見出し画像

このnoteを書いた理由を説明してみよう

そもそもこのnoteを書く理由ってありますか?ニーズがあったから書くというのは実際になかなか厳しくはないですか?「ニーズがある」という考え方はそれなりに読者さんがあってこそで、もともと読者さんが居なければまずは潜在的ニーズを探ってみるしかありません。

たとえば、noteのお題企画で書いてみるのも良いし、最近まわりで多くの人が書いているテーマで書くのも良いでしょう。ただ、類似ものばかりが増えていくとニーズが有るテーマや内容だとしても、自分のnoteにニーズがあると思ってもらえるかは別物だと思います。

だから書きたいことを書く、も1つの手。ですが、書きたいことを書くにしてもなぜ書いたのかを考えておかないと発信や広報、宣伝もスムーズにいきません。そこがなければせっかく書いたものの魅力がなかったり、伝わらなかったり。後ほど自分で語ることさえも難しくなる場合もあると思います。

多分、書く理由はあるはずです。なんとなくでも、ざっくりとでもあるはず。ただ、それを明確に言語化し、伝えていくことが案外と難しかったりします。noteは書けても、そのnoteを書く理由を書けない。

なんだか不思議な気がしますが、根本的なこと、そこに潜む思いや気持ちを改めて書き出すのは意外と難しいかもしれません。

それは日頃の行動や活動、取り組みにも言えると思います。すべてを言語化する必要はないかもしれませんが、noteを書く理由を考え、言語化してみることで、日頃のことも言語化しやすくなったり、チャレンジが進むかもしれませんね。


発信や創作、フリーで活動するためのノウハウ、こういったテクノロジーをスポーツやコーチに活かす方法、いろんなことが研究材料となると思います。学びに来る方、一緒に研究する方はぜひ登録、参加ください!

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。