見出し画像

昨年は無事に収獲できました。また今年も栽培します。

慌ただしくしているうちに、次の農繁期がやってきました。昨年は無事に黒枝豆、黒豆を収獲することができました。今年も同じ圃場で、もう少し規模を大きくして栽培します。
昨年は畝立てがいまひとつで、30cmの高さで立てることができず、水没してしまった部分が多かったので、今年は立て方を調べて、畝を高く立てるようにしました。さらに、暗渠排水をうまく活用するために、排水管が通っているところに畝間にして、排水されやすいようにやってみました。
6月の作業は、黒豆の種をセルポットに播種して、太陽シートをかぶせて発芽させて、播種から10日~12日で植え付けです。植え付けの前に元肥でセラコート、植え付け時に亜リン酸粒状、それと根切り虫の防除にネキリエース、防疫にZボルドーです。梅雨時期で天気の様子を見ながらいろいろエイやでやっていきます。
昨年は共同防除で栽培こよみ通りの防除をしたのですが、やはりかなり食べられてしまいました。なぜか自分の家の前で小規模に作っていた畑の方が虫の被害が少なく、黒枝豆の味もよかったです。防除は有機農薬を使っていて、1回だけトレボンをやりました。あと、毎朝畑に出て歩き回っていました。これが影響しているのかはわかりませんが、歩き回ったほうが、虫もゆっくり食べていられないかも知れません。ひとまず今年は、もっと圃場にいって、なるべく歩き回るようにしていきたいと思っています。
それと、今年はためしに有機農薬+1回だけトレボンの防除にしてみようかと考えています。そのために、農薬散布の道具とか買わないといけないですが、手動のやつはそれほど高くはないので手配しました。

まだ2年目。されど2年目。自信をもって出せるように、できる事をやっていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?