nozomi@日々のあれこれ

2人の子供を育てている専業主婦です。 モヤモヤ、自分の気持ちに向き合う、考える。 自分…

nozomi@日々のあれこれ

2人の子供を育てている専業主婦です。 モヤモヤ、自分の気持ちに向き合う、考える。 自分の人生を楽しむための日記のようなもの。

最近の記事

3行日記 2023.10.6

おそらく産前最後のスタバ、チーズケーキがとうしても食べたくて買い物のついでに。 またしばらく1人時間はお預け。美味しかった♫

    • 3行日記 2023.10.1

      いよいよ10月。5年ぶりの出産まであと10日。ドキドキ、ソワソワ。 まずは準備を整えないと、部屋が片付かない〜

      • 3行日記 2023.9.30

        1日ワンオペ頑張った土曜日に、マイナポイント対象のチャージも今日までと知り、慌てて車を走らせた9月最後の夜。お疲れ様でした。

        • 3行日記 2023.9.29

          産後のための片付けがなかなか進まず。 片付けても掃除しても散らかす子供達。 諦めてのんびりしたい

          3行日記 2023.9.27

          3行なら気軽に続けられるかな? お試し日記始めてみます。何日続くか自分の記録に挑戦!

          つぶやいたらどこに表示されるんだろうと思いながらつぶやいてみる。

          つぶやいたらどこに表示されるんだろうと思いながらつぶやいてみる。

          長く書いてませんでした。

          おほようございます。 今日は天気も悪く冷え込んだ一日のスタートです。 子どものお散歩遠足の日ですが、無事に行けたでしょうか。 さてしばらくnoteから離れていました。 書かなくなっても誰も困らないページですが、また戻ってきました。 またあれこれ書いていこうと思います。 最近は再就職を考え面接を何個か受けたりしていましたが、スキルなし制限ありでなかなか決まりません。 根底に働きたくない気持ちがあるので相手側に伝わっているのかもしれません。(笑) 私は何がしたいのかなと思って

          長く書いてませんでした。

          私はいつから自信がないのか

          書く習慣1か月チャレンジday5『昔はどんな子供だったのか』 前回書いてからだいぶ日が開いてしまいあっという間に3月になってしまいました。 以前の私ならそのままフェードアウトしてしまうところですが、今年は変わりたいので時間がかかっても1ヶ月チャレンジ続けたいと思います。 さて、今日のテーマの子供時代の話ですが。 記憶にある一番古いものはたぶん幼稚園時代くらいから? あまりはっきりとは覚えていないけど、先生も友達も幼稚園も大好きな元気な子供だったように記憶しています。 父の

          私はいつから自信がないのか

          明日やろうはバカ野郎

          書く習慣1か月チャレンジday4「今1番変えたいこと」 昔やっていたドラマの名言をタイトルにしてみました。 山下智久さんが主演されていたドラマで当時たぶん高校生くらいだったので、結構はまって見ていました。 『明日やろうはバカ野郎』 すごい心に残っている言葉です。なんか響きもよくてすっと入ってきたんですよね。 何でも後回しにするこの癖?をやめたいなと思いながら日々ダラダラ過ごしている私ですが、この春からおそらく環境が変わるので、この癖?性格を今度こそ変えたいなと思っていま

          明日やろうはバカ野郎

          プチ家出

          書く習慣1か月チャレンジday3「今一番やりたいこと」 今一番やりたいことって何だろう。 今一番好きなことは刺繍をすることなんですが、まとまった時間は取れないので少しずつチクチク進めています。 無心になれるのであっという間に時間が過ぎます。 でも私が今一番したいことは一人でゆっくり寝ることです!! タイトルに家出と書きましたが、夫婦仲はいいです。 小さい不満はあるけど、私も全然完璧じゃないのでお互い様かなと思っているので、大きな不満はありません。 ただ子供がまだ3歳と5歳

          子育てしてますって堂々としたい

          書く習慣1ヶ月チャレンジday2「今やっている仕事、学んでいること」 今日は雨でした。 雨の日は子供2人にカッパを着せて、私も傘を差せないのでカッパを着て登園です。 冬の雨は冷たくて辛いですね。雨の日は幼稚園をお休みしようかなと思うほどです。 さて、私はもう6年ほど仕事をしていません。 今年6歳になる娘を産んでから仕事に就いていない。 二人目を産んで復帰も考えたけれど、持病もあって再就職しないまま今に至ります。 家計のことを考えたら今すぐにでも再就職を考えなければいけない

          子育てしてますって堂々としたい

          なんか壮大なこと考えがちだけど

          書く習慣day1『今抱いている目標や夢』 新年書くチャレンジでも書いた内容で、最近になってよく考えること。 私のしたいことってなんだろう。 私は基本ズボラでめんどくさがりなので、本当は何もしないでダラダラしていたい。ずっと家にいたい。笑 目標や夢っていうと何か大きいことを考えなきゃいけないって思ってしまうんですけど、最初に大きい目標を立てすぎると続かないので、毎日取り組める小さい目標や夢はないかなって考えようと思います。 朝6時に起きる 朝6時に起きる、は朝活がしたい

          なんか壮大なこと考えがちだけど

          『書く習慣』を読み終えて

          いしかわゆきさんの著書『書く習慣』を読み終わりました。 ちょうど『新年書くチャレンジ』が終わり、次は何を書こうかなと思っていたところだったのですが、巻末に1ヶ月チャレンジがあったので、次は30日間書いてみようと思います。 書く習慣を読み終えて、自分が書いて何がしたいのか、何ができるのか、これからどうしたいのか、そこまで深く考えられた訳ではないですが、書くことを難しく考えずに楽しむことが大切と随所に書かれていましたので、まずは楽しんで取り組んでその先に何かを見つけられたらと思

          『書く習慣』を読み終えて

          自分を大切に。

          新年書くチャレンジ day10 『ことしはどんな自分になっていたい?』 久しぶりに美容院に行って、今ドトールでお昼ご飯食べています。 髪を切った帰りはドトールが最近のお決まり。日中は家でも1人時間だけど、こうして外の空間で1人の時間もやっぱり欲しいですね。 新年書くチャレンジもようやく最終テーマ。 1月中には終われませんでした。 でも今日達成できたからひとまず○です! 新年書くチャレンジを通して自分がどんな一年にしたいのか、また今後どういう生活をしていきたいのか考えるき

          「あとでいいか」をやめたい

          新年書くチャレンジ day9 『ことし身につけたい習慣ややめたい習慣は?』 すっかり離れていました。 まさに今日のテーマ通りですが、一回離れると戻るのめんどくさくなっちゃって、戻らないことが多いんですけど、せっかく始めたし、一月中にこの新年チャレンジ終わらせたいと思って今日は久しぶりに。 私は嫌なことを後回しにしがちなんですが、後になればなるほどやりたくない気持ちが強くなるのでどんどんやらなくなるんですよね… それはわかってるんですけど、どうしてもやりたくない。笑 私の

          「あとでいいか」をやめたい

          断捨離

          新年書くチャレンジ day8 『ことし手に入れたい理想の環境は?』 ことし3月に新居が完成するんです! 待ちに待った新居です! 私も夫も片付けが苦手でお互い何も言わないことをいいことについ散らかしてしまうんですよね。散らかってても平気というか、人のこと言えないし…みたいな感じで。 でも決して居心地は良くなくて、いつもはぁ片付けなきゃ…と思っているのでずっとモヤモヤしています。 せっかく建てた家でそんな思いをしながら過ごすのは嫌なので、あと2か月で今住んでいる家から半分く