スケジュール変更に3週間前から不穏なASD小3男子【本人自ら折り合いつけました】


5月29日(土)は、引き取り訓練も兼ねた授業参観です。息子は土曜日は休む日、パパと遊ぶ日と決めています。絶対です😅

時間スケジュールが崩れるのも不穏の原因となるのですが、断然曜日スケジュールが崩れるのが厳しい

3週間も前から、予告スケジュールしてますが、(学校でも先生からお知らせがあるようです)
納得いくわけありませんーーー!


考えるだけで不安、泣きべそ。


先週の木曜日、登校する前の朝、29日の件を思い出し不安、不穏…泣く…


ひとしきり、共感
「そうなんだね」
「何で行かなかんと怒れるのね」



しかし、ママは気持ちは分からない為、 



「ごめん🙏ママは息子くんの気持ち分からないや。半日土曜日行けば、月曜日1日休みだよ。そっちの方がお得と思う」



「それに、29日はまだ先だよ。まだ考えなくても良いんじゃない?」

息子ひとしきり、ぎゃーぎゃー反論。
まぁ、納得はしないわな😅

で、はたと、メンタルクリニックの看護師さんに教えて頂いたことを思い出す

悪いことを考えたら、その事柄の良いところを考える

息子に提案してみた❣️❣️


んんん〜〜〜、と、しばらく考える。


「ママ!今日は短縮6時間で3時下校のいい日だったわ!今日が29日じゃないもんね!」 

おおー!!自ら折り合いつけてきた😳✨✨
初めてかもしれません


良かった〜〜

ただ、29日当日は不穏間違いなし!
頑張ってきた、おりこうさんにはシュワシュワジュース🥤という奥の手を出さざるを得ないでしょう… 

これね、良いのか悪いのか分かりませんが…シュワシュワジュースの誘惑に息子は曜日スケジュール変更に折り合いを、つけれるのです


🎀———————🎀

キュウレンジャーごっこ
戦うポーズ なかなかカッコいい❣️

パジャマで失礼します


片足立ち、安定しています
嬉しいな☺️✨

最後まで読んでくださり、嬉しいです
また来てくださいね❣️







この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,927件

#子どもの成長記録

31,533件

イイな❣️と思ったらサポートお願いします。ASD、カサンドラ関連の書籍購入、note内でのサポートに使わせていただきます。