マガジンのカバー画像

re-新潟市に住んでから知ったこと

50
新潟市に住んでから見たり聞いたり感じたことなどのお話しです。
運営しているクリエイター

#家庭菜園

永田農法とリアル新潟弁講座

永田農法とリアル新潟弁講座

日向土を使う永田農法でピーマンと茄子の家庭菜園をやり始めた。

種まきしてから苗に育てて日向土に植え付けしたが、育つのがゆっくり目で夏野菜ができる前に秋になるんじゃないかとしんパイン🍍になってるこの頃。

液肥と少なめの水だけで野菜本来の力を最大限に出してほしいから声かけしたりして。

苗を触りながらがんばれがんばれーとか毎朝言ってるんだが、近所の人はおまえが頑張れよとか思ってるんジャマイカー。

もっとみる
天寿園のみの市

天寿園のみの市

今朝は天寿園のみの市に行ってきたん。

9時前に着いたが駐車場はほぼ満杯。

で、お店は、
あれれ、もすかしてな〜んか少なめ?

商品としては、
陶磁器、着物、古銭、絵画、塗り物、ガラス類、年代物のおもちゃなどなど。

教科書にのってるような埴輪もあってびっくりしたん。

が、全体的に品数が少なめでなんかさみしかったっす。
面白いのあったら買う気マンマンだったががが、
手ぶらで出発しますた。残念!

もっとみる
小松菜の種まき&ネコ型ロボット

小松菜の種まき&ネコ型ロボット

今年は種まきから家庭菜園をスタートすることにしたんだが、まだまだ朝晩寒いんだわ。

果たして外植えで芽が出るのか?しんパイン🍍
で、ネットで調べていたらあーた、いいのめっけたんだわ〜。

その名はジフィーセブン。
水で膨らむ育苗向け土ポットで、ポチっとしたら即来たんだが箱小さい〜。
48個も入ってる?

で、早速種を植えることに。

まず土ポットを水で膨らませる。
やりやすいトレイがセット販売さ

もっとみる