飽き性な人ほど目標は大事(4分45秒)
こんにちは。
昨日は二日前の筋肉痛のせいで、一日ダラーとしていました。
フルマラソン走るって宣言したはいいものの、結構不安はあります。
一番大きな不安は
「走ることに飽きてしまうこと」
です。
正直に言えば、僕は何時間も走ったことなんて人生に1回足りともありません。また、自分がすごく飽き性なことも知っているつもりです。
3時間とか4時間とか走り続けるなんて、途中で飽きて発狂してしまうんじゃないかとも思っています笑
でも、一方ですごく走りたい気持ち、達成したい気持ちが強くあります。
不思議な感覚です。なかなか自分の人生で、これだけワクワクとスポーツしているのは初めてかもしれません。(なんせ、高校の時、100キロ級のデブだったので、部活とか楽しくなかったんですよねw)
そこで、今の自分を振り返ってみて飽き性な自分がどうやったら「フルマラソン完走」という目標に向かって努力し続けていけるかについて、自己分析含めて目標の定め方を語って行きたいと思います。
僕と同じように飽き性な人で、「わかるわかる!」と思っていただけたら、何かにチャレンジする上で爪の先っちょくらいの小ささでも参考にしていただけたら嬉しいです。
目標は「時間」と「他人」と「リアリティ」
僕は最近目標を立てる時、そしてそれに向かっている時、「なんで自分はこんなに継続してできているんだろう」と考えることがあります。
その時に「時間」と「他人」と「リアリティ」が目標にとって大事なんだなと最近気づきまして、それについて語っていきたいと思います。
時間
これは、いろんな目標達成本にも書かれているように思うんですが、目標を達成するまでの時間を決めるのって、やっぱり大事。
僕は時間を決めないと、ずーっと努力しなきゃいけない気分になって放り出したくなってしまいます。
一方で、去年の12月に20日間くらいで4キロ減量したんですが(僕的にスゴイ成功体験!)、その時はトレーナーになるための面接を受けるために減量していたので、面接日って明確な期限が決まっていたんです。あれが、1年後に面接ですってなっていたら100%減量失敗してました笑
だから、平凡かもしれませんが制限時間を決めるのって大事。
他人
他人と言うと冷たく聞こえますが、ここで言いたいのは「仲間の大切さ」に近いです。(もっと広い意味なんですが)
よく他人に公言すると目標達成しやすいって言いますよね?
そう言う意味でもあるんですが、
もっと効果的と感じるのが、「他人を巻き込んじゃうこと」
家族、友達、恋人、上司、部下、誰でもいいのでここでは自分以外の「他人」と表現してます。
ちなみに、僕は今回の「フルマラソン完走」チャレンジに際して、働いてるランステでイベントとして毎週走り続けることを決めたので、職場・同僚・お客さんと、まぁ色んな人を巻き込んでしまっているわけです笑笑(迷惑だーw)
でも、ここまでやるともう逃げられない感じしませんか?
やるっきゃない感じしませんか?
僕はどっちとも感じてます笑
まぁ、「失敗したらどうしよう、、」って気持ちは無くもないんですが、
なんか自信あるんですよねw
たぶん、失敗しても謝ればいいし、失敗しても良い経験だし、って思ってるのがデカイ気がします。
あと、「やる or やらない」で迷ってると無駄と感じる時間長くなりますし、ダラダラと迷っていてた人が急にやり始めるのと、やるっていきなり言い始めて失敗しちゃう人とでは、
端から見て「応援したい度」が全然違う気がするんです。
だから、自分の応援団を作るためにも精神衛生的にも迷ったらやってしまった方がいいと思います。
そんな意味でも、「他人」の価値は大きいです。
リアリティ
最後はめっちゃ感覚的な話になってしまうんですが、一番語りたい事です。それは、目標に対してのリアリティの強さです。
僕、去年の12月まで仲間とwebサービスで起業しようと思っていたんです。ただ、これまた途中で開発やら営業に飽きてしまいまして、、(我ながら最低)
なぜ飽きてしまったかと言うと自分が目指してる目標が想像つかなかったからだと反省しています。「世界変える」とか「日本イチ」とか「売上◯億」とかって言ってましたが、全くイメージつかなったんです。だから辞めてしまった、モチベが無くなったのかなと思っています。
もう一つ、リアリティについて考えさせられたのは、僕が2人の女性から片思いしているとの恋愛相談を受けた時でした。(仮にAちゃん、 Bちゃんとします)
Aちゃんは、「今好きな人がいるんだけれど、今の生活にすごい満足していて、その状態で失恋するのが怖い」そして「30歳までには結婚したい」と言ってました。
Bちゃんは「昔から好きな人がいるんだけど、その人との今の関係を壊したくない」そして、その好きな彼との楽しい思い出について話していました。
僕は二人にほとんど同じアドバイスをしました。
「現状の幸せが失われる・壊れるのが怖いって思ってるかもしれないけど、そのまま何もしないで放置してると、その恐怖心ってもっと大きくなるよ。だから、何でもいいから行動してみたら?」
二人とも、現状に満足していて現状が変わることへの恐怖心を持っていましたが、アドバイスの後の反応は全く違いました。
Aちゃんは次の週には、その好きな彼との飲み会をセッティングしていました。Bちゃんは何かしたとの話は聞いていません。
Aちゃんは行動して、Bちゃんはそうしなかった。
ここには目標に対するイメージの有無が大きく影響していたと思うんです。
Aちゃんは「30歳までに結婚」と言う目標を持っていました。その上で、このまま何もしないと結婚への焦りや不安が大きくなる事についてリアリティを感じていたのだと思います。
一方でBちゃんは、どちらかと言うと彼との思い出を楽しんでいるようでした。先の目標に対してのリアリティはあまり感じていなかったんだと思います。
僕はどちらの恋もめっちゃ応援しています(マジで皆、幸せになってくれ)
しかし、この違いは非常に興味深かったです。
この経験から、僕は自分が想像できる目標。自分にとってリアリティのある目標を立てるようにしています。
高すぎてヒヨってしまう目標や、低すぎてモチベが上がらない目標もあるかと思いますが、
自分のなりたい姿をめっちゃリアルに感じ取れれば、自ずと体は動き出すと確信してます(引き寄せの法則とかとは違います笑)
まとめ
・飽き性な人ほど目標について真剣に考えるべき
・おすすめは「時間」「他人」「リアリティ」を意識する事
・時間は、制限時間を決める事。平凡ですが、
・他人は人を巻き込んで、目標達成のための応援団にしてしまう事
・自分にとってリアルに想像できない目標は、すぐに飽きてしまう。
こんな感じで、めっちゃ飽き性な僕はフルマラソン完走と言う目標に挑んでいます。
正直、こんな距離を走った経験ないですが、とても楽しいです。走りたくて仕方ないです。
こんな気持ちを継続できれば、目標なんてすぐ達成できる自信もあります。
これからも頑張ります!!!
まぁ、みなさんも何かチャレンジしたいことがあれば参考にしてみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?