見出し画像

元肥を入れるのですが。。。

次の作業は元肥を入れる作業です。セルカという石灰資材と、パワーリンというリン酸を多く含む肥料で、アルカリ土壌の改善と、黒枝豆の実を肥やす役割になるかと思います。
ということで、圃場を見に行ったのですが、1反の半分以上が写真のように水没していました。畝の表面にも薄っすらと水が上がってきていて、畝の上を歩くと、ずぶずぶと沈んでしまう状況です。もともと水はけのわるい圃場なので、水が落ちにくいのは仕方ないのですが、それでも暗渠排水を更新したばかりなので、数日雨がふらなければ乾くはずなのですが、何日晴天が続いても、一向に状況は変わりませんでした。おそらくこの水は、お隣の水田から漏れて入ってきているのだと思います。水田には畔シートが張られているのですが、どうしても水漏れは出てしまうものだと思います。水田が中干に入るのは7月くらいなので、それまでは水は抜けません。とすると、水没している範囲には、黒枝豆の苗は植えられない、植えても育たない状況なので、ベテランの方に相談したりしながらいろいろ考えて、植えられるところ、育ちそうなところだけに植える方向に転換しました。
水没しているのは、写真の右から手前の部分なので、左奥の方の3分の1、3畝ほどのスペースだけで作ることにしました。
まずは植える範囲に除草剤です。よく知っている方にラウンドアップがいいということを教えていただいたので、薄めるタイプを買ってきて散布しました。栽培ごよみにはバスタと書いてあるのですが、バスタでは枯れないということでした。ただ、ラウンドアップは1回だけの使用ということなので、この後の除草はバスタでやることになります。
そのあと、セルカを撒いて、その1週間後にパワーリンを撒いて、管理機で耕しました。あと、畝間の溝のところが埋まりかけていたので、クワで溝堀をして、下の写真のようにしました。この写真は、上の写真の逆から撮っています。左から2畝と奥の方の緑のところが水没しているところです。
トラクターでの畝立てが上手くなくて、畝の高さが低すぎるのですが、このまま次の作業に進むことにしました。

次は、128穴のセルポットで育苗です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?