見出し画像

【天使と悪魔】SEKAI NO OWARIの世界

私の長男は音楽に敏感(❤️)


彼が


これ、聴いて聴いて〜!

と言ってきたアーティストは1年後には


Mステなんかに必ず登場する🎵


何組もあるのですが、抜粋して



ハロウィン月なので、
私の中で想像するハロウィンっぽい


アーティスト


【SEKAI NO OWARI】を紹介致します


もちろん『セカオワ』も
【クレヨンしんちゃん】の主題歌となった


【RPG】が世に出回る前から
聴きこんでいました


メイクや衣装が派手目の為、
ハロウィン色のイメージがありますが


新しいジャンルを切り開いた感は
やっぱりありました



可愛いだけじゃない


人間のダークサイドを切り取った楽曲が


初期のアルバムは強めに出ている気がします


ボーカル深瀬君のカラーなのでしょうね


そんな『セカオワ』の世界



長男が中学生、次男が小学生の頃に
よく聴いていました


私が好きな3曲をお届けします


初めてセカオワを聴いたとき


『暗っ………………』と思いました


どっかんと売れてからは
人魚姫やかぐや姫のような


儚い恋愛ソングを
ドンドン発表してきた気がします


眠り姫は初期かな。。


ではでは、さてさて


私が好きな『セカオワsong』
発表〜

まず、3位


【虹色の戦争】

この曲は、虫や植物目線の
歌詞が特徴的です


『生物達の虹色の戦争』

『貴方が殺した
自由の歌はあなたの心に響いてますか』

めっちゃ独特〜と思いましたが


自然破壊がテーマかな。と思われます
(nokaイメージ)

『ワン、ツー、スリー、フォー』
とカウントして曲が始まります

メロディはみなさん
ご存じの通りポップなメロディ🎵


歌詞を見て、
ビックリしてほしい1曲です



ではでは、次
オススメ曲第2位


【Fight  Music】です

この曲はライブでは
アンコールで披露されることが
多いようです


一見、不登校の子の心の声の曲
と思っちゃうんですが


だめだ、こりゃ〜的なね

夜昼逆転、ゲーム三昧。。


みたいなね



とは、思うなかれ、
すべての戦う人への応援songなんです


複雑な頭の中や心模様を
懸命に届けようとしている曲だと
思っています


『こんなこと考えてるんだぞっ』
『まだ、ちょっと行動に移せないけどっ』


っていうような心を
ポジティブな方向へ
ズリズリと動かす力があると
nokaは思っています


この曲は最後の最後の歌詞に
希望が湧いてくる歌なのです


歌詞の内容は
【ゲーム】で例えられていると
解釈しているnoka


『僕らが今すぐ欲しいのは』

『それから
ソレから逃げる理由なんかじゃなくて』


ーーーーー中略


『僕らが今すぐ欲しいのは』

『それと戦う勇気が欲しいんだ 』

ーーーー中略

かんばれーーーーって
言いたくなる


『どんなに醜く負けても』
『僕は勝つまで戦う理由があんだ』

『こんな所で負けられない』

『くらえ、僕のカイシンの一撃  』

『Yeah〜!!』

どっかーーーーーーーん🔫
(↑動画観ていただければ)

絶対に最後はスカッとします

私も聴く度に涙目になりながら
スカッとします


ぜひぜひ、最後のフレーズまでご覧下さい


ではでは、
セカオワNo.1曲




【スターライトパレード】です

SEKAI NO OWARIと言えば

蒲田


バンド発祥の地、ライブハウスEARTH


の、イメージなのでしょうな 笑


横浜の工場夜景をイメージして
作られたとされる曲です


CM起用もされ
有名曲だと思います


SEKAI NO OWARIのイメージが
noka的には1番しっくりくる
楽曲です


家族で横浜工場夜景クルーズにも
参加したこともあるnoka



自分の思い出も重なり
文句なしに、理由もなしに
大好きなのです



夜明けの住宅街を幽霊のように
さ迷いながら、イヤホンから
この曲が流れてきたら


あの世へ行ってしまいそうです

あ、、
危ない危ない。。。


そんな幻想的な曲

とにかく、スキ❤️それだけです


今日はSEKAI NO OWARIを紹介しました


久しぶりに夕方、
次男を迎えに行った時に

『懐かしいね〜』と言いながら


SEKAI NO OWARIを車内で聴きながら
帰路につきました


それで
今、SEKAI NO OWARIの
DVDを息子と観ているという 笑

秋の週末は楽しいです


きょねん、発売された

『この恋、あたためますか』の主題歌
【silent】もきゅんときます




〜最後に〜

*タイトルに使用した
【天使と悪魔】も人気曲です


人間は天使であり、悪魔であり

多面的で、面白いです


最後まで読んでくださり
ありがとうございます
(*´▽`*)


いただいたサポートは制作費に致します!