Izumi Wakuwaku

丹波篠山市で仕事をしながら農業を営んでいます。日々、勉強の毎日です。

Izumi Wakuwaku

丹波篠山市で仕事をしながら農業を営んでいます。日々、勉強の毎日です。

記事一覧

いよいよ黒枝豆、収穫です。

今年は高温少雨の影響で、黒枝豆の莢がなかなか大きくならなかったため、丹波篠山の黒枝豆の解禁は、例年よりを少し遅い10月7日になりました。うちの黒枝豆も何とか膨らみ…

1

昨年は無事に収獲できました。また今年も栽培します。

慌ただしくしているうちに、次の農繁期がやってきました。昨年は無事に黒枝豆、黒豆を収獲することができました。今年も同じ圃場で、もう少し規模を大きくして栽培します。…

黒枝豆の花が咲きました

支柱立てとマイカー線の作業が終わり、8月中旬には、黒枝豆の花が咲きました。葉の根元のところに薄い紫色の小さな花が咲いています。花数が少ないようにも思うのですが、…

2

今のところ順調に育っています

栽培の節目ごとに投稿をするつもりでしたが、追いつきませんでした。 6月11日はセルポットに消毒した黒豆を蒔いて育苗し、6月23日に圃場に定植をしました。 土がゴロゴロ…

1

元肥を入れるのですが。。。

次の作業は元肥を入れる作業です。セルカという石灰資材と、パワーリンというリン酸を多く含む肥料で、アルカリ土壌の改善と、黒枝豆の実を肥やす役割になるかと思います。…

1

まずは、畝立てをしました

はじめに、黒枝豆を栽培する田んぼで畝を立てる作業をしました。 土づくりのために、「アズミン」という腐植酸を多く含む肥料を田んぼに撒いてから、トラクターで全体を鋤…

2

黒枝豆を栽培することになりました

2019年に兵庫県の丹波篠山に移住して、仕事をしながら農業をしています。 実家が専業農家でしたが、主体的に農業をすることは超初心者で、営農組合の方や農会の方に教えて…

2
いよいよ黒枝豆、収穫です。

いよいよ黒枝豆、収穫です。

今年は高温少雨の影響で、黒枝豆の莢がなかなか大きくならなかったため、丹波篠山の黒枝豆の解禁は、例年よりを少し遅い10月7日になりました。うちの黒枝豆も何とか膨らみだしていて、10月いっぱいが収獲時期になりそうです。
今年は主に有機農薬を使用し、減農薬で栽培しました。途中、鹿の被害もありましたが、食べられた株も、結果的には立派に育ち、無事に収獲できそうです。

昨年は無事に収獲できました。また今年も栽培します。

昨年は無事に収獲できました。また今年も栽培します。

慌ただしくしているうちに、次の農繁期がやってきました。昨年は無事に黒枝豆、黒豆を収獲することができました。今年も同じ圃場で、もう少し規模を大きくして栽培します。
昨年は畝立てがいまひとつで、30cmの高さで立てることができず、水没してしまった部分が多かったので、今年は立て方を調べて、畝を高く立てるようにしました。さらに、暗渠排水をうまく活用するために、排水管が通っているところに畝間にして、排水され

もっとみる
黒枝豆の花が咲きました

黒枝豆の花が咲きました

支柱立てとマイカー線の作業が終わり、8月中旬には、黒枝豆の花が咲きました。葉の根元のところに薄い紫色の小さな花が咲いています。花数が少ないようにも思うのですが、一先ず、黒枝豆のさやができる準備は順調に進んでいるようです。株の大きさも、急速に大きくなっています。他の圃場と比べると小ぶりなのですが。。

慣行型栽培の場合は、花が咲くころにNK化成を追肥するのですが、今回、省力型での栽培をしていますので

もっとみる
今のところ順調に育っています

今のところ順調に育っています

栽培の節目ごとに投稿をするつもりでしたが、追いつきませんでした。
6月11日はセルポットに消毒した黒豆を蒔いて育苗し、6月23日に圃場に定植をしました。

土がゴロゴロの塊ばかりでよくないのですが、定植を楽にするための「なかよしくん」というハンドプランターを使って、お手伝いもしてもらいながら2時間くらいで定植が完了しました。上の写真が植えた苗ですが、黒豆の種が二つにパカッとわれて子葉になって、その

もっとみる
元肥を入れるのですが。。。

元肥を入れるのですが。。。

次の作業は元肥を入れる作業です。セルカという石灰資材と、パワーリンというリン酸を多く含む肥料で、アルカリ土壌の改善と、黒枝豆の実を肥やす役割になるかと思います。
ということで、圃場を見に行ったのですが、1反の半分以上が写真のように水没していました。畝の表面にも薄っすらと水が上がってきていて、畝の上を歩くと、ずぶずぶと沈んでしまう状況です。もともと水はけのわるい圃場なので、水が落ちにくいのは仕方ない

もっとみる
まずは、畝立てをしました

まずは、畝立てをしました

はじめに、黒枝豆を栽培する田んぼで畝を立てる作業をしました。
土づくりのために、「アズミン」という腐植酸を多く含む肥料を田んぼに撒いてから、トラクターで全体を鋤きました。栽培こよみでは「ハレー28号」というリンの肥料を10aに200kg(20袋)入れるとなっているのですが、ちょっと量が多くておじけづきまして、省略してしまいました。実を肥やす肥料なので、実際に実入りなどに影響してくるのかも知れません

もっとみる
黒枝豆を栽培することになりました

黒枝豆を栽培することになりました

2019年に兵庫県の丹波篠山に移住して、仕事をしながら農業をしています。
実家が専業農家でしたが、主体的に農業をすることは超初心者で、営農組合の方や農会の方に教えてもらって、まずはコシヒカリの栽培からはじめました。農機などもなかったのですが、営農組合に作業委託ができるということで、都度お願いしながら、一先ず2年間、コシヒカリを出荷できました。
米は長い栽培の歴史があるだけあって、初心者でいろいろ上

もっとみる