見出し画像

気縁コミュニティと「自分を支持しない人と一緒にやる必要がない」という宣言文の効果について


「自分を支持しない人と一緒にやる必要がない」という宣言文を語るまちづくり組織の話

こないだお友達とお話ししていて面白かったことで。

コロナ禍で町内会などの地域組織が活動を縮小したことはよく知られている。一方で、そんな状況であるにもかかわらず高いアクティビティを発揮して、頭角を現した活動も散見された。

で、お友達が指摘していて面白かったのは、そういった活動のリーダーがしばしば「自分を支持しない人と一緒にやる必要がない」というスタンスを取る傾向がある、ということであった。

リスク評価のばらつきは正規分布するので、多様性の高い組織の民主的意思決定は保守化する

ここから先は

2,334字
まちづくり絡みの記事をまとめたマガジン「読むまちづくり」。 月額課金ではなく、買い切りです。なので、一度購入すると、過去アップされたものも、これからアップされる未来のものも、全部読めるのでお得です。

まちづくり絡みの話をまとめています。随時更新。

サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。