マガジンのカバー画像

東南アジア旅行記

17
2019年の11月22日から11月30日まで、東南アジアを訪れた日々のことを、現地で書き留めたノートと写真をもとに、実際の旅程を追体験できるように投稿していきます。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

『大事なのは安心』:東南アジア旅行記 pre3日目(11/24)

『大事なのは安心』:東南アジア旅行記 pre3日目(11/24)

実は、前の晩にあることをしていた。
それは、タイにある日本語が通じる病院の検索と、そこへの連絡だ。
「DYMインターナショナルクリニック」さんは、LINEにて、日本語でのやりとりができた。
そこへ、今の症状(おそらく扁桃腺炎であること)、いつから始まったか、そして保険証を持っていないことも伝えた。

すると、朝には返信がきていた。
保険証はなくとも、帰国後に手続きを済ませれば返金してもらえるという

もっとみる
『タイに染まる』:東南アジア旅行記 2日目(11/23)③

『タイに染まる』:東南アジア旅行記 2日目(11/23)③

ようやくワット・ポーへと入ることができました。
すると、不思議な銅像たちがお出迎え。

ワット・ポーといえば!
大きな涅槃像!!(こちら↓↓)

のはずなのですが、(こちらも確かに凄かったですが、)俄然これらの銅像たちに興味がいってしまう。ヨガ?のポーズなのでしょうか。

人面ではないものがいたり、上裸のものや、紳士風?なものがいたりと、僕の思う仏像のイメージとは違うものがたくさんあり、面白いなあ

もっとみる
『強烈なタイを堪能』:東南アジア旅行記 2日目(11/23)②

『強烈なタイを堪能』:東南アジア旅行記 2日目(11/23)②

ぼったくりボートにてたどり着いたワット・アルン

今見ると、とても空が青いですね。
それにしても、暑そう…。これでまだ9:30ころのはずです。

ワット・アルンを出るといくつかお寺があり、友人と「入っていいものか?」と少しウロウロしたものの、好奇心に負けて飛び込んでみることに。

そしたら、想像していた僧とは違うような僧侶さんがおりました。
今がどういう時間か分かりませんが、お喋りしてるし、窓の外

もっとみる
『最初にして最大の…』:東南アジア旅行記 2日目(11/23)①

『最初にして最大の…』:東南アジア旅行記 2日目(11/23)①

この日は7時頃に起床。
ワットポーでやっている朝ヨガを体験したかったのだ。

8:00
ワットポーまで歩いていると、お兄さんに止められた。おそらくだが、「今日の午前中は仏教の日で閉まってるよ」とのこと。

中途半端に読んだ地球の歩き方には、確かに「仏教の日はやっていません」といったことが書いてあった。
そうか、今日は仏教の日だったのか、残念。と、素直に思った。

「どこ行くんだい?ワットアルン?そ

もっとみる
『保険証は絶対に持ち歩く』:東南アジア旅行記 出発前〜1日目(11/22)

『保険証は絶対に持ち歩く』:東南アジア旅行記 出発前〜1日目(11/22)

16:00(日本時間)
機内である。
9:35発、7時間20分のフライトが、40数分遅れたため、もう少しかかるだろう。そういえば遅れの便はこの便だけだった。乗り物運がない。車は何度もトラブルがあったし、飛行機も以前アメリカからの帰りで荷物が出てこないまま2〜3時間待機したこともあった。

「旅行記を書こう!」
と思ってノートは持ってきていたものの、実際に書き始めたのが、機内の、少し睡眠を取ってから

もっとみる
東南アジア旅行記を書きます

東南アジア旅行記を書きます

去年の11月22日〜11月30日まで、東南アジアを旅行していました。

その時に、どこに出すアテもなく書いていた旅行記があったので、せっかくだからnoteにあげていこうかなと思いました。

こうして外に出歩けない日が続くと、旅行欲がどんどん高まり(最近はまずはメキシコ、テオティワカン!チチェンイツァ!どうせなら死者の日に…!行ってから、南米:ペルー、ボリビアに渡り、ベタだけれどもマチュピチュとウユ

もっとみる