見出し画像

9つあります!免疫力を高める行動

(毎日17時投稿)

こんにちわ、ボブです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

初めてご覧いただいた方向けに自己紹介ページ作っておりますので宜しくお願いします😀


免疫力を高める行動9選

①無理のない適度な運動(歩行がよい)  

朝散歩は朝日で脳内リセットもでき、
夜の睡眠の質の向上につながります。

自然の中での散歩は疲れた体や脳を
リフレッシュする効果もあります。

個人的な見解は、やはり散歩が良い!!

②禁煙  

百害あって一利なし、が私のイメージ。
今までタバコを吸ったことが無いので
ここだけは貫き通します!

③適度な飲酒  

適度が1番難しいです。
厚生労働省では、適度な飲酒は1日平均アルコールで20グラム程度としている。

20グラムとは、「ビール中ビン1本」「日本酒1合」「チュウハイ(7%)350mL缶1本」「ウィスキーダブル1杯」例えで覚えると分かりやすいですね。

現在、私は断酒してます。
おかげで夜たくさん寝られている感覚があります。
腸内環境が良くなるので肌が綺麗になっています。

④質のよい睡眠  

ただやみくもに寝たらいいわけではありません。
質のよい睡眠を目指すために
・ルーティン
・横向き
・睡眠前の過ごし方
を自分に合った方法を探求しています。

⑤よく笑う  


なぜ笑うといいのか。
具体的なデータとして出ているからこそ
やはり笑うことの大切があります。

⑥運動と休養のバランスをとる

これは仕事にも直結する話です。
休むときは休む、を守らないと
突然病気になることがあります。

私がまさにその悪い例となりました。
無理をして、がんになり、仕事が出来なくなる。
自己責任なんです。

⑦ストレスをためない  

私が1番気をつけないといけないなと思ったのは
「人に振り回されてストレスをためる」です。

言いたいことも言えず、言われるがまま
誰も助けてはくれないから、自分で何とかする。
この考え方は今すぐ捨てます。

⑧体温を下げない

お風呂に浸かることが大切です。
体を温めることは免疫力アップにつながります。

⑨バランスのよい食事

食べ過ぎない、偏らない
食事については今後大きな課題として
私自身取り組んでいきます。


入院生活15日目を迎えました。
ちょうど入院して2週間が経ちました。

抗がん剤治療の状況と身体の変化も徐々に
分かってきて、治療生活自体には慣れてきました。

これから待っている脱毛が大きな変化です。
いつ抜けるのか、どうやって抜けるのか、
また1つnoteの記事に出来ます。

今抗がん剤治療の様子を複数の投稿で
共有していっています。

いつしか1つのカタチとして
世の中に広げていきます。

そして、誰かのお役に立てれば嬉しい。

あの時の自分に伝えたかった。
そんなものを目指しています。

最後までご覧いただきありがとうございました。
風の吹くまま、気の向くまま
編集者:Bobu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?