マガジンのカバー画像

#noteランニングマガジン

2,923
ランニングのエピソード、ジンクス、トレーニングなどのnoteを集めてランニング×noteで繋がりたい、支え合いたい、楽しみたいと考え、ピックします。 ランニングライフ、note… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

何をやっても疲れる?

病気や心身の不調でそうなっている場合は専門の病院で掛かることも重要ですね。でもそうではなく、なんとなく力が衰えてきた気がする、すぐ疲れるのは不調の予兆以外にも単純に運動不足、トレーニング不足で能力が落ちている可能性も考えられますね。 加齢による衰えも確かにあります。日頃のストレス、それは心身への負荷が高まっている場合も日々「削られていく」ような思いを抱かせることもあります。 それらを考慮してもなお、やはり鍛え方が不足し、急速に能力が落ちている可能性を一考してみる必要はある

極乾の大地を走る@ジョシュアツリー国立公園【後編】風のささやきを聞け

アメリカ南西部。カリフォルニア州とネバダ州の南部、更にはユタ州とアリゾナ州の一部の4州に跨る、アメリカで最も乾燥した大地。それがモハビ砂漠だ。その面積は日本の本州と北海道を合わせたエリアに匹敵する。Mojave Desert。英語で言うデザートは、極度の乾燥で植物や動物が生息するのに適していない荒野を指す。特殊な環境に適応した僅かな動植物のみがそこで暮らすことが出来る。日本語では「砂漠」と訳され、砂のイメージが強いが、その殆どは、ゴロゴロとした岩、硬い土、そして背丈の低い植物

【トレイルランニング】ITRAのあれこれ~その1(前書き)~

はじめまして、ランニングハイ事務局です。関西を中心にランニングイベントを開催しております。主催者として経験したことや感じたことをゆるく書いていけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします! タイトルの内容に行く前にまずは少し宣伝から…。2021年7月23日(金)のスポーツ日に、菖蒲谷森林公園発着のトレイルランニングレース「KAKITSU」(第2回)を開催します。今大会の注目は何といっても「ロングクラス」。前回コース(28.4km/ITRAポイント1)よりもタフな約30k

台風被害から復旧を遂げた河川敷で、レースが生まれた話。

地域のスポーツ文化発展のために欠かせない多摩川河川敷。 2019年の記録的台風から約2年、復旧を遂げた河川敷を舞台に TAMAGAWA FKT by リバーサイドマイクロレースという面白いレースが開かれています。 まずはこちらの動画をご覧ください。 TAMAGAWA FKT by リバーサイドマイクロレース今回の企画は、 主催:株式会社ニューバランスジャパン、公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団。 協力:オトナのタイムトライアル(OTT)、Strava により実現されまし

自分との対話の時間

走ることは長く続けていましたが、ここ一年くらいはメニューを組んで練習するということはなくその日の気持ちに任せて走るでした。 2ヶ月ほど前から気持ちに変化もあり、練習計画を立ててレースに向けて練習を始めています。 久しぶりにインターバル走を行いましたが、一番身に感じたのは体力の衰えでもスピードの衰えでもなく、自分自身を理解する力だったと思います。 1分×8本(休憩1分)を行いましたが、無理したペースでスタートしたわけではありませんが、中盤5本目以降くらいから足が重くなりペ

ラストを上げる塩梅

先週も書いたが、新入社員の元気がよい。2週連続で、早朝から練習に参加した。今日は最初の3.5kmだけ参加したかった人もいたので、アップがてらゆっくり走り、その後から10kmを走った。 先週の、途中から4'30"を切るようなスプリットは、やはり速かったらしく、今日はキロ5分前後でしばらく推移した。それでも後半、ラスト3kmくらいはペースを上げたい雰囲気だったので、徐々にペースが上がっていった。 ラスト1.5kmから、突然ペースアップし、自分は、ちぎられて追いていかれた。「こ

ドクダミ・ラン

雨の多い季節になりました。この時期、住宅街などを走っているとドクダミの花をよく見かけます。名前の響きや繁殖力の強さから、庭の花としては歓迎されないことが多いようですが、私にとっては春の菜の花や秋のキンモクセイなどと同じように、季節を感じさせてくれる好きな花です。 特に、雨の後のドクダミの花は緑も白も色合いが鮮やかになっていて、見入ってしまうことがあります。 日陰気味で湿度の高い場所を好むというイメージがありますが、ランニングで林の中などを通ると、意外にあまり見かけません。

第11回KDA企画タイムトライアル レポート

好評頂いている500mで折り返す1kmロードコース。折り返したら後半あっという間なのと、ゴールで人が待っているのが嬉しいですよね。 脚に優しいクロカンで周回コースも良いですが、タイムを狙うならロードという気持ちも理解出来ます。どちらも楽しんで頂ければ嬉しいですね。 選ぶのは参加されたプレイヤーだと思いますので、手作りで小回りが利く分、どの方式でも対応できるようにしています。 また、今回は目標設定を立て、目標のタイム差順でスタートしました。最初の人がスタートして20秒後に

練習は残酷なぐらいに嘘をつかない

こんにちは。 今日は思いつきで書きたくなったので書きます。笑 1."練習は嘘をつかない"日本で部活などに触れた方は1度は耳にした事がある言葉なんじゃないでしょうか。 人によってはこれを身をもって感じているでしょうし、人によっては『根性論の温床だ!』と毛嫌いする方もいるでしょう。ぶっちゃけ、最近まで私もそうでした。 有名な某メジャーリーガーはTwitterで「頭使ってやらないと平気で嘘つくよ」とも仰っています。 これに関しては、何が正しいとかはないと思います。 ただ私は現時点

【今更⁉︎】4月のランニング振り返り【サブ3.5挑戦記録】

あっという間に時間が過ぎて、3週間も更新が途絶えてました。 特に大きなイベントは起きていないのですが、ちょっとずつ振り返りたいと思います。 今回は4月のランニングの総まとめです。 4月のランニングの総括4月の月間走行距離は150.1kmでした。目標設定通りですね。 合計の走行距離は目標達成していますが、内容を見てみると前半と後半でランニングメニューが異なり、安定していないことがわかります。 4月の上旬は、これまでと大きく異なるランニングメニューを実施しました。月間1

ランニングと音楽と私 ランニング日記 41日目

私はランニングする際、ほぼ必ずと言っていいほど音楽を聴いています。お気に入りの音楽を聴きながら、タッタッタ、、と走るのはやっぱり気持ちがいいもんです。 音楽を聴きながら走るメリットは、 ・テンポよく走れる!(気がする) ・苦しいときに”背中をひと押し”してくれる ・楽しい気分にしてくれる ・純粋に音楽を聴くのが好きだ! といったところかな?と思っています。 だから、走るときの音楽はアップテンポな曲が多く、歌詞も重要な要素になるので、洋楽よりも邦楽の方が多く、歌詞も勇気

曇り空でもココロは晴れ晴れ〜ランニング日記〜

ポジです。 昨日は相当ネガティブになっていました。 全く何もやる気にならなくて 危なくnoteの記事を書かないで1日終わらせる ところでした。 何とか重たい腰、いや指を動かして 書き上げましたが、今までで 一番危ない日でした。 さて今日も実は危なかったです。 寝起きが良くなかったです。カラダが重たい感じでした。イッタイいつになったらベストコンディションになるのか‥自分でもどうしたものか最近の悩みです。 とりあえず天気は持ちそうだったので 昼前になって、ようやくランニ

第6回生涯スポーツ講演会レポート

コーチやベテランは総合的な知識を以て断片情報のマッピングを行い、過不足を判断出来ます。初心者や子供の頃は全体像が見えないのでどうしても断片情報に左右されがち。 こうした講演やスクール、練習会などを通して知識を得て、マッピング出来るようにすることで実践に役立てられるようになります。 最初はある程度のレベルまでコーチに委ねる部分を大きく、自身の知識やマッピング等の技術が上がってくれば、プレイヤー自身で試行錯誤できるようになってくればコーチにどの程度お任せするかを折り合い付けて

極乾の大地を走る@ジョシュアツリー国立公園【前編】孤独の荒野

バックパックの重さは8kg。背負って山道を走るのは思いのほか堪える。8マイル(13km)地点。早くも右脚の付け根に違和感がある。かれこれ、10年以上愛用しているグレゴリー製のバックパックには、飲料水4.5リットル、カロリー補給用のジェルやエナジーバー、ヘッドランプと予備のバッテリー。これらの基本的な装備と合わせて、地図、コンパス、ファーストエイドキット、防寒用のレイヤーなどが入っている。 ジョシュアツリー国立公園を縦断する、ジョシュアツリー・トラバースと呼ばれる37.5マイ