マガジンのカバー画像

マーケティング勉強会

83
元システムエンジニア。 コンテンツ制作(主に、書くこと)をしています。マーケティングについて、学んだこと、学び中のあれこれを記録していきます。
運営しているクリエイター

#マープス

マーケティングの理論を学ぶ【2回目(全14回)】~事業機会を見極める~ #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」 理論を体系立てて学ぶ14回の連続講座、全14…

幸せなキャリアの描き方:マーケティングの視点から #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」 今回は、マーケティングの視点を使って、マ…

マーケティングの理論を学ぶ 全14回の連続講座がスタート #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」 マーケティングのゴールは、「売れること」…

ラグジュアリーブランドの「売らない」「買わせない」マーケティング #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」 今回は、ベントレーモーターズジャパンで「…

マーケターの実践力を高めるアウトプット:抽象を図解し、文章で解説する! #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」、 先週、先々週、そして今週木曜日は「マー…

16

ターゲットを定めてインタビューで顧客解像度を上げる! #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」はゲスト回。 ラクスルのCMO、ノバセル社長…

マーケティングを学ぶ王道としての読書術 #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」、 先週と今週、そして来週の木曜日は「マーケティングの学び方を学ぶ」3回連続講座です。今回はその2回目。 こちら(↓)は1回目。 ※このnoteの中で本の紹介をしていますが、マープスを視聴した人向けに紹介されたもので、ここまで個人のnoteに情報を掲載していいかわかりません。いつも、講座を聴いて、自分が大事だと思った情報の一部を切り取り、感想を上げていますが、今回は、マープスの講座のさらにおいしいところだけ切り取っているので、

ヤマップが登山者とコミュニティを通じて作り上げた価値 #マープス

今回の無料のマーケティング講座はゲスト回。「ファーストフォロワーの作り方」3回のゲストシ…

ポケットマルシェの取り組みが、都市と地方をかきまぜる #マープス

無料のマーケティングオンライン講座「マープス」、今回はゲスト回です。ポケットマルシェを運…

マーケティングの学びに近道なし! 変わらない基礎理論を体系的に学ぼう #マープス

無料のオンラインマーケティング講座「マープス」、今週、来週、再来週の木曜日は、「マーケテ…

効果測定の罠:マーケティング施策を上司と議論する時の5つのポイント #マープス

無料のオンラインマーケティング講座、今回は、2月からはじまった連続講義シリーズ13回の最終…

ファーストフォロワーの力:メルカリさんの取り組みに学ぶ #マープス

今回の無料のマーケティング講座はゲスト回。「ファーストフォロワーの作り方」3回ゲストシリ…

ファンと共創するマーケティング戦略 #マープス

今回の無料のマーケティング勉強会「マープス」は、トライバルメディアハウスでクリエイティブ…

日常の購入時行動を理解したマーケティング活動しよう #マープス

無料のマーケティング講座「マープス」は、「最寄り品(購入頻度が高い消費財)」のトライアル購入/リピート購入について、これまで扱った概念を使った解説回です。 それぞれの概念の理解も大事ですが、一つの事象について、複数の概念で理解することも大事です。いい復習になりますね。これまで学んだことを線としてつなげる回だそうです。今回の講義に関係する書籍は、こちら。 結論1.最寄り品は、カテゴリー関与度が低く、ヒューリスティック(購入時、綿密な検討をしない。簡単な思考で購入を決定する)