循環型経済に適合してると"サーキュラーグッズ"って呼ばれるらしい。〜ほか、雑多に7記事ピック

未来感ある記事を勝手にピックアップして勝手にコメントする趣味企画、
【納木まもるのニューノーマル通信】のお時間です。

関東はずっとジメジメ雨が降ってて、ようやくホッとしたのにやっぱり曇天で、今日ようやく少し気持ちが軽くなる天気でした。元気だしていこう。

掲題の内容は2番の記事で。6番の記事、是非はどうあれ、好き。
ということで本日も楽しんでどうぞ。


[1]今更聞けないノーコードの基本:ノーコードとはなにか(1/4)
https://thebridge.jp/2020/10/the-basics-of-no-code-that-you-cant-ask-the-first-part

記事の内容はある意味本質的だけど、ターゲットは誰なんだ笑
さておき、実装が少しずつ簡単になっていくのはいいことなんだけど、結局エンジニアリングに対する理解は必要になるし、ユーザー目線も必要だし、ド素人でも作れるよ!みたいなものじゃないぜ、っていうお話。
しかしさ、非クリエイティブ領域のビジネスパーソンも、エンジニアとかデザイナーとある程度同じ目線や言語で話せるようにキチンと知識を収集してくれよな、と思いますよね。「サクッとやっといてw」とか言うけどそこまでにどれだけの工数がかかるのか想像できてないだろ、ってパターンの摩擦は多い。あと、バグがあるなら再現性を確かめてから条件を明確にして持っていこうな。最低でも実現したいプロセスは明確にしてくれよな。

[2]ここまで進んでいた!世界のサーキュラーグッズ20選【連載・サーキュラーエコノミー1】
https://www.businessinsider.jp/post-220723

循環型経済に貢献しているプロダクトを"サーキュラーグッズ"って言うんですね、知らんかったよ。ホントに呼んでる?w
継続利用・再利用・リサイクル・天然物で代替・副次的な生産物、などなど。いい取り組みがたくさんですね。
飽食の時代、と呼ばれて久しいですから、生活の豊かさの定義もいい加減書き換えていかないと。情報も溢れている時代だからこそ、本質的な取り組み以外はボロが出やすい。既存市場からは、リテラシーやフィロソフィーを備えた人から順に抜けていって、って感じでしょうか。
ファッション・アパレル業界が新時代に突入してきてるのはかなり嬉しいですね、大量生産大量廃棄が前提だったところから、それこそ180度転換した姿勢の集団が出てきているという。

[3]筋骨格センサーで個人の動きを可視化、オンラインフィットネスでの活用は有効か
https://techable.jp/archives/139093

トレーニーとして、これは欲しい、個人用に笑
スマートデバイスで手軽に心拍数が計れるようになったところから、フィットネス領域もどんどんデジタル化されて、これからが楽しみだなぁ。

[4]異動は否定的な印象 一般社員と管理職で乖離 「異動とキャリア開発に関する意識調査」
https://ampmedia.jp/2020/10/07/recruit-ms/

500名規模以上の企業に務めてる社員の方々ということで、大きい企業のことが分からん僕には良いデータ。しかし、想像の範囲を出ない。
"キャリア開発"とか"思い描くキャリア"とかって言葉が出てくるけど、キャリア論について学ぶ機会が無いのに、何を基準にキャリアを描いてるんだろうか。というマジレスは置いといて、サーベイに答えた方々はどんなキャリアを描いてるんでしょうね、転職市場に出る前提と骨を埋める前提とで、当然にキャリア志向が違うんだから、管理職かどうかは大きな問題ではないというか、そもそも管理職になった人たちは何か別のファクターが既に効いた、つまりバイアスがかかった母集団なんだから、もっとメタに見ていけば全然違うクリティカルなファクターが出てくるんじゃないのかな。
と思ったけど、プレスリリース(下記)から飛べるレポートを見ると、これは管理職と一般社員との間の"認識のズレ"をテーマに置きたい、もっと言っちゃうとコミュニケーションツール用の結論ありきで取り組んでるんかなー。統計の著書がある方なら、もっと本質的な調査に才能を使っていただいた方が社会のためだと思うんだけど、どこかもったいないように感じてしまいます。


[5]デンソー開発の「QRコード」 「IEEEマイルストーン」に認定
https://ampmedia.jp/2020/10/07/denso/

大昔からありますよね、1994年に開発ですって。ガラケーで広まったと思ったけど、全然前に開発されてた。Quick Responseを略してQRの名に恥じない爆速読み取りで、Paypay使う度に毎度ビビる。あと、スターバックスのアプリがQRに対応してから読み取り精度めっちゃ上がった。
歴史的な業績を表彰するのが「IEEEマイルストーン」だそうです、ノーベル賞までいかないけど、そんなイメージかな。すんばらしいし、感謝しています、ありがとうございます。そしておめでとうございます。

[6]ダイドードリンコ、「足操作自動販売機」の実証実験を開始 コロナ禍の公衆衛生を考慮

画像見てほしいからサムネ付きで。
これはwww嫌いじゃない、嫌いじゃないぞwww
海外行くと自販機とかあんま無いですよね、やっぱ治安の問題とかあるんでしょうね、日本って安全で凄い国なんだなーって子供みたいなこと思ってるんだけど、そこから発展させた挙げ句に、そもそもこの発明は必要なのか、、?そんなことより「現金を使えなくする方が、衛生的には全体最適」って説は無い?どうせ現金使う人は使うから、変わらないっちゃ変わらないけどさ。
売上を落とさずに衛生意識から外れない工夫をしよう、っていう頭の回し方になっていないでしょうか。まぁでも、面白いから好き笑

[7]Disney+が共同視聴機能「Group Watch」を米国でローンチ、チャット機能は未搭載
https://jp.techcrunch.com/2020/09/29/2020-09-29-disney-plus-groupwatch/

チャット機能は失くしてスタンプのみにした、とね。曰く、
「視聴者がチャットをしたい場合は、招待状を送信する際に使用したチャンネル(おそらく携帯電話のチャットアプリ)で話を続けることができます」
ほんとそれなの。
友達とかと観るなら話しながらでいいんだよな、こんなサービス使う人なら複数デバイス持ってるでしょ。生配信みたいな時はどうなんだろうね、と思いつつ、配信者がこのURLだけ共有して、配信画面には映さずにみんなと楽しむみたいな感じのことができる世の中なのね、凄い。


#未来 #ニュース #キュレーション
#社会 #ビジネス #経済 #科学 #サイエンス

末尾ハンコ


読んでいただいてありがとうございます。貴重な時間をいただいていることは自覚しつつ、窮屈にならない程度にやっていきます。