見出し画像

素直な彼女をご紹介いたします。

彼女はお隣さんちの、サリーちゃん。
とても素直で優しくて、やんちゃなサリーでしす。

おやつがほしくて、泣きます。
車があると、いるのがわかっているようで、アピールします。

はるちゃんとは違う、アピールのしかたです。

はるちゃんは、人間のことをわかっているベテランです。14歳なので。

サリーはまだ、3歳くらいだったと思います。
アピールの仕方が犬らしい方法です。

サリーは従順です。
人に逆らわないのです。

待て!と言えば、ずっと待ちます。
よし!と言うまで食べません。

はるちゃんなら…
従いません。
待て!と言っても知らんぷりで食べはじめます。

よし!と言っても食べない。自分のペースです。


歳をとるとなぜか、素直になれないような気がします。
素直に従えない…

なんでそんなことせないかんの?
あとでしよ。
こんどしよ。
またにしよ。

こうしたらいい、こうしたらなるよと答えを教えてもらっているのに、なぜか…

試験の答えを教えてもらっているのに、空欄と一緒ですね。絶対しないですね…こんなの。

試験なら素直に聞いたりできるのですが…

人生についてのこととなると、聞いてるつもりが、行動がそうはいかないことがあります…

なんででしょうか?

サリーは素直で従順なのに、はるちゃんは違う。年齢でしょうか…

これを個性とか、自分の考えだとか言う人もいますが…

サリーのように若いころは、なんでも素直に聞いていたような気がします。

そこで、こう思いました!

若いころのいろいろは、実は試されていて、おかしな事ばかり教えてもらってきて、とんでもないことばかりか、たいしたことない事ばかりだったかもしれません。

しかし、今
たいしたことのあることを教えてくれているのですが、それを信じるか、信じないかを試されているのではないかなと思いました。

サリーは、従順だから、おやつをあげたくなります。

はるちゃんは、自分の好みのおやつがあって、食べるか食べないかわからないので、サリーほどあげようとはなりません。

素直で従順なサリーには、おやつをあげるチャンスが多い気がしました。

助言を聞いたり、答えを知ったりしたら、疑う事なく従う事ですね。疑っているわけではないのですが…とかいう、言い訳を捨てて、サリーのようになるべきだなと、今日は心から思いました。

サリーに学んだ、従う心でした。

今日もありがとうございました。🙇😊

#ひとりごと
#日記
#毎日note
#エッセイ

#コラム
#日常
#人生
#心
#悩み



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?