マガジンのカバー画像

経営・マネジメント関連

16
経営やマネジメント関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

デジタル化でリアルな資料の保管はむしろ必要になる?

【今日のポイント】 既に、既存の紙文書のデジタル化はだいぶ進んでおり、画像としてだけでな…

QA>ゴールデンウィークの空いている時間を今からどう埋めるか?

【今日のポイント】 GWまであと1週間ちょっととなりましたね。 予定がぎっしり詰まってい…

なぜ、現在、想像力と構想力の必要性が増しているのか?

【今日のポイント】 宇宙空間に巨大な日傘を構築して地球温暖化を防ごうという構想について、…

環境変化の激しい現在、未来予測に必要な能力とは?

【今日のポイント】 AIによる未来予測は、ファッションの流行予測から医療分野の感染予測、…

「最も働きがいのある会社ランキング」と「中小企業のためのデザイン経営ハンドブック…

【今日のポイント】 3月下旬となり、2024年度に向けて既に走り出している企業も多いかと…

『新しい一歩を踏み出そう! 会社のプロではなく、仕事のプロになろう!』

アウトプットしていない読書の中で、新年最初に投稿するのにピッタリなタイトルだと感じました…

『思考の整理学』

積読になっておりましたが、やっと読みました。背中を押してくれたのはnoterさん。やはりnoteはいい! 東大&京大で1番読まれた本 としても有名みたいですね! となると、 お難しいんでしょう? と、思っちゃいますよね。私が感じた本書を読むコツをお伝えしながらアウトプットします。 一緒に学びましょう!💪 まず、コレを読んで!私が感じた「コレを読んでいれば理解が深まる!」と感じた本がこちら、『具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ』です。 この『具体と抽象』

北欧モデルに学ぶ、地方都市のデジタル変革

学ぶこんにちは、製造業で情シスマネージャ―をやっている「まさ」です。 今回、2月27日に行…

時間の感覚に影響を与える手段を「見えない強みの開発」につなげる

【今日のポイント】 ノスタルジア・マーケティングとも一味違う「ナウスタルジア」という言葉…

「コーヒーの2050年問題」にみる「単一策」依存の危うさと複数の選択肢の重要性

【今日のポイント】  私も愛飲しているコーヒーですが、温暖化問題で生産地が半減するという…

世界の情勢などが心配なときに~ネットと書籍(歴史思考、読書脳)などの併用で自分の…

【今日のポイント】 2024年も世界の分断化や紛争の激化など、世界情勢は予断を許さない状…

新年のご挨拶~2024年のスタートダッシュに向けて

見出し画像:Wilfried PohnkeによるPixabayからの画像 【今日のポイント】 2024年、新年…

迷惑行為のSNSアップに思う、想像力欠如への危惧~『歴史思考 深井 龍之介 (著) …

見出し画像:TumisuによるPixabayからの画像 【今日のポイント】 昨年のTVのニュースでも…

このまま行って大丈夫かなとお思いの方へ>急成長のリスクと多様な選択肢確保と活用能力の必要性

見出し画像:Arek SochaによるPixabayからの画像 【今日のポイント】 シェアオフィスとして急成長を遂げたWeWorkの破綻劇のように、一つのビジネスモデルで急成長や急拡大を遂げることのリスクは大きなものがありますね。 多様な選択肢とその適切なタイミングでの活用が重要性を増していますが、種々の制約の中では、困難なことも現実であり、まずはどの様な選択肢と選ぶタイミング(判断基準)があるかを、社内外の状況把握も含めて情報収集することから始めてはと考える次第です。