マガジンのカバー画像

人生論

36
経験から得た知識をもとにした自分用の人生論
運営しているクリエイター

#日記

相手

過去と他人は変えられない だからこそ何かを変えるには「自分」か「未来」を変えるしかない …

nknskoki
9か月前
4

悩み

悩みのない人間はいない 悩みは必ず自分で決断できる では、なぜ人間は悩むのか 自分で決断…

nknskoki
9か月前
3

豊かさ

冷静に考えるとこの世の中は不要なもので充たされている サッカー、テレビゲーム、美術館、美…

nknskoki
2年前
2

現物主義

書籍電子化の流れで出版業界は確かに経営不振に陥っている 「amazon」などの台頭により本屋へ…

nknskoki
2年前
3

予算

お金を掛ければ良いモノができるのは当たり前 予算が無い時こそ腕の見せ所だと思う あのタル…

nknskoki
2年前
2

天職

映画「メランコリック」を観た ストーリーは 東京大学を卒業したフリーターの主人公がある日…

nknskoki
2年前
8

飽食

映画「ひろしま」を見た はだしのゲンにもあった描写だけど 目の前で愛する人が焼死していくという現実 動かすことのできない瓦礫や梁に挟まれた女性が放つ 「私のことはもういいからあなたは早く逃げてください 子供をよろしく頼みます」 為す術のない無力感 戦争映画を見ていつも感じるのは 我々の今の平和な世の中は彼らの魂が土台となって成り立っている それを忘れた愚かな大人が「死刑になりたい」という自分勝手な理由で 今日もジョーカーに扮した仮装で周りの人を殺す この飽食時代だから

プロパガンダ

僕はテレビを見ないんですが、それはなぜかと言うと「受け身的な」情報の取得をしたくないから…

nknskoki
3年前
3

社会

世の中は、知識の有るものが知識の無いものを言いくるめて搾取していることがほとんどである …

nknskoki
3年前
6

自殺

人生が嫌になって自殺する人と、三島由紀夫の自殺や切腹(ハラキリ)とかでは天と地ほどの差が…

nknskoki
3年前
5

聞く耳

足し算引き算しか知らない人に約分の話をしても何を言っているかわからない 約分の話を理解す…

nknskoki
3年前
2

脱力

以前の私は超完璧主義者だった 完璧主義ゆえに、自分の欠点を許せない(自分が嫌い) 完璧主…

nknskoki
3年前
2

海外

自分の世界の良さは自分では気づきにくい 日本人はすぐに海外旅行へ行こうとする アメリカ、…

nknskoki
3年前
6

経時

人間の感情についての話を 色々な外的要因によって、人間の感情は日々変化している だから、昨日は元気だった人が今日は一転突然悩んでいたりする 人間の思想や言葉は生モノである 過去の思想や言葉は年月が経つと死ぬ つまり、10年前のあなたの考えと今現在のあなたの考えは違う それは当たり前で、 僕がなんとなく時間を浪費してる間にも、僕の知らないところでみんなも自分の大切な時間を効率的に消費している 僕が今こうやってなんのタメになるかわからないような日記をひたすらキーボード