マガジンのカバー画像

アガる香港情報

16
最旬の超オススメ香港情報を凝縮してお伝えします!
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

文武両道の神様【文武廟】へ

文武両道の神様【文武廟】へ

1847年に建てられたこちらの文武の神様。
文帝と武帝というまさしく文武それぞれの神様を祀っています。明や清の時代の科挙で成績を上げたい人に人気の神様だった様子。ちなみにこういった文武廟は、香港にいくつかあるのだそう。(他には大埔とランタウ島にも)
我が家もそろそろ受験ですし一応お参りに。
今はコロナの影響もあって記名して体温測らないと入れなくなってました。
行ったらその後ずっとお線香の香りが取れ

もっとみる
ビクトリアバーバーで朝の散歩

ビクトリアバーバーで朝の散歩

在宅勤務も長くなって仕事前と仕事後に外出するのが習慣に。

元々めちゃくちゃ朝型人間なのでぼーっと携帯見てるよりは何かやらなきゃって思い始めてこんな活動が始まりました。

気分が落ち込みそうな時は本当に気持ち良くてオススメです。朝日って本当にパワフル。

会社まで通勤しないといけない時は子供たちのランチを作ったり化粧の時間などでなかなかこんな時間を作るのは難しいですが、在宅勤務様々です。

香港島

もっとみる
移住者続出の人気エリア相思湾に行ってきました!

移住者続出の人気エリア相思湾に行ってきました!

セントラルの家賃の高さに、デモにコロナに飽きちゃったという人が軒並み引っ越してる(多分少なくとも金融業界では)話題のエリア。
カヤックができたりSUPができたり、穏やかなビーチに静かなエリアです、と言いたいところですが…
どんだけ?ってくらい車が来ててむしろすれ違えない車道の狭さなのに来るわ来るわ。
車が多すぎてナンジャコレってなりましたが多分都会ですることない人がビーチとかに遊びに来たと思われ、

もっとみる
チムサアチョイに突然モスク

チムサアチョイに突然モスク

1896年には最初のモスクが、そしてその後地下の大開発に伴い構造が劣化したとして現在の建物が1984年に建てられました。近隣のビルにマッチするように設計されたこちらのモスク。中にはもちろん女性専用の祈りの場や図書館など地域のムスリムの憩いの場となっているようです。元々はイギリス軍に属するインド系のムスリムのために建てられたのですが現在は南アジアやインドネシアのムスリムの利用者が多いようです。

もっとみる