マガジンのカバー画像

心と向き合う。

135
自分自身の心、他者の心、『心』と向き合う中で、感じたこと、考えたこと、学んだこと、などを文字にしながら、『心』の理解を深めています。心理カウンセラー、EAPメンタルヘルスカウンセ…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

心の醜さ。

心の醜さ。

醜い
…みにくい
…美しくないこと

美しさは
個人の主観です

だから
感じ方は
ひとそれぞれ

ただ
そのことを
さも
一般的だったり
当然のこととして
「決めつけて」

「あの人は醜い」
「おの人は美しくない」

風評を流す人こそ
心が醜いと
思います

また
こういう方は
他者を
動物に例えたり
するのです

つまり
人の容姿を
否定的に表現するために
あまり美しくないと
多くの人が感じ

もっとみる
「As if の法則」

「As if の法則」

「As if」
 =そのように

つまり、
笑うから楽しいのではなく
笑っているから楽しくなる

「笑う」
ことで
「笑える状態になる」
ということです

「行為」

「心」
に影響を
及ぼします

「類は友を呼ぶ」
という言葉にあるように

同じような
心理状態の人
は集まります

だからこそ
例えば
上手くいっていないなら
上手くいっている場所へ行く
ことや

ノリ良く進めたいなら
ノリの良

もっとみる