本来画像をダウンロードして使用するのですが、めんどくs…使ってしまうとここに載せられないので手元にあった画像をテキトーに配置した結果、なんだかシュールなことに。

参考にしたのはこちらです。

(フォントとかサイズとか本来と色々違うのですが、機能がわかればええや精神で…)

Adobeの公式動画以降、こ

もっとみる
blender進捗【3DCG】

blender進捗【3DCG】

ノノダノダです。

京アニは身近に感じていた会社だったので、昨日の放火事件は大変衝撃を受けました。
でも放火って大した被害にならないものだし…と自分を落ち着かせていましたが、後から出てきた情報を見れば見るほど悲惨な事件で、失われた命も作品も、考えれば考えるほど辛くなります。
ご冥福をお祈りします。

Illustratorとblenderの勉強をしています。
当然ながら同時に会得しようとするとショ

もっとみる
blender(3DCG)との戦い

blender(3DCG)との戦い

こんにちは、いろんなことに手を出し、中途半端になるのに定評のあるノノダノダです。

今回は、作って、やめて、を繰り返している3DCG、もといblenderについての話になります。

カバー画像はどこのなんのキャラとは言わないけれど、初めて骨を入れるところまで作ったキャラです。

はっきり言ってめちゃくちゃ時間かかりました。

blenderは、変態ツールだの宇宙人が作っただの言われている無料の3D

もっとみる