見出し画像

【機能不全家庭出身HSPママ】生きづらいのは自分のせいではなかったんだと気付けたよ

ママは機能不正家庭出身です
と〜っても辛いこと 悲しいこと
noteでお話するのを未だためらっていることも
あります


以前も記事にしてお話してるのですが
大人になっても辛さは消えないんです


良い子じゃないといけないと思っていた記事


条件付きの愛情についての記事


ぶっちゃけ書いちゃってます


こ〜んな、ずっと辛いなんて
どうしてかな?

ママが弱いからかな?

メンタルまで病んじゃってるよ…トホホ…
弱さに自分で自分を、責めてしまう


神経セラピストの浅井咲子さんの著書
「いごこち」神経系アプローチ
〜4つのゾーンを知って安全に自分を癒やす


こちらの本を読んで、
あ〜 理由があるんだ、
私のせいじゃないんだと、思えました


これね、タルイタケシさんがnoteの記事で紹介されていた本の続編です

間違えて買ったの 笑
けれど、ママにとり必要な本でした


冒頭
「癒しの作業をするあなたへ」
絵本から始まっています


な、泣ける
優しい 優しい
包み込まれていく


心 鷲掴みにされました



神経系エクササイズってなぁに?
気になりますよね?



タルイタケシさんが「今ここ」神経系エクササイズについて、詳しく記事にしてくださっています

ファンの方多いと思いますが
物凄く、分かりやすいですよね
まだ読まれてない方〜、ぜひぜひ😁🙌


タルイタケシさんの記事を読ませて頂いてから

これまたタルイタケシさんがご紹介してくださっているお風呂ストレッチを、ママは適当です、ほんとやれるだけですが毎日取り組んでいます


何だかいい気がするんやけど〜〜😤❣️❣️
気持ちが落ち着くんです


タルイタケシさん
ありがとうございました✨



「いごこち」

生きづらさの理由を知ることは
自分を大切に出来る方法を学んでいく一歩になるんじゃないかなと感じましたし、


今の辛さは自分が弱いからじゃないんだ
分かっただけで、ずいぶんと楽になれました
😁🙌 


それどころか、頑張ってきた私凄い!
自分の頑張りを認めたいなって思えてきてます   
素敵な本と出会えて良かった〜


以前のママなら考えられない変化です
noteって凄いなぁ
noteはじめて良かったなぁ☺️🤲❤️❤️




続けて出してます 
掌編小説 もう大丈夫だよ
浅井さんの本に触発され書きましたので、良かったら、そちらも目を通して頂けますと嬉しいです

では、では〜
最後まで読んでくださり、嬉しいです
また、来てくださいね✨✨



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#読書感想文

189,460件

イイな❣️と思ったらサポートお願いします。ASD、カサンドラ関連の書籍購入、note内でのサポートに使わせていただきます。