マガジンのカバー画像

家飯

69
家のご飯。 出来合いのものだったりもする。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

業務スーパー調味料、2品。

業務スーパー調味料、2品。

葱と生姜の万能調味料。
ジャンツォンジャンらしいですわ。

と、もう一つ。
前回間違えて買った辛い本格調味料!

前回は間違って別の商品を買ってしまったが
今回は間違えず。ちゃんとテレビで取り上げられてたらしい商品を。

この2つを買いました。

両方とも油がたっぷり入ってる感じがあってサラサラ。
んで。うまく言えませんけどとりあえず
この緑の方は美味しかった!!!

家族にも食べてもらいましたが

もっとみる
手作りケーキ・絶品チョコとチーズ。

手作りケーキ・絶品チョコとチーズ。

うす。

ロッテリアの絶品チーズバーガーに
絶品がついていることは許せませんが
今回食べた手作りチョコケーキは絶品でした。

チョコケーキ、本当においし!
ケーキとして保たれるにはちゃんと火が通って固くならないといけないだろうけど
中央ととろとろふわふわはキープ!!

こんなの安定してくれたら店いらんやろ、って思っちゃう。

フォークの通り具合がヤベェ。
スッと。
かなり良い。

ちょっとテンショ

もっとみる
松坂牛・神戸牛 食べ比べ。

松坂牛・神戸牛 食べ比べ。

うい。

えと。

何で言えばいいのか。

会社の福利厚生でなんか。貰えるやつ。
で、なーーーーーーーんも。
もらってなくて。めんどくさくて。
シーズン切り替わるギリギリ。3月の最後に慌てて交換してもらった

「神戸牛・松坂牛・焼肉セット」

を食べ比べしていくゥー!のです。

うーん、美味しそうですね。
美味しそうではあるが…。

肉って別に高ければ美味しいってわけでもないよね。

この前業務ス

もっとみる
品質は不純物の量の差。ソーセージ。

品質は不純物の量の差。ソーセージ。

ちょりっす。
ソーセージ食べたよ。

まず、俺がソーセージを買う時に優先することは

パリッとするか否か
である。不思議な話だ。
俺みたいに味音痴であり
関西人的なケチケチ感覚
子供っぽい味覚の持ち主なら

美味しく、安ければ何でもあり
に、なりそうだが

不思議な事に安すぎてパリッとしないソーセージはダメなのだ。

パリッ、は味ではない。

食感なのだ。

つまり、食感ってのは味を決める一つの要

もっとみる
たこ焼いた、ってワケ!

たこ焼いた、ってワケ!

うす。
たこ焼きました。

えとねー。

なんかね。急に。
子供が喜ぶかな?って。
やりたくなったの。

だからよくわからんけど粉とタコとネギとソーセージと卵買って帰った。

寝て起きたら
準備してくれてた!

ありがてぇ…。

子供にもタコとか入れてもらって。
「一緒に料理したね!」

って。

もっと普段からお手伝いさせないといけないんだろうけど。こんなのなんもお手伝いにもならんのだろうけど。

もっとみる
チルド餃子のハズレは怖い。

チルド餃子のハズレは怖い。

うす。
王将冷凍餃子どハマりおじさんです❤︎

そんな感じです。
が。

たまには。チルド餃子の安さに見惚れてしまうわけです。
関西人にとって安さは大切なバロメーターでやんす。

チルド餃子は安いのが特徴!!
味も冷静に比べてみようかな?という。

ね。

セミ餃子は折り紙のセミっぽい??
かーーーなーーーり、中身スカスカな感じがするが、実際はどうなのか…。

ミスった!!!!

日本ハムのハネを

もっとみる