見出し画像

落ち込んでしまうのは…。


「最近、
 気分が憂鬱なことが多くて
 眠れないんです…
 仕事に対する気力もなくて
 やる気が起きないんです…

 なぜ、
 こんな気持ちになるのか
 分からないんです…
 仕事に対して無気力な自分に
 罪悪感も感じていて…」

「私は
 怠け者でしょうか…」


相談を
されたとします。

このクライエントは
何になやんでいるのか

もちろん
クライエント自身も
カウンセラー自身も
すぐに

明確な答えは
見えません

ただ
カウンセラーは
もちうる知識から
見立て
をすることができます
(診断はできません)

・ストレスが原因の
 胃潰瘍かも

・ストレスが原因の
 逆流性食道炎かも

と考え
医師への診察を
勧めることができます

更に
傾聴
お話しを
聴かせて頂き

その後
主訴を
下のように
導き出します


・抑うつ
・不眠
・意欲減退
・罪悪感
・現在の精神状態になった
 理由が分からない
 (もやもや)


つまり
自身の精神状態が
分からない
ことから
不安を感じさせている
ことがあり

他者に伝えることへの
葛藤を覚え
自分が悪いのではないか
という
一方で過剰な
罪悪感を抱くことなに
繋がってしまうことも
あるのです

このことから
抑うつ性障害障害
(うつ病)
であるという
結論を導き出します


そして
こんなことを
伝えることも可能です


「落ち込んでしまいがちなのは
 脳の神経伝達物質である
 セロトニン
 が減少していることが
 関係している場合があります

 セロトニン
 が減少する理由は様々ですが
 ストレスの影響も
 そのうちの一つです」


ストレスが
かかっているから
セロトニンが減少する

セロトニンが
減少しているから
ストレスに影響してるのでは


科学的根拠に基づき
伝えることで

つまり
クライエント自身が
怠け者ではなく
自分の身体の一部分に
何かしら
健康ではない部分が
あるなかな
と捉えることが
できるのです

そして
自身の精神状態を
正しく理解できるのです

余計な心配を
しなくていいんだな



#EAP  #employee #assistance #program #EMCA #EAP メンタルヘルスカウンセリング協会 #EAPカウンセラー #EAPメンタルヘルスカウンセラー #eMC #1970年代 #米国で企業の生産性向上を目的に始ま #1990年代に日本にも導入 #従業員支援プログラム #仕事のパフォーマンスに影響 #メンタルヘルス問題を抱えた従業員 #家族を含む #専門的なアセスメント #カウンセリング #とは #私の仕事 #倫理 #心身症 #こころ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?