見出し画像

【FlashNewsClip】#026 日本の女性たちが自発的避妊禁止の撤回を求めて訴訟を起こす |

今回は、日本のニュースが4本です。ちょっとヘビーめかも。。


日本の女性たちが自発的避妊禁止の撤回を求めて訴訟を起こす | ABCニュース

国内でも取り上げられているニュースなんでしょうか。。私は知りませんでした。そんな法律の存在も。。

2024年6月15日 #ABCAsiaPacific #ABCNews #ABCNewsAustralia LEDGEによると、日本の女性は配偶者の同意なしに不妊手術を受けた場合、最長1年の懲役刑に処せられる可能性がある。しかし、女性たちは今月東京で訴訟を起こし、自分の体を取り戻すために闘っている。ラクラン・ベネットが報告

若い男性がお金のために誘惑する日本の「ホストクラブ」の内部 • FRANCE 24 English

はっきりと男性従業員が女性を騙す(male employees trick women)と言われてます。そうですよねー

2024年6月15日 日本の当局は今年初めから「ホストバー」を強制捜査している。ホストバーとは、男性従業員が女性を騙して大金を使わせ、飲酒や同伴を強要するクラブである。ホストに恋をしていると信じている被害者は多額の借金を抱え、借金返済のために売春に手を染める者もいる。当局はすでに約700軒のクラブを訪問し、一部に閉店命令を出している。東京から特派員が報告する。

最前線:日本の致命的なクマの襲撃 | ABC ニュース

海外の方は、このニュースをどう見るんでしょう。興味ある。。

2024 年 6 月 15 日 #ABCNews #ABCNewsAustralia 記録的なクマの襲撃による死者数を記録した 1 年を経て、北日本の当局は住民に警戒を怠らないよう呼びかけています。クマの個体数は近年急増していますが、食料の供給はますます不足しています。 状況が悪化し、一部の政府関係者はクマが人間を潜在的な食料と見なしているのではないかと懸念しています。 北アジア特派員のジェームズ・オーテンが北海道からレポートします。

コロラド州の有権者が大型ネコ科動物の狩猟禁止を決定する可能性

タイトルは大型ネコ(big cat)ですが、ビデオの中では、マウンテンライオンって言ってます。建物の入り口まで来ているように見えるんですけどぉー

Colorado voters could decide on big cat hunting ban
2024/06/14 #FOX31 #コロラド #ニュース コロラド州民は、11月にマウンテンライオン、オオヤマネコ、ボブキャットの狩猟と捕獲を禁止するかどうかを投票で決める可能性がある。FOX31のレイチェル・ソーラーが、複数の組織による取り組みを検証する。

フランス株は2000億ドルの損失、日本円は下落 | Markets Today 06/14

ふだんより、しっかり時間をとって日本の話をしてくれています。

2024年6月14日 日本銀行が国債購入削減を延期し、金利を据え置いたため、円は下落。今1時間は上田総裁の記者会見を追う。欧州先物はフランスの政治による弱さの後、上昇。米国の生産者物価の小幅上昇により、S&P500は再び過去最高値を更新。ジョー・バイデンはウクライナへの支援を倍増すると誓い、イタリアの最新のG7支援計画を称賛。バーリから生中継。欧州市場が開く中、Markets Todayには必要な情報がすべて揃っています。他では得られない分析で、その日最大のニュースを分析し、ゲームに身を投じているトップゲストに話を聞きます。アナ・エドワーズとクリティ・グプタが司会。

ブライアン・マクブライド、USMNT対ブラジル戦とU-23MNT対日本戦のパフォーマンスについて語る | Morning Footy | CBS Sports

2024 年 6 月 13 日 Morning Footy | インタビュー、ディスカッション、討論など! ブライアン・マクブライドが Morning Footy! に出演し、近々行われる USMNT 対ブラジル戦について話し合いました。USMNT への期待、ブライアンが今夜先発してほしい選手、USMNT で活躍する必要がある選手について話し合いました。また、この試合で USMNT が成功と見なされるものは何かについても議論しました。さらに、最近 U-23 MNT が日本に 2-0 で敗れた残念な結果を振り返り、パフォーマンスと U-23 MNT に必要な変更点について話し合いました。

子どもがソーシャルメディアを利用するのに適した年齢は何歳ですか? | Tech It Out | 世界ニュース | WION

日本のお子さんは、習い事や私立学校への通学とか、小さい時から、ひとりで行動する事が多いですから、どんどん若年化するのは必然なんでしょうね。

2024 年 6 月 15 日 #socialmedia #socialmediastrategy #technews 若い親の間でよくある懸念は、子供のオンライン セーフティです。この記事では、こうした親にとって役立つヒントをいくつか紹介します。
--
親が子供のオンライン安全に対する懸念を共有し、ソーシャルメディアでの子供の安全を確保するためのいくつかのヒントを提供しています。世界中の法律家が注目している中、法律の制定や企業の規制には時間がかかるため、親はその間どうすべきか。13歳未満の子供はソーシャルメディアの登録が禁止されているが、オンラインプライバシーだけでなく、いじめや嫌がらせ、食べることに対する障害、自殺的な考え、さらに悪いことが懸念されています。親は、子供に電話やソーシャルメディアへのアクセスを後延ばしできるし、徐々に子供にソーシャルメディアの使い方を教えることで、彼らがこれらのプラットフォームを適切に扱えるようになることができます

#english  #learnenglish #newsenglish  #リスニング #グローバル #news #国際 #速報 #英語 #英語学習 #英語がすき


この記事が参加している募集

#英語がすき

20,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?