マガジンのカバー画像

心と向き合う。

135
自分自身の心、他者の心、『心』と向き合う中で、感じたこと、考えたこと、学んだこと、などを文字にしながら、『心』の理解を深めています。心理カウンセラー、EAPメンタルヘルスカウンセ…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

人間関係リセット症候群。

人間関係リセット症候群。

人間関係リセット症候群とは

 …ストレスや煩わしさから
  人間関係のリセットを
  繰り返す逃避行動を伴う
  症候群

 …自分にプラスとなる
  人間関係までリセットし
  デメリットも大きく
  後悔する人も多い

 …恋愛や結婚、
  良好な人間関係構築
  の面で大きなマイナスと
  なっている

 ・うつ病
  (その前段階含む)
 ・HSP
 ・発達障害
 ・自己効力感が低い

もっとみる
あれから…。

あれから…。

あれから
どれくらいの月日が
過ぎたのでしょうか

もう
ずいぶんと
昔の出来事のように
感じてしまいます

それは
季節(とき)が
流れたこと
時間が
過ぎ去ったこと
だけではない

思うのです

なぜなら
「時から解決する」
ということを
私は
受け入れられない
からです

時は
解決しません

心の傷は
ずっと
残るものです

だから
もし

“あれ”から
どれくらいの
季節(とき)
が過

もっとみる
感謝は学ぶもの。

感謝は学ぶもの。

人間も
動物ですから

『感謝』 
という考え方や
気持ちや認識は
そもそも持ち合わせて
ないのです

だから
親から教育されて
『感謝』
を学ぶのです

『感謝』
の心を

その際に
最も大切なことは

相手への
敬意を形にする

という
ことです

例えば
昨日あることを
ある先輩に
手伝ってもらい

翌日
その先輩が
出勤された際に

朝の挨拶と共に
御礼を伝えてた…
(横着に)

朝の挨拶

もっとみる