見出し画像

父と真希「大きくなぁれ」寒肥やし

ちちとまき「おおきくなぁれ」かんごやし

⭐️ちなみに、真希はのりこの本名ではない。


⭐️ポリヴェーガル理論について自論を話す、記事中程。

激震だよ。笑

田舎育ちのママでさえ、寒肥やししたこと数えるほどしかない。笑 育てている薔薇にも🌹やらねばだな。薔薇でも一句詠めるか…ん?季語問題あるかな。

こんなん詠めないーーーーー。と、白さんのコメント欄で泣き笑いしてきたママ。コメント返しをしてくださり読んでいたらば、あれれ?一句読めたーーー。白さん、ありがとうーーー。

自分では気に入っている。
次の冬に何かの句会に出す。
色々と重ねた。好きに詠む!!
漢字とひらがなのバランスを師匠に聞きたい。

句会に初参加してきたのだが、オンラインね。飛び抜けた才能に触れれるのは光栄であるなと思ったし、力不足でお仲間の感想を読みその句の良さに気付いたりもあり刺激とドキドキ、わくわくだった。

ささ杯で、たくさんの句に触れたことも大きい。素晴らしい句を詠む方がいる。次回もまた勝手に賞をしたい、好きだ!告白したいのである。句会も勝手に賞もご本人に好きと言えるのが素晴らしい。


ずーっと凹んでいたのだが、ちょっと元気出た。ママは、ポリヴェーガル理論でいうところの凍りつきが長い。感情が凍ってしまい、カチカチの氷となる。氷になっていると感じている気持ちの十分の一ほども自分の気持ちに気付けない。

無視出来ないほどの衝撃を感じて、やっと「あ〜辛かったのだ、寂しかったのだ、泣きたかったのだ」
気付く。感情の感覚鈍麻なのだ。過敏の方が問題のように思えるが実際は鈍麻も問題がある。鈍麻とは感情の一時停止である。

感情の一時停止で氷となった気持ちは、それに気付けないため氷のままだ。氷が🧊たくさん心にあるのである。すると、氷に🧊挟まれた気持ちは、あたたかい気持ちがきてもたくさんの氷で冷やされてしまう。

悲しいものは悲しい。
辛いものは辛い。
事実であっても、言ってはいけないことがあるのだ。それを、言われた側がどう思うかは投げた本人は気づかない。逆もしかりだ、わたしもあるかもしれない。その気付きはいつくるか、そこである。

さぁ、氷🧊はいつ溶ける??
多分、すこーし溶けただけだ。
氷🧊が水になった時に、溺れない程度に溶かす。
溺れたら元も子もないからね、上手に浮き輪を引き寄せたり、もしくは投げられたビニールボートや救助に来た小舟に乗るのもいい。大きな船が通りかかったら助けを求めてもいい。

氷🧊がとけていると自覚するのが大事。長々とポリヴェーガル理論の自論を語ってしまった。もはや俳句の記事というより心理学だね。

ポリヴェーガル理論でショートショートも書いた。
今、推敲中である。

音楽も大好きダ❣️


ASDの記事をもし読みたい方がいたら申し訳ないなぁ〜と思いながら創作ばかりしている。IQ関係や発達検査など聞きたいことがあれば、どの記事にでもコメント下さい。ASDの子供を育てていると自分を後回しにしがちであるのだが、楽しみを見つけるのが自分もだし子供の為にもなる。

人の世話になっているのにママが楽しみなんて…などと思う必要はない。誰しもが誰かの世話になっている。世話にならず1人で生きている人はいないのだ。世話とはどういう定義なのか?ということだ。定義とは深い。ちょっと今日の記事は理屈っぽいね。




イイな❣️と思ったらサポートお願いします。ASD、カサンドラ関連の書籍購入、note内でのサポートに使わせていただきます。