見出し画像

~noteの続け方~自分のペースを大事にする

みなさんこんにちは。nock3です。今日も秋晴れ。朝の気温が10℃をきったので、ストーブを使っています。昔ながらの石油ストーブ。上にやかんを載せて、朝、コーヒーを淹れるのに使っています。一石二鳥ですね。

さて、先日、単身赴任先から自宅に帰る途中、高速道路のパーキングエリアで休憩をしながらボケーッとスマホでnoteを眺めていたら、いつも拝見しているYukiさんの記事に目がとまりました。

Yukiさんはnoteを5年も続けていらっしゃるnoteの大先輩です。記事も旅、農業、男女のお話など幅広く、また文章もとても面白い。私がnoteを始めた当初から楽しませていただいてます。

上の記事は、最近noteを見ていて私がうっすらと感じていたことが具体的に書かれていて、ものすごく共感しました。note継続においてとっても大事なことが書かれていると思いますので、オススメです。

noteを始めて約半年となった今、私もnote継続に関して思うところを書きたいと思います。


〇noteを書くにあたって

普通の人がブログを書き続けるコツみたいなもの』でも書きましたが、私はnoteの他にWordPressで運用しているブログがあります。これは毎日の出来事を綴った個人的な日記です。それに加えてnoteも並行して書いています。

どうせやるなら長く続けたい。

それがnoteを始めるにあたって私がまず考えたことでした。では、どうしたら長く続けられるだろうか?

長く続けるために私が決めたこと3つ。

まず1つ目は「1年間続ける」こと。2つ目は「記事の文字数を決める」こと。3つ目は「更新ペースは週2回」とすることです。

上記について、1つずつ説明します。


〇1年間続ける

私はこれまで『はてなブログ』と『WordPress』でブログを運用した経験があります。はてなブログは1年ちょっと利用し、その後移行したWordPressは現在進行形で今年で5年目。「とにかく毎日記事を書く」という日記形式での運用です。どんなブログサービスでも「毎日記事を書く」というだけの目的であれば機能的に大差ないと思いますが、そのサービスの良いところ、悪いところを把握するためにはある程度長い期間使ってみないと分からないのではないか。そんな理由ではてなブログも1年ちょっと使ってみました。1年使ってみた結果、機能拡張にははてなブログで有料サービスに移行する必要性を感じたので、機能的、経済的な比較した上でWordPressに移行しました。

noteは友人からの紹介で出会いましたが、1年くらいお付き合いしてみてからその後の運用を決めてもよいのかなーと。。なんか、結婚の話みたいですね。

そんな感じで、noteもとにかく最低でも1年間続けてみることを決めました。


記事の文字数を決める

noteを書こうと思った動機が、「自分の経験・考え方を少しでも多くの人に伝えたい」というものだったので、そのためには日記形式の短い文章ではなく、日記に綴った想いをある程度まとまった形で発信する必要があると考えました。WordPressの日記が概ね500字ほどなので、noteは2000字を目安することを決めました

もちろんnoteを日記として使うこともあるかと思いますので、「noteは○○字くらいが良い」という基準ではないです。あくまでも「自分の中でのnoteをどのように位置付けるか」という話ですね。


〇更新ペースは週2回

私の場合、上にも書いたとおり、2000字を目安に記事を書いていますので、ある程度自分が納得する文章を書き上げるためにはそれなりの時間が必要です。私とってnoteはあくまでも趣味ですので、仕事や家庭とのバランスを考えれば、毎日2000字の記事を上げるのは大変な作業。なので、週2回ペースで記事を上げることにしました。週2回だと1年間で100記事は書ける。5年で500記事。まあ、これくらい書ければ趣味としては十分かなーと。

その時の調子によりペースは乱れます。次々とネタが浮かぶこともあれば、全然書けないこともある。だけど、週2回と決めておけば、調子の良いとき書き溜めておいて、書けないときにそれを記事として上げるということも可能です。記事のストックがあることで精神的な余裕も生まれるというメリットもありますね。


〇あなたのペースはどれくらい?

短期間でたくさんの記事を上げて多くの人から見てもらいたいのか、長期的な継続を目標とするのか。。。noteを書く目的によって記事の内容、記事を書き上げるペースは変わってきます。私は1年以上noteを続けるという目標と、自分が書きたい記事の内容のバランスを考慮して、週2回の更新がペースとしました。人によっては、同じ2000字の記事でも毎日更新することが苦ではない方もいると思います。マラソンと一緒で、超人的なペースで42.195kmを走れる人もいれば、歩きながら完走する人もいる。同じ距離でも完走できるペースは違います。また、そもそも参加している競技がマラソンではなく、100m走なのかもしれないし、ただの散歩だよ、という人もいると思う。自分が目指しているnoteがどんなものなのか。継続したい期間に対して、自分がどの程度のペースで記事を書き続けることができるのか。試行錯誤しながら自分のペースを把握して、それを守って書き続けることが、noteを継続するために必要ではないだろうか。


〇最後に

今回は私自身がどのようなペースで記事を書いているのか、ということ中心に書きました。簡単にまとめると、継続したい期間を決め、記事のボリュームを設定した上で、週2回ペースで更新することを決めた、ということですね。記事を書き慣れている方はそこまでの計画性はなくても良いのかもしれませんが、WordPressと並行して作業するに私にとっては、これぐらいの決めごとがないと続かないと思いました。

以前も記事に書いたことがありますが、私はnoteでいろんな方の記事を読むことも楽しみにしています。記事を書くことよりも、読む時間の方が圧倒的に多いです。なので、記事を楽しみにしていた方が記事を書かなくなったり、アカウントを削除してしまったりすることにとても寂しさを感じてしまいます。もちろん、その方がnoteにおける目的を達成して、清々しくnoteから撤退することもあるかと思いますが、せっかく出会った方々との交流を長く続けたい。そんな想いで今回の記事を書きました。

noteを長く続けたいと思っている方に少しでも参考になれば嬉しいです。

そして、私自身も長くnoteを続けられるように、日々コツコツと下書きをしたためていきたいと思います。


「継続」=「やめないこと」


これぐらい緩い気持ちで書いていきましょう♪



おわり

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

サポートいただけたら、デスクワーク、子守、加齢で傷んできた腰の鍼灸治療費にあてたいと思います。